JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
 

ブログ

2022/06/28
人生〜色々〜いい仲間  
こんにちは!

このところの暑さなかなか厳しいですね。
汗だくになり汗臭いです^ ^

前回の続きの人生〜色々〜。
人生色々ありますが、基本的に私は人に恵まれている人生を過ごしてきました。



お寺ヨガの私の後ろ姿(^.^)


家族との喧嘩だの、友達との喧嘩だの、人間関係の悩み事など色々ありましたが、これまで常に周りの人に恵まれていて何かあれば必ず誰かが助けてくれて、必ずいい方向に物事が向かって行っていました。


アロマサロンを始めようと思った時に、姉とはしばらく話をしない期間がありました^ ^が、たまたま以前にリンパドレナージュの講習で出会った人に「私サロン始めようと思う」とLINEで言ったところ、始めるならこんなの参考にしたらいいよとかここでタオルとか買えるよとか、色々教えてくれました。

チラシを作るならここで出来るよ、とか名刺が必要ならここでも作れるしPayPayはやった方がいいんちゃう、とか色々教えてくれて相談に乗ってくれて、やると言った私の方がまだピンときていなくて何から行動に移したらいいかわからない段階のときに、どんどん情報をくれたので、それにつられて行動に移すことができました。

それがたまに出てくる神戸に住んでいる友達。


左側の人です。
(よー喋る人です^ ^めちゃくちゃ頼もしくて何でも知ってます)

彼女のインスタグラム


写真は京都に遊びに行った時のものです


彼女はデイサービスでのアロマのお仕事の他にも、メンタル心理士の資格を持っていてこれまで子育てが大変な時期もあったので、そういった子育てで自分自身を見失いがちなお母さんが自分らしくいられるよう、気持ちを整えて明るく前向きに人生を過ごしていけるようなサポートをするお仕事もしています。



お互いにこういった仕事をしているので、これからどんなふうにやっていこうか、とかあなたはこういうタイプだからこんなふうにやっていったらいいと思う!とか、お互いの性格や特徴・得意なことを知っているので、仕事の面でお互いを高め合いながら、刺激し合いながらやっていくことができているんです。


インスタグラムをやっていて、そこでのつながりもあり、インスタグラムをしていなければ出会うことすらなかった人との出会いもあります。
みんなそれぞれに目標を持っていて、刺激しあい応援し合える存在で、いい仲間に出会えたなぁと嬉しく思っています。


先日神奈川県から大阪に来るついでに、声をかけてくれた人も含めて、インスタグラムで繋がった人達と会うことができました。
(写真は隣のテーブルにいた3人組のオッチャンが撮ってくれました^_^)



真剣に仕事の話なんかもしました^ ^
何を話したかさっぱり思い出しませんが。


1人で仕事をしていると、色んな不安や疑問や課題がでてきます。

このままでいいのか?
いや、ダメだな、もっと工夫していかないといけないな、、、

他の人はこんな時どうしているんだろう?
何を参考にしてうまくやっているのかな?

私はこういうところが苦手だな。
苦手なところを克服していくにはどうしたらいいのかな?

などなど、日々色んなことを考えます。
(何も考えていないように見えるかもですが、それなりに考えています(^.^))


そんな時相談出来る人がいるのはものすごく有り難く、そんな人たちがいてくれて本当に良かったなぁと思います。大切にしないといけないなぁと思うんです。

誰もいなかったら、今頃どうなっていたかわかりません(^^;

何か困ったことがあったり、悩みごとがあるときは、私は必ず誰かに相談します。
仕事のことに限らずです。

人によっては、自分自身のことはあまり人には言わないという方もいるでしょうね。
元々そういうタイプで、どちらかというと自分一人で解決しようと思ってしまい人に相談しようと思わない方もいらっしゃるでしょう。

自分自身がそれで苦しくならないのであれば、それでもいいと思います。
誰かに相談しても結局決めるのは自分。
答えを出すのは自分。

なので相談する必要はないということもあるとは思いますが、私は自分1人で頭の中で考えていても出てくる答えは同じで、同じところをグルグル回ってなかなか進まない。
いいアイデアが浮かんで来ない。

人に話せば、自分では思いもしなかった言葉が出てきて、えっ何それ!!そんなこと思う人いるんだ!?ということがあり、それによって全然進まなかったことがスルスルっと動き始めることがあります。

逆に、これで合ってるのか不安に思うことがあった時に、それでいいんだよ、自分の気持ちに従っていけばいいと思う、と言われることで自信が持てていい方向に向かうことがあると思います。

なので、自分自身をさらけ出すことはカッコ悪いことではなくて自分自身をさらに進化させるためには、必要不可欠なことであると私は思っています^ ^


長くなりましたので次回へ続く。



2022/06/25
人生〜色々〜  
こんにちは!

なんだか急に蒸し暑くなりましたね〜( ̄∇ ̄)
ただでさえ、6月って時期的に面倒臭いと言いますか、湿度は高いし暑い!
けど体が慣れてなくてしんどい時期。

体もむくみやすいしだるくなりますよね。
それは自分が悪いのではなくて気候が悪いんです。誰しもがそんな不調を訴えやすい時期なので、適当に過ごしましょう^_^いい意味で!

軽く汗をかくと身体が楽になりやすいです。


さて人生〜色々〜〜
色々な人生があると思いますが、私の人生も色々とあります。
今こうやってアロマのお仕事をさせていただき、皆さんが元気で快適に、前向きに過ごしていただけるようアロマトリートメントを通して、又色々な会話を通して少しでもお役に立てたらいいなぁという思いでおります、


箕面の滝

ですが、私自身も1人の人間で色々なことがあり、なんだか気分が沈んだり不安や心配事があったり、人間関係で悩むこととかあります。

私の人生はこれまで大きな波はさほどなく、なんとなく良いように来ていて、人生山あり谷ありというほどのものではなく小さな山や谷ならアホほどあります。

まず子供の頃は何回も引っ越しをしました。
生まれは和歌山、幼稚園年中の年に埼玉に親の転勤で引っ越し。
すぐ近くに片側4車線の大きな国道があって、排気ガスで空気が悪く姉も私も小児喘息になり、5年生の時に千葉に引っ越し。
中学一年の途中で、親の転職により千葉から大阪の南千里に引っ越し。

元々和歌山出身で親が和歌山人なので、多少のなまりはあったのですが、関東にいる頃はそれなりに標準語で。
そして、大阪に中1で引っ越してくると、前の席の子の「なーなー、自分なー」って話しかけられるのが怖くて。
普通なんですけど^ ^、その時はそういう言葉遣いに慣れてなくて怖かったんですね。
あんまりクラスには馴染めませんでした。

そこには半年しか居なくて、中2からは五月が丘に引っ越しをしたので佐井寺中学校へ転校。
中学生って多感な時期なので、友達関係のいざこざはよくありましたね。
バスケ部だったので、気が強い子が多くクラブではよく揉めごとがありました。
その真っ只中にはいませんでしたが、あの子とこの子どっちと仲良くするとかしないとか、色々ありました。

そこからは引っ越しはなく、高校短大へと進み、就職。

引っ越しをたくさんしたので、昔からの幼馴染とかはいませんね。
千葉にいた頃の友達とは、何年かに一度会ったりもしますが、今は年賀状のやりとりぐらいです。


就職して、3年目?に会社が自主廃業して解雇。
そうなるまで、社員て一切知らされないんです。
ある日の朝テレビのニュースでやってたのを父親が見て
「おい、浩子!会社潰れたぞ」
の声で知り、飛び起きて^ ^会社へ。
その後のなんやかんやの処理大変でした。

そこの会社で知り合い後々主人と結婚。

これがまた、片付けとか全然出来ない人でイライラの毎日。
話をしてもいつもテレビを見ながら「うん、うん、そんなんほっといたらええねん」
という感じで、今ひとつ物足りなかったり。
ケンカもよくしました。


勝尾寺の紫陽花
キレイー!


姉とは2つ違いですが、大きな喧嘩はこれまで3回しています。

1回目は会社に入った頃だったでしょうか、ちょっとよく覚えていないんですが、パソコンを習いたかったんですけど、姉に教えてもらうとかもらわんとかのやりとりをしていて何かの一言で急にもめて「もーええわ!」みたいな流れになり、しばらく口をききませんでした^ ^

2回目は、子供が小さい頃姉の家に遊びに行ったのですが、以前から姉の私の息子に対する態度が気に入らないところがあって、その時子供同士のやりとりの中で、割って入った姉の一言だったか?態度?に腹が立ち大喧嘩。
そこから半年口をききませんでした。
私からメールで謝って終わりましたけど(^.^)

3回目は、アロマサロンを始めると言った時。
私の実家は、サラリーマンの父親と専業主婦の母親、OLの姉、私も昔OLでしたが、自分で仕事を始めるとかそんなことする家族ではなかったので、両親にも姉にも反対されました。

姉に電話でそんな話をしたら
「知り合いの不動産屋さんで働いている人に聞いたら、みんな家賃の支払いが収入に比べて大きくなりやっていけなくなり2年、3年でやめる人が多いって言ってたよ。」
から始まりました。

「どこかアロマやってるお店で朝から夕方まで雇われて、働いた方が一定の収入得られるし、絶対そっちのほうがいいよ。
近くでアロマやってるとこあるけど、そこは安くて60分3,000円ぐらいでやってるからまだ行ってもいいかなとは思うけど、そんなお金出して行こうなんて思わないわ」

と言われ、半年口をききませんでした( ̄∇ ̄)
結局この時も私から電話して、なんとなく喧嘩は終わりました。
この場合、喧嘩、ではないですね。
特に言い合ったわけではなかったです。
だから喧嘩したわけではないですが、姉は身内だからこそ反対してるんだよ、ということを言っていました。
わかるんです、気持ちはわかります。
身内って、反対してなんぼ。?ん?そうかな?
心配してなんぼ、ですね^ ^

でもね、私としては心配してくれてもいいんですけど、応援もしてほしかったんですよね。
というか、一方的に話すのではなくて、姉はこう思うけど、どうしてもやりたいのか?とか私の気持ちも取り入れてほしかったんですね。
こういう意見もあるし、難しいとは思うけど、そんなにやりたいんだったら一回やってみたらいいんじゃない、とか。
そんな少しでも背中を押してくれるような一言が欲しかったんです。

けど、一切なかったので話す気がなくなってしまい、相談するわけにもいかず連絡取ることをしなくなったというわけです。

けど、毎回ですが結局は家族。姉妹なのでこのまま疎遠になり音信不通のまま人生終えるなんてことはしたくなかったので、連絡をしました。

まぁこういうことがあったから、何が何でも2年、3年で終わるもんか!!姉の言った通りになるわけにはいかない!と強く思ったので、よかったのかもしれません^_^



勝尾寺の新緑のもみじ


この内容山なのか、谷なのか^ ^よくわかりませんが、そんな感じです。
ちょっと長くなりましたので今日はここまで。



2022/06/19
今日はコリをほぐすより心を癒やしたい  
こんにちは!

先日カッパを新調しました♪
ここ何年も楽天で買ったやっすいカッパを着ていたのですが、買い替えました!


これまで着ていたのはコレ

レインコート 自転車【楽天1位 2冠】レディース 通学 リュック レインポンチョ ロング丈 袖あり 通勤 メンズ ポンチョ おしゃれ フェス 大きいサイズ レインウェア カッパ バイク 原付 ツバ バイザー ランキング1位 防災 台風 雪 メール便 送料無料

[楽天] #Rakutenichiba

https://item.rakuten.co.jp/lulu-couture/rain2/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

これはこれでよかったのですが、顔周りが気になっていました。
このツバでは少し足りなくて風が吹くと顔が濡れるし、更にサンバイザーを中に付けても、信号を渡る時など左右確認したい時に顔は横を向くのにカッパはそのままの位置にあるので、邪魔して見えないんですよね。

なんかどうでもいいような話なんですけど(⌒▽⌒)そんなわけで買い替えたのですが。


なんとこれ、雨用のサンバイザーをパチッと取り付けることができます!


なので、帽子の紐をそんなに絞らなくても大丈夫なんです!
そして、いつも濡れてた手の甲。


付いてるんですね〜♪
蓋が。



そして、被るタイプではなくて前開き!
着やすい☆


買ったのはコレ

レインコート 自転車 レディース おしゃれ ママ 送迎 レインウェア ロング丈 かわいい 防水 軽い 通勤 通学 カッパ 梅雨 雨具 自転車用 通学用 レインウエア 自転車用レインコート 自転車用レインポンチョ 自転車通勤 雨 対策 7440 サイクルモードレインコート

[楽天] #Rakutenichiba

https://item.rakuten.co.jp/workerbee/7440/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

これで雨の日も快適♪



さて、カッパはさておき(^.^)
先日のお客様。
産後間もなく来ていただいてから約1年経ってご来店くださいました☆

職場に復帰されてお疲れが溜まっていました。


お身体いかがですか?

とお聞きすると肩周りガッチガチです。
筋膜リリースでコリをほぐすのもいいけど、とにかく心を癒やしてください

というご要望でした。

そんなふうにおっしゃっていただき、1年近く経ってからでも忘れずにご来店くださったんですから、何が何でもお応えしたいと思いました。


もちろん毎月来てくださっているお客様や3ヶ月に一度のご来店のお客様など、すべてのお客様に同じ気持ちです。

 

サロンを始めてもうすぐ3年。

初めてご来店いただき、2回目・3回目と来ていただけると私はガッツポーズです(^^)

そして空に向けて「ありがとうございます〜m(_ _)mと合掌^ ^



1人でサロンをしているので、例えばお客様にとってサロンの雰囲気が違うと感じたり、空気が違うと感じたり、こういうのって直感的なところがありますよね。
何かが違うと2回目3回目には至らないですね。

なので、何回か来ていただけると本当に嬉しいんです☆
来るタイミングや理由は様々だと思いますが、そろそろ行きたいなぁって思っていただいた時がそのタイミング!

何が何でもご要望にはお応えしたいと思うわけです。




 

そして今回選んでいただいたメニューはフェイシャルとセットのメニュー

[メンタル不調心の開放 全身アロマコース】
プラス当日フェイスシートパック300円追加

でした。

子育てをしながら職場に復帰されてご自身の身体も、職場内でのこととかも前とは変わっていることもあるし、

 

何もかも元通り!

 

ってなるわけではないですよね。
もちろん慢性的な肩こりはツラいですね〜。



心と体はつながっていて、心の疲れは体の症状として出てくるし、逆に体の疲れが溜まると

心のゆとりがなくなってしまいます。

 

なので今日はなにより

心を優先して開放されたい!

 

そんなご要望でした。

 


そしてトリートメントが始まって、お客様は頭の中を無にして、静かに心を落ち着け、深い呼吸と共に眠りにつくであろう、と思っておりました。

が、110分のコース中100分はお話しをされていました(^_^)


疲れを癒すためには寝ることも大切。

でも話をすることでトリートメントすること以上の、プラスアルファの心の癒しを感じていただけたら私としてもものすごく嬉しいです!



とても贅沢な時間でした〜

と言っていただけました☆

 

営業日が月曜日と火曜日と金曜日しかしていないので、火曜日がたまたまお休みで

 

休みやん!

じゃあ行ける!!

 

と思いご来店くださって本当に感謝です♡

 

 

 

 

ちなみに、前回も今回もまだ授乳中とのことでしたので、胸とお腹に専用のクッションを置き、圧迫を防ぐようにさせていただきました。

 

 

少しでもお疲れが癒されたと感じていただけたら、嬉しいなぁと思います。


2022/06/14
施術を受けて変化あり!リンパドレナージュ  
こんにちは!

今年に入って早半年。
年齢と共に時が過ぎるのが早く感じますが、そんなものらしいですね。
子供のうちは、初めて経験することが多いから毎日が変化に富んでいて1日1日が長く感じるようにできているそうです。
人生の経験が多ければ多いほど時の流れは早く感じるものだそうです。



京都の円山公園のクスノキ
樹齢何年かしら^ ^



さて、このところ特別メニューにリンパドレナージュを取り入れたメニューが多くなってきています。
リンパドレナージュを勉強したのは5〜6年ぐらい前だったと思いますが、これは絶対に習得したい施術だ!と思い勉強しました。

ですが、元々体のむくみを感じるとか風邪を引きやすい、肌の乾燥を感じるなどの自覚症状がなかったこともあり私自身がリンパドレナージュの良さをあまり実感することが出来ていませんでした。



ですが、その後私自身にはリンパドレナージュをしていて足が疲れた時などにはふくらはぎを、朝晩のお顔のお手入れの時にはお顔と首と鎖骨を、顔のむくみが気になる時は特に首にしています。

顔のむくみが気になる朝、首のリンパドレナージュをするとすぐにむくみがマシになるのを実感!

足が疲れた日の翌日でも、引き続き足の疲れが残っていると感じることはないです。

そして、インフルエンザにはかかったことはないです\(^^)/し、家族がかかってもうつったことはないです!
ほとんど風邪も引かない!


リンパドレナージュだけの力ではなくて、栄養をきちんと摂りしっかり寝るなどの基本的なことを続けて、更に施術の力も借りることでより元気に快適に過ごせることを実感しました^ ^



そして良さを実感し始めてお客様にも施術することが増えてきまして、お客様にも良さを実感していただき、喜びのお声を頂くことが増えました☆


【フェイシャルとリンパドレナージュを受けられたお客様】

施術してすぐにお顔の輪郭がスッキリしていることを実感。
更に翌朝には肩周りや首こりもスッキリ!

とても良かったので忘れられない〜☆とのことで翌月もご来店くださいましたm(_ _)m


同じく
【フェイシャルとリンパドレナージュを受けられたお客様】

翌朝お肌の調子が良く、ご家族から口角が上がったね!とのこと。
老廃物が出てデトックス効果があったようで、尿の匂いも変化したような気がするとのこと。

すぐに効果を実感出来るのはいい!


などのお声をいただきました♪


リンパドレナージュそのものは、ものすごーく軽いタッチなのですが、身体の内部には大きく影響しているんです。


これからの季節暑くなってくると、身体は冷えてしまいがちなので、血流を上げて身体内部を温めて、身体のバランスを崩すことなく熱中症などにならないように体調を整えていきましょう〜。

2022/06/13
手作り味噌のその後  
こんにちは!

このところショートカットの小林です^ ^
少し前に更に短くしましたが、微妙な違いですがここまで短くするのは小学生の頃の「段カット」以来!
段カットわかりますか〜?
上から段々になってるカットです(そのまんま)^ ^

なので、「こんな感じにしてください」と画像を用意して行ったものの、50歳目前の私がまさかの小学生になったらどうしよう!!というのがあったので、

「小学生になりませんか〜?」
と聞いてみたところ、あっさり
「なりません!」
て(^。^)
ま、そりゃそうだ( ̄▽ ̄)



ほらね。
小学生じゃないでしょ♪

おかげさまでいい感じの大人の女性になりました。(50歳前なんだし当然)



さて、2月に「手作り味噌」を作りました。
なんだかんだであっという間に4ヶ月経っていました!

2月のブログはこちらです☆


だいぶいい感じに仕上がっていて、作りたての頃と色が全然違います。


わかりにくいかもですが、とてもいい感じでいかにも味噌です!


まずはお味噌汁やろ〜!ってことで豆腐とワカメのお味噌汁を作りました♪


これがまぁ〜〜美味しい!!
何が違うんでしょうかね!
ものすごく美味しくて、普段お味噌汁をお代わりすることはほぼないですが、お代わりしました。

コクがあって、程よい塩分と自分が作ったという満足感^ ^


作ったと言っても、手作り味噌セットを買って混ぜるだけ♪なのですが、混ぜるのもなかなかの体力が必要ですし、このジップロックの味噌用の入れ物にちゃんと詰めていかないとカビが生えることがあるので、しっかり詰めていきました。
それでも、1番上の空気に触れている部分にカビが生えたので、そんな時の処置方法を見て除去しました。

取り去ってカビが生えたところに焼酎か塩を塗っておくといいそうです、

池田屋醸造の米味噌


初めから作るのは大変なので、初心者の私には簡単に手作り味噌を体験できて、美味しいお味噌を作ることができたので、オススメです♡

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら