JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
 

ブログ

2024/11/18
約30年ぶりに会った友達②  
こんにちは!

今週は急に寒くなるようです。
それも12月の始め〜のレベルではなく1月ぐらいの真冬だそうです。
いきなり真冬はツライですね〜。
温かくしましょうね!


さて、11/15〜16に東京へ行ってきました。
初日はディズニーシーへ行きました。
幼稚園〜小学校5年生の途中まで埼玉県草加市に住んでいたころの友達と約30年ぶりに再会してディズニーシーへ!
いきなり真冬ならぬいきなりディズニーシー、です^ ^

そして、その日の夜も約30年ぶりに会う別の友達と夜ご飯を食べに行きました。
その友達は、短大を卒業して就職した先が証券会社だったのですが入社してすぐに新人研修があり千葉の船橋の研修センターに行った時に知り合った友達でした。
その友達は、横浜支店に配属されていて、研修後同じ職場で働いたわけではなく、言ってみたら研修で一緒だっただけの友達なんです。

働いていた当時、友達が大阪に遊びにきたことが1回?あったのと、電話で何度か話したぐらいで、その後は年賀状で近況報告していた感じです。


食べかけ^^;


お互いの子供が小さい頃は年賀状に家族写真なんかを載せてたので、なんとなく今こんな感じなんやなーって分かってたのですが、だんだんそれもなくなってきて50歳になり今どうなってるのか?顔や姿を見ていないのでさっぱりわからなくなってました。
年賀状はずっと出していたので生存確認は出来ていました^ ^


50歳という節目の年に、会いたいなーと思い、年賀状にLINEのIDを書いて、そして連絡をもらうことが出来てそこで今年中に会おう!ということになり実現しました♪


長年会ってなかったにも関わらず、会ったらすぐにごく普通に^ ^喋れるものです。
堅苦しい挨拶も全くなしで「元気〜?よくわかったね〜」みたいな感じで。


お店を予約してくれていて、オシャレなイタリアンのお店でした。

狭い店内は満席で人気のお店のようでした。
お料理もどれも美味しかったですね〜♪



同い年で、お互い更年期なので身体の話もやっぱり出ました^ ^


友達はとにかくホットフラッシュがひどいとのことでした。

汗がものすごく出て、1月の寒い日でもタンクトップで洗濯物を干しても寒くなくてちょうどよく、家族からは変な人扱いされるようです。
そりゃそうですよね^ ^

本当は半袖でちょうどいいけど、世間的に半袖の時期ではないからやむなく長袖を着ていることもあるみたいです。
大変だ〜!


あとは、子育てのことなんかも話しました。
友達のところは、高2の娘さん1人で色々と心配でつい過保護になってしまう〜とのことでした。
うちは息子1人ですが、男の子ということもあり、過保護もなにも、出来ることがなく出かけたらあとは無事帰ってくるのを祈るのみ!だったのですが、女の子になるとそうもいかないらしく。


気持ちはわかります。
心配だから1人では行かせられなくていつも付き添っていて、でもこのままではだめだと思って、もし1人で行かせたとして、その時に限って何か事故や事件が起こってしまったら、後悔が半端ないですよね。
そう考えたら後悔したくないから、だったら付いて行くことを選んでしまいますよね。

わかるわかる。
頭では分かってても、心配する気持ちが強くてほっとけない。

その辺で葛藤があるようでした。
色々ありますよねー。



これパスタですが美味しかったです♡
巻いてました。
なんていうメニューか忘れましたが^ ^


あとはやはり思い出話!
友達はよく覚えてましたねー!
私の誕生日もドンピシャではないけど、だいたいこの辺りだったよね、という記憶が残ってたみたいですごいなぁー!と思いました。
私は・・。
友達の誕生日覚えてないんですけどねm(_ _)m


今回ディズニーシーに一緒に行った友達や、夜ご飯を食べに行った友達、どちらも大昔の私の友達ですが思い出話をしてすごく楽しかったんです。


私元々あんまり昔のこと覚えてなくて^ ^
忘れてしまってるんです。
ところどころ断片的には覚えていることはありますが、覚えてないことが多いし、昔は良かったなぁーとかあの頃に戻りたいなーと思うことはないんです。

もちろんその頃は楽しかったし充実もしてたと思うし、こうやって会いたいと思う人がいるわけですから過去のことをなくしてしまいたいと思ってるわけではないです。

ただ、今でいいと言いますか今がいいんです。
過去に戻ったら、またその後大変だったことや悩んだことをもう一度味わうことになりますからね(そういうことではないんでしょうが)。


でも、今回こうやって思い出話が出来たのが、すごく嬉しかった♪



私生まれたのは和歌山県で、幼稚園年中の途中までいて、
その後埼玉県草加市に引越して5年生の途中まで。
その後千葉県の新検見川(しんけみがわ)というところへ引越して中1の夏まで。

その後大阪へ引越して始めは南千里で住んで、そこでたったの半年間過ごしました。

そして中2から佐井寺の方に引越した、という経緯があります。


なので、ずっとその土地で引越しもせず大人になった、という人とは違ってあちこち行ったので、その都度出会った人との思い出はありますが、昔の小さい頃の話ができる人はいないんですよね。


なので幼稚園〜小学校のころの話で花を咲かせることがなんだかすごく嬉しくて!
すごく懐かしくて楽しかったんです。


新入社員のころ、20歳そこそこの話が出来るのもとても新鮮で懐かしくて、あの頃の自分を思い出すことができたのがすごく嬉しかったです。
若かったなぁ〜楽しかったんだなぁーって(^.^)





このポークステーキがこれまたサイコーでした♡


そんな若い頃をお互いが知ってて、そして今お互いが更年期を迎えて同じような身体の悩みがあって〜、同じように歳を取ってると思うだけで、なんか乗り切れるなーって思います。
心強いですね。
あーみんな同じなんだーって。
安心♡(^.^)



オレンジワインも。
これはものすごくアルコール!!っていう味でした^ ^





ナッツのタルトも♡





友達からお土産をもらいました。
その友達は、ずっと東京で生まれ育ち過ごしてきているので東京のことはとても詳しいようです。




これ人気の饅頭だそうです。
ニッキがよーくきいてて美味しいです!
ニッキ(シナモンと同じ?シナモンみたいな?)が好きではない方にはきついかも。
私は好きなので美味しかった♪




この人形焼も人気のお店だそうです。
美味しかった♪



たまたまですが、今回私は品川から一駅の大井町駅近くのホテルに泊まったのですが(お客様に教えていただいておすすめのホテル)、友達は大井町で幼少の頃過ごしていたみたいで、すごく懐かしいって言ってました。

友達が過ごした場所で少しの間滞在出来たのも、なんだか嬉しかったです^ ^


今回は、2人の懐かしの友達に会うことが出来たので大満足でした♪


みなさんも気になっている人、会いたいと思ってるけど全然会えてない人がいたら会いに行ってみませんか?
何かが動き出すかもしれませんよ(^.^)

2024/11/17
何十年ぶりかに会った友達①〜続き  
こんにちは!

11/15に約30年ぶりに会った友達とディズニーシーへ行きました。

私自身ディズニーランドもシーも長らく行ってなかったので、どこを見ていいやら、どう予約したらいいやら?全くわかりませんでした。


お客様で何度も行かれてて詳しい方がいらっしゃったので、見どころを教えていただいてそこを目指して行ったのですが。


友達も千葉に住んでいながら長年行ってないからさっぱり分からないよ!ということだったし、お互いディズニーのアプリを入れたのもこの度初めて^ ^なので、いまひとつ掴めないまま入場。


入場してからようやく、ファストパスみたいな予約が出来るようになるみたいで、アプリはあらかじめ入れてたのに、入ってから予約するにあたっての設定から始まり設定に時間を取られて動けない!!
その設定っていうのも、名前から住所、その住所も番地を半角じゃなくて全角で入れろとか言ってくるし(アプリが、ね)、進まないわけです。

しかもみんながみんなアプリを開いて予約とかしてるから、グルグル回ったまま繋がらない!


そんなわけで、ようやく動き始めたのは入場してだいぶ経ってからでした(-_-)
オイオイです。

なので、久しぶりに会ったというのにごくごく普通に予約どうする?どれにする?出来た出来てないみたいなやりとりからスタートしました^ ^


とりあえずお客様おすすめの「ソワリン」というアトラクションを予約しました、2,000円の有料の予約です。

お金払ってまで?とも思ったのですが、私たち50歳^ ^
180分待ちとか。
ないない!待てない!
今は時間よりお金を取りますね。
お金で解決出来るならもうそっちで!

ちょうどその日からクリスマスイベントが始まったこともありものすごい人でした。
そうと知っててその日にしたわけではないんです。

予約したソワリンというアトラクションは14:45からの予約がとれたので、それまでにお昼ご飯や他の比較的待ち時間が少なめのアトラクションに入ることにしました。




レストランに入るのも長蛇の列ができており、結構待ち時間があるので、「モバイルオーダー」で時間指定で予約しました!
スマホであらかじめメニューを決めて予約できるので、長蛇の列に並ぶ必要がなくすぐに受け取れるので利用する価値あり!だと思います。
チョー便利でした。


そしてショーっていうんですかね、それも思いがけず良いところから見ることができました。



横からだけど^ ^


そして、ソワリン。
もー最高でした!!
すっごく楽しくって楽しくてめちゃくちゃ興奮!
チョーチョーおすすめです!

自分自身が空を飛んでる感じで世界中の景色を目の前で見れて匂いとかも味わえる最高のアトラクションで、想像以上に感動しちゃって、終わった時はえー終わり〜?とガッカリするほど^ ^

2,000円払ったけどこれは払う価値あり!!でした。






並んでいる間も友達と色んな話をしながらだったので、そこまで並ぶのが苦ではなかったです。
並んだのは長くても80分ぐらいのものだったので、180分待ちのものは入れませんでしたけどね。


その友達とは、離れてたのにやってきたことが同じで本当にビックリでした!

短大卒業後就職したのが証券会社。
留学先はニュージーランド。
アロマテラピーが好きで資格を取った協会も同じ。
使ってた精油のメーカーも同じ。

他にもあったかもですが、ちょっと忘れました(^.^)

関東と関西で離れてるけど、同じようなことに興味を持ち、同じような仕事で喜んだり悩んだりしたかと思うとなんだか嬉しくて1人ではなくずっと繋がってたのかなぁーと思うとそれだけで、涙が出てきます。


帰りに、駅でじゃあねーと言った時に友達がハグしてきてくれて、本当にあやうく泣くところでした。

今回をきっかけに、LINEでもインスタでも繋がることが出来たので、お互いをより身近に感じることが出来るし、また会えるといいなと思います。

友達ってやっぱりいいですね♡

2024/11/16
何十年ぶりかに会った友達①  
こんにちは!

私は今東京にいます。
遊びに来ています^ ^
昨日11月15日に来て、今日16日に大阪に帰る予定にしています。

何十年ぶりかの友達に会うために来ました♪

昨日会った友達は、私が幼稚園年中の歳から5年生の途中まで住んでいた埼玉県草加市の頃の友達です。
草加市の松原団地という駅のところに住んでました。(駅に住んでたわけではない^ ^)


私が5年生の途中で引っ越してから、その後すぐぐらいに遊んだみたい(はっきりは覚えてなかったけど友達がそう言ってたので)で、その後はいつ会ったのが全然覚えてなかったのですが、話の流れからどうやらお互い社会人になってすぐ?ぐらいに会ったみたいです。

会ったことは覚えていたのですが、いつかが思い出せなくて、お互い今どんな仕事をしているかという話をしたのをそういえば思い出して、それが約30年ほど前のことだったみたいです(^.^)

30年も会ってなかった友達に今会うなんて!
ねー!

年賀状のやりとりはずっとしていました。
友達が言うには、途中海外に行ってたり〜で出してなかった時もあったようなんですが、「今年年賀状こなかったからやめとこ」とはならず、出し続けてたのが途切れなかった理由ですね〜♪

なぜ年賀状をやめなかったのか?というと。
今もうみんなやめてますよね、「年始のご挨拶はこれにて終了」みたいなコメントを添えて。
それっきりだったり。

私も昔の友達で、もう会うことはないしはっきり言ってそこまで(^.^)仲良かったわけでもないし、もうええかーと辞めた人もいました。

でも、その友達とは幼い頃たくさん遊んだ親友だったし、30年前に会ってるし、阪神淡路大震災の時も、わざわざ電話をくれたんですよね。
「ひろこちゃん大丈夫?」って。

それも嬉しかったし、この繋がりを切ろうとは全く思わなかったんです。
年賀状をやめてしまったら、もう2度と会うことは不可能で、生存確認^ ^も出来ないなんて寂しいです。

とにかく会うまではやめないでおこうって思ってたので、今年の年賀状に「よかったらLINEちょうだい!」と私のLINE IDを書いて出したら連絡をくれたんです。




そしてLINEでのやり取りが始まって、私たちちょうど50歳!節目の歳だから今年中に会おう!ということになりました。

でもまぁそうは言っても、お互い日常生活がありますからね、言ったものの結局会えずじまいでした、なんてことにもなりかねません。

が、私は宣言したんだし絶対実現させるつもりだったので、年内ギリギリですが11月に東京に行くことに決めました!


お客様から、よくディズニーの話を聞いていたのでどうせなら!せっかくだし行けたらいいなとは思ったのですがなんせ30年ぶりに会う友達。

いきなり久しぶりに会う友達と、お互い一体どうなってるかもはっきりわからないのにランチとかカフェならまだしもディズニーってどうよ?!とも思ったのですが、恐る恐る聞いてみたら千葉に住んでるけど「何十年も行ってない!節目の歳だしこんな誘いでもない限り行かない」ということで、あっさりオッケーをもらいディズニーシーで会うことになりました♡


なんかもー、ドキドキ!!
自分で言っておきながら、いきなりディズニー(いきなりステーキじゃなくて(^.^))ってねー!

もー、キャーーー!です。

そして、連絡を取り合い羽田空港からバスでディズニーシーまで行き、そのバス停で待っててくれた友達と無事再会しました♡





続く。


2024/11/10
お寺deマルシェに出店しました  
こんにちは!

このところいいお天気が続いていて、なんだか気持ちがいいですね♪
なんてことないことですけど、青い空がパーーッと広がっているとすっごく気持ちが良くてそれだけでテンションが上がります!


昨日は、「照願山 常光寺」でのお寺deマルシェで耳つぼケアで出店しました。

昨日は1週間ほど前の天気予報では雨予報になっていたのですが、途中から曇りと晴れマークに変わってて大丈夫そうやなーと思ってたら、当日はめちゃくちゃいいお天気だったのでよかったです!
寒いかも〜と思ってましたが、全然寒くなくて上着も脱いだままで16時の終了まで快適に過ごせました。
暑かったくらいでした。




内容は
耳つぼケア15分 1,000円
のお得なイベント価格でさせていただきまして、9名の方が受けてくださいました♡

皆さん耳つぼに興味を持ってくださっていて、以前に受けたことがある方や、受けたいと思ってるけどなかなかやってるお店とかがなくて受けれてなかったという方もいらっしゃったので、今回マルシェに参加させていただいてよかったなぁーと思いました。


ちょうど雑誌で田中みなみさんが耳つぼにハマってる!ということで取り上げられていたこともあり、自信を持っておすすめ出来ました^ ^







お顔の変化はパッと見てすぐにわかる方と、なかなか分かりにくい方もいらっしゃいますが、一度だけで終わるのはもったいなくて、耳つぼも何事もそうですが続けてなんぼ!というところがありますので、日頃からやっておくと何年か先には周りと差をつけることが出来るんだと思います。


私も自分で普段から耳つぼ刺激してるんですよ〜^ ^



こうやって写真を撮るとよーくわかりますね!



特に顔の調子が悪い時(^.^)なんかは絶対に耳つぼシール貼ります。




腫れぼったい時とかなんか見た目イマイチな日があるんですよね、そんな時は耳つぼ!




リフトアップなど美容に良いつぼを刺激したい方と、お身体の不調改善のつぼを刺激したい方、などご要望に合わせて耳つぼシールを貼らせていただきました。

キラキラと可愛いシールを貼るだけなのに、実は身体の健康を底上げしたりどんどんキレイになっていくなんて嬉しいですよね♡







皆さんに喜んでいただけて良かった〜!





そして、13:30〜13:40にはお寺の本堂ステージで「骨盤底筋大事だよ」と話をさせていただきました。

マイクを持ってのトークショー!
常光寺のマルシェに来られている方がステージの周りにいなくても聞こえるくらい大きな声を響かせて(^.^)尿もれの話をするのは、なんだか恥ずかしい気がしましたが、興味を持って聞いてくださっている方もいらっしゃったのでよかったなぁと思いました。

無事にちょうど10分間で終わりました。

予定していたコレ言おう!と思ってたことがすっかり飛んでいってしまい(TT)言えなかったこともありますが、まぁなんとか(^.^)無事に終えてよかったです。
いい経験になりました!





ちょうど時間に合わせて聞きに来てくださったサロンのお客様が写真を撮ってくださいました。

ほんと感謝です〜m(_ _)m




他にもこのお話の時間に合わせて来てくださった方が3人いらっしゃってて、本当に嬉しかったです♡

ありがとうございました!


色んな方と出会えて、短い時間ではありますが色々な話をしていただけて本当に楽しかったです♪

またどこかで、何かしらで^ ^参加したいなぁと思います。
またその時はお知らせしますね〜(*^^*)

2024/11/07
「血糖値の見える化」に参戦中!  
こんにちは!

今日は立冬だったようですねー。
ついこの前まで早く涼しくなったらいいのに〜と思ってたのに、あっという間に夏が終わって秋が来たと思ったら暦の上ではもう冬って(^^;
全部急ですよね。

布団が追いつきません!
タオルケットから中綿入り毛布→薄い羽毛布団→もう分厚い羽毛布団ですかね^ ^



最近はもっぱら血糖値が気になって気になって^^;


骨盤底筋トレーニングでお世話になっている熊本の先生と、糖尿病専門医の先生との共同企画で「血糖値の見える化」というのがあり、遠方でも受けられるようにしてくれたので、この度参加することにしました。


本日で5日目です。




このオセロの白、みたいなものを貼り付けて生活しています。
リブレというもので、糖尿病の方が常にこれを付けていて血糖値を確認しながら生活されているのを見た事があります。





これを肌に押し付けてガシャン!としたら、ピタっとくっつき、割りと強力です。
ガシャン!とするので全く痛くはないですが、恐らく針がついててそれで血糖値を測定してるみたいで、専用のアプリでその都度血糖値を確認することができます。




初めのうちはこのセンサー?の特性で低く出ることがあるようで、基準の範囲より低い事が多く、それが初めだからなのか私の血糖値が低すぎるのか?よくわからなかったのですが、私の場合丸三日間低くでていたようです。

昨日から、しっかり上がり(>_<)(あかんやつです)、低すぎるのは夜中だけでちゃんと測れているようです。
夜中に低血糖になるのも良くはないそうです。


食事何を食べたか?運動したか?
などその都度記録するようにしています。




ある日のお昼に買ったイワシのお寿司。
ちょっと多いかなと思い、2カンだけ残しましたが、食後1時間ほどでグイッと血糖値が上がりました。


先生によれば、お寿司は血糖値が上がりやすいそうです。
やはりお米の量が多いからでしょうね。


はい、しっかり上がりました。


不思議なのは、朝ご飯後と夜ご飯後はそこまで上がらないのに、お昼ご飯後はほぼ必ず一気に上がります。


他の方もそう言っていました。
なんでなんでしょうね?
1時から3時の時間帯は上がりやすと言っていました。

まさにいつも少し遅めの昼ごはんをとっていたので、上がりやすい時間に食べてたということもあります。
それに、夜ご飯て比較的品数も多いしバランスが取れていたりするので血糖値が上がりにくいんだと思いますが、お昼って適当に食べたりしてませんか?
私は、おにぎりとみそ汁とかインスタントラーメンだけ食べたり、バランスの取れた食事をしているかと言えば全然ですね。
もしかしたら、野菜やお肉などがきちんと入っているお弁当を買って食べたほうが血糖値から見るといいのかもしれませんね。

そして、今日はお昼に良かれと思って白ご飯をほんのちょっとに、オートミールを混ぜてふやかしたものに、焼き鮭をのせたものと、みそ汁を食べました。
まずはみそ汁から。
食べる順番も大事だそうです。
それは前から知ってたので、食事の時は基本的には野菜やお肉から食べるようにしているので、その辺は大丈夫!

みそ汁を全部食べた後に鮭をほぐして鮭とともにオートミール&白米を食べました。


そしたらですね、食後1時間ほどしたら
なな、なんと!200まで血糖値が上がりました!!
かなりあかんやつです。
今回始まって以来の高値を更新しました。

びっくりしました。
オートミールですよ、なんかよくわからんけど(わからんのかい)良さそうじゃないですか。
袋には糖質おさえてるみたいなこと書いてたし。



↑グラフの一番高いところです。
一気にグイーーンと上がって急降下してます。
これは身体に負担をかけるからよくないそうです。

後から調べたところによれば、いくら糖質控えめなオートミールも食べ過ぎたら爆上がりすると書いてありました。
そういわれてみたら、結構な量を食べた気がします。
だって乾燥してて適量がわかりづらいし身体によさそうだったので(^^;
要するに食べ過ぎたんですね、オートミールを。


そしたら何を食べたらいいのでしょう?

私と同じように参加している方々も同じように血糖値スパイクを起こしていて、夜中にアイスを食べたら一気にあがり、夜中の血糖値が下がりきらなかったとか、良かれと思って白米を玄米にしたのに上がってしまったとか。
何がダメだったのか聞くと、やはり玄米であっても米は米。
玄米だからってたくさん食べたらそら上がりますよ、ということでした。


身体にはパンよりお米が良いと言われますが、血糖値から見るとパンの方が上昇が穏やかでお米は上昇がすごいです。
じゃあ米は食べたらだめなのか?
パンにしないといけないのか?というと、それはそうではなく、血糖値から見たらの話なのでなんでもバランスよく食べることが望ましいということです。


今回自分の血糖値の動きを見てみて、はっきり言って知らないほうが良かった(^^;とも言えますが、これを食べたら私の体の中ではこんなことが起こってたんだ!ということが分かったので良かったと思います。
血糖値の上昇を緩やかにして身体に負担をかけないようにすることで、将来的に病気の予防にもなるので飽食の時代ちょっと食べ過ぎてると感じている方は少し意識されてみてはどうでしょうか。

まだあと1週間あるので頑張ります!



☆今までのところの学び

・パンよりお米の方が血糖値の上昇が激しい
・野菜やお肉・魚などから食べるように食べる順番を工夫することで上昇を抑えられる
・たんぱく質は血糖値の上昇を抑えるので一緒に摂ったほうが良い
・1食に付きお米は40gほどでいい
・ドカ食いは危険(^^;
・思ったよりたんぱく質を食べてる量が少ないので増やそうと思う
・思ったより炭水化物(米とかパンとか)を摂りすぎているので減らした方がいい
・血糖値の上昇から見たら、適度な油と同時に食べたほうが上がりにくい(食パンとバターはグッド!)
・食後に眠くなるのは血糖値スパイクを起こしていることが多い
・オートミールの食べ過ぎは注意せねばならん
・玄米だからって食べ過ぎたらあかん



こんな感じです。


またご報告しますね!


 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら