JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
 

ブログ

2022/02/28
先の日程で予約できますか?  
こんにちは!

なんだか急に暖かくなりましたね。わかりやすいのが、サロンの暖房の効きがよくなりました(^_^;)
この冬は結構寒かったので、暖房が全然効かなくてあれこれ対策を練りました。
が、寒い時もあったと思います。
本当に申し訳ありませんでした。

早く冬が終わればいいのに、と強く願った次第です・・・。


梅の花も咲いてるので、春はもうすぐそこですよね!



さて、毎月色々なお客様に来ていただいております。毎月必ず来てくださる方、2ヶ月・3ヶ月に一度来てくださる方、決まってはいないけどタイミングが合う時に体調に合わせてご来店くださる方、前回から一年経ってご来店くださる方など皆様リラックス出来るひとときを楽しみに来ていただいていることと思います^ ^



先日お越しいただいたお客様は、一年ぶりのご来店でオープン以来3回目のご来店でした!

お久しぶりではありましたが、前回のお話を覚えていたので、

「その後どうなりました?」

と聞いたら

「あれからこーなったんです!」

とごくごく自然に会話が成り立ちました!
これってすごいですよね!

「あ,なんの話でした?」
とか
「どこまで話しました?」
とか
「どんなふうに話したんでしたっけ?」
となってもいいようなものですが、なぜかお互い前回の続きをすんなり出来たんです^ ^

面白いですね〜!
いいですね〜こういうの!

お客様も何を話したかを覚えててくださってたのが嬉しいです♪


そして、今回は一年ぶりのご来店でしたが、行こう行こうと思ってくださっていたようです。
が、歯が痛かったら必ず歯医者さん行きますし、髪がボーボーに伸びたら美容院に行きますし、ぎっくり腰になったら整骨院に行きますよね。

絶対行かなければならないところには行きますが、アロマは行かなければならない!と言うことではないですもんね。

そんなこんなでまた今度、で気付けば一年経ってしまうというわけですね。

それでも、忘れずにいてくださって、行ける時があれば行こうと思ってくださるのが嬉しいです^ ^

必要なことかそうでないかは人それぞれですが、生活していく中で必ず全員と言っていいくらい、みなさんストレスを抱えていますよね。

たいていの身体の不調、首がこる・腰が痛い・眠れない・イライラする・考え事が多くて体が休まらないなど、ざっくりとそれは「ストレス」が原因であることが多いです。
と言ってストレスを溜めないようにしてください,と言われても溜めようと思って溜めているわけではないので溜めないようにするのも難しいですね(ーー;)

そこで、そういった「ストレスケア」に向いているのが「リラクゼーション」なんです。

肌に触れられるということは、身体にとってとても心地のいいもので癒しの効果があります。
幸せホルモンが分泌されます。
好きな香りをかぐと、香りの成分が鼻から入って、ダイレクトに脳に届きます。そして、脳から体の各器官に香りの成分が届けられて疲れ切った体を回復しようとします。
そしてウトウト眠ることで身体がリラックスできて、リラックスすることで筋肉が緩み、血流が改善していきます。


なのでストレスをかかえる今の時代、アロマは必要なものと言えます(^^)



というわけで、これまで私が設定していなかっただけという理由で翌月までしかご予約ができていませんでしたが、半年先までご予約いただけるようにしました。

先の予定は分からない!と思いますが、予定しておいた方が、逆に予定を立てられる♪と言う方はぜひご利用くださいませ^ ^
予約の変更も出来ます!


当然内容をどうするか?は未定と思いますので、メニューは大体のご希望の時間のものを適当に選んでいただいて結構です!
内容は未定ということで通信欄にご記入いただければ、直前にまたご相談させていただきますのでご予約枠だけお取りします。

ぜひご利用くださいね☆

2022/02/27
120分もやってて疲れませんか?  
こんにちは!

最近私は朝食をパンからご飯に変えています。
朝はねー、ホットコーヒーを飲みたいんですよね、本当は。
なので、パンをどうしても食べたいと言うことでもないんです。
ですが、飲まないなら飲まないでいけますね^ ^
そういうもんですね!
絶対ないと無理!って思うことでも、案外そうでもなくて、なくてもいけるやん!て思います^_^

そして、体重が少し減りました。
やはりパンよりはご飯ですね!





さてさて、時々お客様に言われることと言えば

「120分も疲れませんか〜!?」

です。
そんなお気遣い、大変ありがたいですm(_ _)m
ありがとうございます。
ですが疲れません!

一生懸命、手でグイグイ押してる、とかなら腕とか肩とか腰とか疲れるのかもしれませんが、体重をのせて圧をかけていくので疲れません。
前屈みになると腰に負担がかかりますが腰に負担がないような体勢を心がけているので、それも大丈夫です。


それどころか、私自身もリラックスしていて眠くなる時があります(^.^)
もちろん寝ませんけど!

お客様がリラックスしていると、体を通じて伝わるようで私もリラックス出来るんです(^^)

私自身も精油の香りで心地よくなり、リラックスさせていただいているので、夜もぐっすり眠れます。

なので頭の中を空っぽにして、普段頭の中をぐるぐる回って離れないようなこともどこかへ置いておいて、アロマトリートメントに集中して、アロマの時間を満喫してくださいね♪


2022/02/23
メニュー表を新しく作りました  
こんにちは!

今日も寒いですねー。
今日はお寺でヨガをしに行ってきました。
お寺でやるヨガは気持ちいいのですが・・・

寒い(‾▽‾)

もちろん暖房を付けてくれているのですが、
なんせ広いしヒートテックのタイツを履いて、インナーもちゃんと着て暖か素材の服も着てるけど、手が冷たくてね〜。

ですが、ヨガは気持ちよかったです(^^)
帰りの自転車は猛烈にこいで、こいでこぎまくり、体を温めた次第です^ ^



お寺の庭に梅の花が咲いていて、春を感じました♪



さてさて、サロンに置いてあるメニュー表を新しく作りました。



前はこんな感じでしたが


こんな感じに仕上がりました^ ^


内容も少し変わった部分があるので、デザインもすべて作り直しました!


こういうのを作るのが、私にとっては大変です!

割と何でも出来るタイプです。
最終的には。

ですが、元々何でもなんなくこなせる方ではなくて、一生懸命やらないと出来ません(^^;

やらないといけないので、やりますが何でも分かってやるわけではないので、大変苦労します。
あぁでもないこーでもない、あれやこれやいじりまくって、そうこうしてるうちに出来た〜!

となるのですが、あれこれやりまくってやっと出来るので,次やる時に前回どうやったのか?を覚えていません(T-T)

なので,またあれこれする。

そしてそれを繰り返すわけです。
じゃあメモでもしておいて見たら分かるようにしといたらいいのに!って思われるでしょうが、そこがねぇ・・・。


というわけで、パソコンに丸一日向かい続け、ようやく完成したメニュー表ぜひ手にとってみてくださいね^ ^♪

以前にお伝えしていました,新メニューのストレッチ等を取り入れたメニューも載せていますので、ぜひご覧ください!

詳しくはお気軽にお問い合わせくださいね^ ^

2022/02/20
今、朝ヨガを受けています  
こんにちは!

昨日から朝5時30分からzoomで朝ヨガを受けています!7日間です。

zoomって便利です。
ちょっと前まではそんなのやったことなかったのですが、今の時代オンラインが普通になってきていますね。

家にいながら家から一歩も出ることなく(^.^)、外と繋がることができるのでとても便利だと思います。
なんならお化粧しなくてもいいし、見えない部分はどうでもいいわけですから^ ^!


5時半からのヨガも、実は5時10分に目覚ましを鳴らして、5時15分に起き上がり、そのままパジャマを脱いでヨガ用の動きやすいパンツと薄手のTシャツに着替えて、トイレに行って、軽く髪型を整えて(ブラシと霧吹きでサクッと寝癖だけ整える)、コップ一杯のお水(白湯)を飲んでスタンバイオッケー!
はいオッケー!

お化粧?するわけない(^.^)

参加者がかなりの数みたいなので、誰も見てないと思います^o^



昨日のひとコマ

一見余裕のある感じに見えるかもしれませんが、まぁまぁプルプルしています(^^)

5時半から1時間ですが、終わっても6時半。
7日間連続で眠いのですが、やったらやったで気持ちいい!!
早い時間なので、日常生活には何の支障もなく有効活用できてると思います。



今日の一コマ

これがどうした?
とも思えるポーズですか、これもヨガ。
しかも朝一体が硬いのでいまひとつ伸びが悪い^^;
イテテテテ〜!


私昔からヨガは好きでよくやっていました。

そして、今後いつまでも美しくいられるために!
みなさんと体作りも一緒にしていけたらいいなぁと思い、ヨガの勉強もしました♪



ヨガは、ポーズを取るときの呼吸も大切です。
呼吸って意識しないと、日常生活において無意識に止めていたり、浅い呼吸になっていたりします。
自分では気づきにくいです。

特に吸う息より、吐く息をしっかりじっくりすると副交感神経が優位になるのでいいですね。
そして、口呼吸よりも鼻呼吸。

そして深く息を吸って息を吐くと横隔膜が動くので、体中に新鮮な酸素を届けることができるので、血流アップにもなります!

ストレスが溜まっていたり、不安な事があったり緊張している時は自然と呼吸が浅くなっていますので、意識的に深呼吸をする時間を作るといいと思います^ ^


これからオンラインのレッスンや、サロンでの身体作りのレッスンなどもご紹介させていただきますので、楽しみにしていてくださいね☆

2022/02/17
伸び!してますか?  
こんにちは!

最近チョコの散歩に行くと、すこーし春が近づきつつあるなぁ〜と思うことがあります^ ^

木の枝に、寒い冬が終わり新芽が出てくる雰囲気があります!
今年の冬は寒かったし、もう冬も終わってくれていいんだけど!と思います(^ ^)




この枯葉だらけのお散歩道がとても好きです。
チョコはもちろん好きですが、私も好きです^ ^
木に覆われていて、自然の中を歩くので気持ちもリフレッシュできます!



さてさて、「伸び」していますか?
単純なことですが、意外としていないですよね?


思い出すのが、赤ちゃんが両手を上げて寝ている姿。
両手を上げても頭より上に手がいかないほどまだまだ手が短くてかわいいですよね!

赤ちゃんは両手を上げて股関節を外に開いて寝ています。

そして起きる時にうーーーんと伸びを自然としているのを思い出すのですが、大人になると伸びをなかなかしなくなってしまうと思います。


私は毎朝布団の中で、伸びをしてから起きるようにしています。

足裏まで伸ばすとつりそうになるので(^.^)足首は曲げて伸びをしますが気持ちいいです。

パソコンを使ったり、同じ姿勢が続くときなど肩が凝ってきたなぁ〜、首が凝るなぁ〜と感じた時には伸びをしてみてくださいね!
息をたっぷり吸いながら伸ばして、吐いて脱力します。




仰向けになって寝転んで手と足を引っ張り合って伸びをするととても気持ちがいいですが、寝転がらなくてもちょっと疲れを感じた時に、立ったまま(椅子に座ったままでもOK)両手を上げて伸びをして、深呼吸をするだけでも体中に新鮮な空気が行き渡り、凝り固まった筋肉に酸素が送られ、血行も良くなります!



そして、余裕があれば左右に倒して体の側面を伸ばすと背中や腰の辺りまで伸びを感じることが出来るのでおすすめです♪


このちょっとしたことで、体も気分もスッキリしますのでぜひやってみてくださいね☆
<<  <  62  63  64  >  >>

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら