JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
 

ブログ

2025/07/21
健康麻雀始めました(冷やし中華始めました風)  
こんにちは!

昨日近所のカフェに行ってきました。
1年前?かもっと前?に新しくオープンしていたのは知っていたのですが、場所的になぜか通り過ぎてしまいすぐそこなのでいつでも行けるのになかなか行くタイミングがなくて行けていませんでした。


お客様がコーヒーがとても美味しいとおっしゃっていたし、ホットドッグも美味しいとのことだったので選挙の帰りにぶらっと行ってみました。
雰囲気のいいオシャレな店内と、かわいい店員さん。
アイスコーヒーとオリジナルカレーを注文しました。(ホットドッグちゃうんかい)

  

器にこだわっているのでしょうか、このグラスなんかすごくオシャレでいいわぁ~♡とほれぼれしました。
置いてある食器は、ターコイズブルーの柄のものが多く親近感を感じました、勝手に(^.^)
また行きたいなと思います♪


健康麻雀始めました

先日お客様が「これからは麻雀かな」とおっしゃったのを聞いて、「えー麻雀?」とその時は思ったのですが、その後昔よく麻雀で遊んでいたことを思い出して、急に無性にやりたくなりました。

早速ネットで「千里丘 麻雀」と検索してみたところ、千里丘の駅前に「雀荘」なるものがいくつか、2件・3件?ほどありましたが、店内の写真を見るとなかなかのもので(^^;)見る限りでは、かなり年季の入った革のソファ?と年季の入った麻雀のテーブル、年季の入った家具たち、年数がかなり経っていそうな建物で、さすがにちょっと気が引けるな(+_+)という印象でした。

それに、約40年ぶりなのでルールなんてすっかり忘れてしまっているし、何かのタイミングで「ポン!」とか「チー」「ロン!」と言っていたのは覚えているのですが、何のタイミングだったかも分からないのでまずは教えてもらわないと始まらないな、ということで初心者でも出来る麻雀教室を探しました。

ココだ!と思ったところに連絡をしてみました。
「どれくらいの年齢の方がいらっしゃいますか?」と聞くと、「年配の方が多いですよー。でも50代の方もいらっしゃいます~」とのこと。

とりあえず行ってみよう!と思い先日行ってきました。



教えてくれる先生は、年配の女性の方でした。
真っ白な白髪のショートカット、赤い口紅をして真っ赤なマニキュア、黒のワンピース(か黒の上下だったかも)を着てレースの白のボレロみたいなカーディガンを羽織った上品な方でした。
肌がきれいでシミなどなくとてもきれいな先生でした。
脳みそを使うとこんなに綺麗でいられるものなのか!!と思いました。


丁寧に説明をしてくれたのですが、言葉一つ一つの意味が分からなくて(^^;)「トンて何ですか?」とか「ジハイって何ですか?」とかなり初歩的な質問をしないと分からない状態でした。



大昔、幼少の頃お正月になると家族で麻雀や花札をして遊びました。
麻雀や花札というと、柄が悪いとか賭け事のイメージが強いかもしれませんが、私にとってはただの遊びでUNOやトランプゲームの大富豪などと同じ感覚で「正月以降する遊び」という感じでした。

お正月休みが終わっても、小学校から帰ってきたら姉と二人でジャンジャラ麻雀を混ぜ混ぜして団地の外までその音が聞こえていたらしく、仕事から帰ってきた母親に「あんたら何やってんの」と笑われました(^.^)
当時ルールは父親が教えてくれたのでわかっていましたが、なんせ40年ぶりなのでさっぱりでした。

テキストも初回なので購入しました。


「健康づくり 生きがいづくり 友だちづくり」
(^.^)

今や麻雀というと年配の方の遊びみたいなイメージがありますし、実際教室には年配の方が多かったのですが、中にはスマホゲームで麻雀をやっててご主人もスマホではなく麻雀をやっているので「どうせなら一緒に出来ると良いなと思い勉強しに来ました」という同じ年代?の方もいらっしゃいました(^.^)


初心者なので先生と同じテーブルで先生の説明を受けながら、4人で(全員女性でした)オープンで(丸見えの状態で)やってみました。
こういう場合はこうするのよ、と一つ一つ説明をしてもらえたのでなんとなーくわかるようにはなってきました。

何回かオープンでやって、最後の2回は各自隠して(周りに見えないように)やってみました。


でも、ババ抜きみたいに一枚取って要らないものを一つ捨てるのですが、どれを捨てたらいいか分からなくて、私がいちいち「えーー!どうしよう!これはいらんかなぁ~!」とブツブツ言っていると、同じテーブルの他の方が笑い出して「いちいち心の声が漏れてる!!」と言われてしまいました(^.^)

まぁ練習なんでね、いいんですけど(*^^*)


そんな感じで、説明を受けても多分90%理解出来てなかったのですが、それでも楽しかったです。
久しぶりの麻雀の感覚と、忘れていた記憶をうっすら思い出したのと、ルールを覚えて勝ちたいと思う心、みたいなのがなんだかとても刺激的で楽しめました♪



もちろん賭け事ではなく健康的に麻雀を楽しむ「健康麻雀」なので子供からお年寄りまで誰でも楽しめるものです。
まずはルールを覚えて出来る様になりたいと思います!

麻雀やりたい方、ご連絡ください(*^^*)


2025/07/11
「お客様の声」をいただいております  
こんにちは!

先日千里丘の駅前にあるCottonにご飯を食べに行きました。


2年?位前に行って以来行ってなかったので久しぶりでした♬
最近あまりお酒を飲んでいないので久しぶりのビール(発泡酒じゃなくて)美味しかった♪

          

食べ過ぎ(^.^)

息子が隣の席の人たちの会話からどんな関係の人たちでどんな話をしているかを、やたら聞いていたようで。
笑いました(^.^)

私の想像は(会話をほぼ聞いてなかったので)、小さな会社の社長と何年か働いている女性社員2人と男性新入社員1人。
よし、みんなでハワイ行こうか!と社長が言い出し、会社のお金で奮発してみんなと交流を深める、というアットホームな小さな会社の人たち、と想像していました。

息子はしっかりと話を聞いていたようで、両親と娘、そして娘の彼氏で初めて親に紹介して彼氏に会うことに。
娘はお父さんがはじけているので「もうやめてよー」と言っていた、とのこと(^.^)

よー聞いてるなぁ(^^;)
そんな感じの夕食でした(どんな感じ(^^;))



お客様の声をいただいております

私のインスタグラムをフォローしてくださっている方はもうご覧いただいているかもしれませんが、7月に入り数名の方にサロンでの感想などをボードに書いていただいて、写真を撮らせていただきました。


初めての試みで、お客様にご負担のないようお願いできたらいいなぁ~と思い何人かの方にお願いいたしました。

これまでは、せっかく施術を受けに来られているのにこういうことをお願いするのはなんだか申し訳ないと思っていて、SNSを見るとこういう感じでお客様のお声を投稿しているのをよく見かけるものの私はやらないわ、と思っていたんです。

でも、お客様のお声を(忖度なしで^.^)手書きで書いていただいたものをホームページやSNSに載せることによって、サロンのイメージが湧きやすく初めて行こうかなと思ってくださる方にとっては参考になるのではないかと思いこの度ご協力をお願いしてみました。

そういうことはちょっと・・・と思われる方に無理にお願いすることはありませんのでご安心ください。

全く問題ない!書いてもいいよ!と思われましたらご協力いただけるととても嬉しいですm(__)m
気が乗らないのに無理に書いて今後行く気が失せたわ、なんてことになると非常に困るのでご無理のないようにお願いしたいと思います。


こんな感じでお顔を出すことにオッケーをいただけた場合は、私と一緒に写真も撮らせていただけると嬉しいです。
撮ってもいいけど顔をだすのは無理!という場合は

こんな感じでお顔を隠させていただきます。
それも嫌、という場合は書いていただいたボードだけでも写真を撮らせていただけたらと思います。

ご協力いただけましたら嬉しいです。
よろしくお願いいたしますm(__)m


2025/07/09
7/8で6年が経ちました  
こんにちは!

7/8でターコイズを始めてから6年が経ちました。
皆様のおかげでここまで続けて来られたことを嬉しく思います。
本当にいつもありがとうございます。


振り返ると色々なことを思い出してちょっと涙が出てきます。


元々は、知り合いや家族に自宅でアロマトリートメントをしていたのですが、知り合いとは言え離れたリビングにいるチョコ(トイプードルのオス・現在15歳)がしつけが出来ておらず(^^;)施術中にワンワン鳴き続けている、ということを聞いた夫が「それはあかんやろ。別で借りてやったらええやん」と言ってくれたのがきっかけで、サロンを始めることになったんです。

その時はそこまで考えてなかったのですが、そう言われると「え、そうなんやろかな」という気になったわけです。


そこからまずは店舗探しから。
前駅前で借りていたマンションの一室は当時夫が探してきてくれた物件でした。

懐かしい(*^^*)

そこから本格的にサロンをスタートするにあたって準備をしていかなければならないのですが、何をどうしていいか全く分からないにも関わらず「やる!」と決めたので、やや途方に暮れかけていた時に、たまたまアロマ仲間に「私サロンやろうと思って」と軽く話したところ、その友人が知ってるノウハウを余すことなくあれこれ教えてくれたのです。


本当に知らないことだらけでした。

チラシは自分で作るものなのか?業者さんに頼むもの?それすらわからず始めたサロンでしたが、たくさん周りの人に助けてもらいながら無事にスタートした途端風邪を引いてしまい、施術中に咳が出るのを必死にこらえたことをよく覚えています。
ガラガラ声になったので、その時に来られたお客様はこんな声の人なんやなと、思われたことでしょう(+_+)

オープン当初は、50%割引のチラシをポスティングしていたのもあり興味を持っていただきたくさんのご予約をいただくことが出来ました。
その時は、予約が入る度にガッツポーズをして「ありがとうございます!頑張ります」とつぶやいていました!(^^)!
それは今も変わらずで、ご予約をいただくと「ありがとうございます!頑張ります」とつぶやきます。

ご予約をいただけることは当たり前なのではなくて、私のところを選んでもらって施術に対してお金をお支払いいただくわけなので満足してもらいたいし、それ以上のことを提供していかなければならないという思いでお一人お一人丁寧にを心がけてきたつもりです。

離れていってしまったお客様には、なにか至らないことがあったのかも、と振り返ってみてそうなのかどうかは分からないですが、もしかしたらこういうことが良くなかったのかもしれないと思うことがあれば、改善していってその方にはもう受けてもらえないかもしれないけどこれから来てくださる方には、ということで現状で満足することなく変えていこうと思っています。


オープン当初はこんな感じでした。


現在は自宅にサロンを移しています。


6年が経ち、メニューも増えました。
ターコイズは更年期女性のお悩みを解消したいということで始めたサロンです。
今は更年期世代ではなくても、いずれ誰しもが更年期を迎えることになります。

そんな時に、あらゆるお悩みを「ターコイズ」で解消できるといいなぁと思っていて更年期女性が抱えるお悩みが軽くなるため日々勉強しています(^.^)
イベントも企画して、リラックスしたりリフレッシュしていただけるように、そして楽しんでいただける内容を色々と考えて楽しんでいます♪

7年目をスタートしましたが、これからも来てくださることが当たり前ではなく、感謝の気持ちを持ってお迎えしていきたいと思っていますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

2025/07/08
カフェメイさんで耳つぼケア体験会をしました  
こんにちは!

毎日蒸し暑い日が続いていますが、体調崩していませんか?
この不快感の原因は湿気ですよね。
湿気がなくカラッとした暑さならもう少し過ごしやすいのかもしれませんね。


先日7/2水曜日にカフェメイさんで耳つぼケア体験会を開催しました。
14時半~17時までで、お1人30分の枠をお取りしていたので、ゆっくりとお話しすることも出来てとても楽しかったです。

当日はおかげさまでご予約で満席となり、皆さんの耳つぼの関心の高さが分かりとても嬉しく思います。


ワンオーダー制でお願いしていましたので、メイさんの美味しいドリンクでも癒されたのではないでしょうか♪


店内がかわいくて私のお気に入りのカフェです♡
ランチもスイーツもすごく美味しいんですよ!

1人でも気軽に入れるのでたまにフラッと入ってランチをいただいています。
今回はサロンのお客様や前回のメイさんでの耳つぼイベントにお越しいただいた方、新規のお客様などいろんな方に来ていただきました。
前回来ていただいた方は、気持ちよかったのでサロンにも行きたいなと思いながら~、ということでした。
こうしてもう一度お会いすることが出来てとても嬉しかったです(*^^*)


施術は約15分ほどで、まずはカウンセリングのつもりの雑談(*^^*)
お悩みとか最近の出来事など、お悩みの解消につながる情報は何かないかなぁ~ということでなんだかんだお話ししてもらいました!


皆さんのお悩みとしては、
・肩こり
・お顔のリフトアップ
・花粉症
・目をぱっちりさせたい
・眼精疲労
・腰痛
などでした。

日常生活の中で、病院に行くほどではないけど不快に思っている症状や薬には頼りたくないけどどうしても飲まずにはいられない辛い症状などには、耳つぼケアがとてもいいんです!

耳には全身のつぼが集まっていて、耳を揉んだりひっぱったりすることで耳にあるつぼを刺激することが出来ます。
その刺激はまずは脳へ届きます。脳に届いたその刺激は刺激したつぼ、腰のつぼなら腰へと血流を促す指令が脳から行きます。
そうすると、腰の不快感や痛みが緩和されるという仕組みなので腰を触らなくても耳を触ることで痛みなどを緩和することが出来る、というものなのです。
つぼの刺激によって血流がアップするので、本来自分自身が持っている自然治癒力を引き出しなんとなくのいつもの不調を和らげることが期待できます。


椅子に座って肩から首~頭をほぐして耳のストレッチ。
お好きな耳つぼジュエリー―を選んでいただき、最後に気になる症状に対応しているつぼにシールを貼って終了です。

  
キラキラのシールを貼るのはお仕事上ちょっと無理という方には粒だけのほとんど目立たないタイプのものもあります。

  

金属アレルギーの方や痒くなりやすい方には金の粒ではなくチタンの粒で対応させていただきました。

  

貼った耳つぼシールは4日間は貼り続けることが出来ます。
お風呂もそのまま入ってオッケーです。

痒くなることがあれば無理に貼り続けずにはがしていただいて、その後は貼っていた部分を揉んだりして刺激していただくと刺激が届きます。


今回も皆様に喜んでいただけて嬉しかったです♡

前回から結構間が空いたので、もっとまめにこういったイベントをやっていきたいなぁと思っていますので、ご興味がありましたらぜひご参加くださいね!
お待ちしております!

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら