JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
  2. 1日の最後に良かったことを1つ思い出すとメンタルケアになる!?
 

1日の最後に良かったことを1つ思い出すとメンタルケアになる!?

1日の最後に良かったことを1つ思い出すとメンタルケアになる!?
こんにちは!
先日の雨であちこちで香りを漂わせていたキンモクセイの花が散ってしまっています。
いつも花の全盛期に雨が降り花びらを散らせてしまいますが、だからこそ今しか味わえない美しさや匂いを味わっておこうという気持ちになり、その一瞬を大切に思うことが出来るんですよね。

今年もキンモクセイの香りを楽しませてもらいました♪



1日の最後に良かったことを1つ思い出すとメンタルケアになる!?

寝る時に布団に入ってから1日あったことを振り返る、ということを聞きます。
実は私は布団に入ってから今日一日を振り返るということをほぼしません。
したことはありますがごくたまに、でほとんど何も考えずに寝てしまいます。
仮に眠れないことがあったとしても、考え事をしてしまうということもほぼありません。

聞くところによると振り返る場合良いことを考えるということは少ないようで、大抵は仕事が上手くいかなかったこと・ミスしたこと・あの時あぁすればよかったという反省などを考えてしまうそうです。


私が以前に、起業塾みたいなところに入っていた時に、6人くらいの仲間の間で「今日一日を振り返り良かったことをグループLINEに報告し合う」ということをしたことがありました。
その時の私は正直言ってそんなことで何が変わるの?と思っていました。

「良かったこと」というのは、なんでもいいんです。
例えば、今日一日テレビを見てダラダラしてしまったとします。
そんな時は「今日は一日ダラダラして何もできなかった。私ってダメダメ」ではなく、「今日私は一日エネルギーチャージをしました。おかげでゆっくりできたので明日からがんばれそう!」と良いこととして置き換えます。


どんな小さなことでもいいので、良かったこと・嬉しかったことを見つけます。
良いこと探しです。
それをするだけで自己肯定感が上がり、ついマイナスなことに注目してしまう「脳のくせ」を変えることが出来るようになってきます。

仕事で失敗してしまった、なんて私はダメな人間なんだろう、と思うのではなく
「失敗してしまったけど、周りが助けてくれて私はなんて恵まれているんだろう」とか「今日の失敗があったから成長できた。この失敗がなかったら同じことを繰り返していたかもしれないから失敗して良かった!」など(^.^)

物は考えよう。
どんなに自分にとってマイナスと思える出来事でも、とらえ方を変えれば決してマイナスなことではなく、むしろプラスのことになるんです。

意外と自分が思ってるほど、他人は人のことを見ていないし何も考えていないことが多い。
あれこれいっぱい考えてしまうけど案外、なんてことはない、ということも多いものです。

過去の失敗や判断を悔んだり、今日の自分を責めるよりも、これからどんな自分でいたいかを思い描いてプラスに変えていくことが出来たら毎日がバラ色になっていくはずです。

実際、起業塾で3ヶ月間良いこと探しを毎日6人グループで報告し合いました。
始めはなんてことなかったのですが、徐々に夕方チョコの散歩に出かけた時に無性に嬉しくなってきて(何も起こってないのに!)、散歩をしているだけで「あぁ~空がきれい!」とか何もなかったのに「今日も良い一日だった♡」なんて思うようになりました!

これ本当です!
今日という一日は良い一日だった、私よく頑張った!と自分で自分をほめてあげてください。
それを続けていくと、きっと自己肯定感があがり毎日が楽しくなり笑顔で過ごせるようになるはず!です。

こんな些細なことがメンタルケアにつながるなんてウソだーと思いますね?
やってみてください!

変化があったらご報告お待ちしていますね!

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら