JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
 

ブログ

2021/10/31
お友達にアロマスプレープレゼントのご依頼  
こんにちは!

今日は、選挙の投票日でした。
夕方投票所に行くと、今までに見たことがない列ができておりました!
中に入るのに、混み合ってたので列が出来ていて、記入する時もちょっと並んで待ちました(^.^)



さて、先日いつも来てくださっているお客様から、お友達お二人にアロマスプレーをプレゼントしたいんですが、お願いしていいですか?とご依頼がありました。


アロマスプレー50ml


トリートメントを受けていただいたお客様に、オプションメニューとしてアロマスプレー作りをお申し込みいただけるようになっています。

お客様ご自身に作っていただくのですが、私の好みでお任せしていいですか〜?ということでしたので、作らせていただきました^ ^
ラッピングもお願いしますとのことでした。


お友達というのは、いつもお世話になっている方とお引越しされる方、だそうで、これはなんとしても喜んでもらえるようなプレゼントにしたい!!と思いました(o^^o)



こんな感じの裏表ですが、ブレンドした精油を書いて、どんな香りがブレンドされているかわかるようにカードにしました☆



こんな感じに仕上がりまして、お渡しさせていただきました♪



お友達に喜んでいただけると、私も最高に嬉しいです!

大切なお友達に私が作ったアロマスプレーをプレゼントしたいと思ってくださったお客様と、信頼関係が出来たからこそかなと思うと、これ以上の喜びはない!!
と思っています*\(^o^)/*


2021/10/28
大切にしていること☆私はこそばがりなので  
こんにちは!

私は犬を飼っています。
トイプードルのチョコです^ ^
ダイニングの椅子に乗ってくつろぐのが好きです。


テーブルとの間の狭い空間が落ち着くんでしょうね(^。^)



私が大切にしていること。

それは「安心」です。
トリートメントが始まってから、いや、始まる前からもう始まっています。
(ん?わかりにくい?^^)


私こそばがりなんですよね。
こそばがりもあるし、敏感になってしまってちょっとしたことで体がビクッとなってしまったりします。
服を着ている時は大丈夫なんですけど、服を脱いで、無防備になった時、特に背中と腰が非常に敏感になります。

昔、鍼治療を受けたことがあるんですけど、
「さぁこれからここに鍼打つよー」
と、その場所、腰などに「軽く」手を置かれるとビクッとなります。
背中なんかも、「今から背中に打つ」って思うだけで、背中のすべての神経がそこに集中してしまって、ほんのちょっと触れただけで、ビクッとなります。
なので、鍼は好きではないです^^;そういう理由で。治療そのものはいいのですが、苦手です。


そんな感じなので、アロマトリートメントでは、いきなり「バン!」と触る、とか「ガバっ」と掴む、というのはやってはいけないことで、「そっと」触れるものなのですが、軽すぎるとくすぐったく感じるので、くすぐったくなく、かつ不快に感じるほど強くしない、更にはタオルをめくって肌が出ている時は、今からどこを触られるんだろ?というような不安を感じることがないように手を触れていること、を心掛けています。



お客様が、ゆっくりくつろげるのは、「この人に任せておいて大丈夫」と言う安心感があるからで、少しでも不安があったり気になることがあると絶対に寝ることなんか出来ないと思います。

それは、触れ方だけではなくて、ちょっとした物音も気になることがあります。
頭側をパタパタ歩く音がするとか、何かを取る時の音とか、ホットタオルを取った時の扉の「パタン」と閉める音とか。

また、途中で何かを準備するのに時間がかかってしまって、変な「間(ま)」があると、
「ん?今何してる?どこにいる?」
と思うこともあるかもしれません。


些細なことかもしれませんが、そういうちょっとずつが邪魔して「安心できない」って、脳が反応してしまうと、体はリラックスできなくなってしまうので、脳が「これなら大丈夫!安心できる!」と判断できるように、細かいところを大切にして安心をお届けしていきたいと思っています(^^)


2021/10/27
コロナワクチン2回目打ちました  
こんにちは!

昨日の夕方、コロナワクチン2回目接種しました^ ^




周りでも既に受けている人がほとんどで、もう既に色んな症状が出た話を聞いていたので、ある程度の覚悟は出来ていました(^.^)

今回は、注射が痛かったですね。
1回目はそれほどではなかったのですが、2回目は「痛っ」と思い、20分その場で待機している間に、すぐに!!腕が痛くなってきました。

すぐに!痛くなったりもするんですね。


(↑私ではありません^ ^)



一夜明けまして本日。


朝起きてすぐに熱を測ると37.04℃。
大したことはないですね^ ^
ですが、体中が痛〜い〜(。-_-。)

私もともと、風邪を引いて、熱が出ると皮膚表面が擦れるだけで痛くなり、節々首や肩や背中や腰やら足やらが痛くなりますが、まさにそんな感じで。

あ、風邪ひいた時のあの感じやな、と思い出しました。
少なくとも、コロナが流行してからは一度も熱出てないし、もうここ何年も10年?いや、15年?いや、8年?(全然違うけど(^。^))熱を出して寝込むことがないので、忘れましたけど、風邪引くとこーなる、のがよみがえりました(-_-)


今まで、無事にやってこれましたが、更に安心していただけるなぁと、ホッとしています。



3回目もあるんですかね。


ほどほどに、昔のような普通の日常生活を送りたいと思いますが、用心するに越したことはないので、気をつけていきます。


これから、冬になり、コロナだけでなくインフルエンザも流行り始めるでしょうから、規則正しい生活をして、十分な睡眠をとるようにしていきたいものです☆

2021/10/27
アロマトリートメントをプレゼントに!招待状お作りします  
こんにちは!

いつもご来店いただくと、始めに「足浴」をしていただいています。
最近特に、足を入れた途端「あ〜〜気持ちいい〜!」とおっしゃるお客様が多いです^ ^

確実に冷えていますね。
温かいハーブコーディアルドリンクを飲みながらなので、体の内側からも温まり、その後のトリートメントも、体を温めた状態で受けていただけるので、2倍の効果があります。

ご自宅でも出来るだけ足元は冷やさないようにしましょうね☆




さて、先日ご来店いただいたお客様から、お友達のご出産のお祝いを考えていて、お二人目のご出産だし、服とか物も既に持ってるし、何がいいかなぁ?と考えた結果、ターコイズのトリートメントをプレゼントにしたい、「出来ますか?」ということでした*\(^o^)/*



もちろん出来ます!!


私としましては、本当〜〜に嬉しいし、大歓迎!!です。

ご出産のお祝いということでしたので、何かお渡し出来るものがある方がいいと思うので、招待状を作らせていただきました^ ^




お選びいただけるメニューは、

「産後のアロマ」
で、産婦さんが無理なく安心して受けていただけるように、お時間は30分からとなっています。
もちろん赤ちゃん用のベッドがありますので、連れてきていただいて、横で様子を見ながら受けていただくことが出来ます。

ご予約は、お身体の様子を見て、直接ご本人様からご連絡いただけるようにご案内させていただきます。


赤ちゃん連れでなく、せっかくなのでゆっくりと過ごしたい、というご希望であれば、90分など長い時間でも選んでいただくことはできます。


プレゼントされる方のご予算に応じて、内容も変えていきます^_^



メッセージカードもお作りしましたので、メッセージを書いて送っていただくこともできますよ☆



こちらのセットで郵便で送らせていただきました。

お支払いですが、ご予約が入り次第、お振り込みや直接ご来店などで、後日お支払いいただくことになります。



お祝いなどプレゼントとして、ご利用いただくということは、その先のお友達やご家族の方にきっと!喜んでいただける!という、期待が込められていることと思いますので、私も精一杯ご期待にお応えできるように、最高のおもてなしをさせていただきたいと思います!


「品物」ではなく、価値のある経験や体験を通して、喜んでいただけるということは、記憶に残っていくことだと思うので、精一杯のトリートメントをさせていただきます♡


2021/10/24
私の話ですが☆アロマの仕事を始めるきっかけ  
こんにちは!

最近寒くなったので、ちょっと前までタオルケットで寝てましたが、ちょっと分厚めの綿毛布になり、今は羽毛布団で寝ています^ ^

朝起きる時温かくて気持ちいいんです〜♪布団から出られず「ぐふふ〜」とニヤついてます(^。^)


さてさて、いろーんな仕事が世の中にはありますが、その中でどうしてアロマの仕事をするようになったのか、のお話ですが。


ささやかな言葉を真に受けたことが始まりだったかもしれません。
子供の頃、母親の肩を揉むと、
「あ〜そこそこ気持ちいい〜」
って言われると、なんだか嬉しくなりました。



大人になってから、母親や身近な人に、手とか足をマッサージしたりツボを押すと、
「上手いなぁ〜」
「そういうの仕事にしたらいいねん」
「なんでも器用にやるなぁ〜」
「向いてるんちゃう」

などと言ってくれて、喜んでくれるととても嬉しくて、
「そんな仕事いいかもなぁー」
と思うようになりました^ ^




「人に喜ばれる仕事」
とか
「喜んでもらえて笑顔になる仕事」
が出来るといいなぁと思っていました。


アロマと出会ったのは、息子を出産してから2年経って、2人目が欲しいと思った時に、出来なくて、不妊治療に通っていた頃に、テレビで見たのがきっかけでした!

ゼラニウムの精油の香りは、香りを嗅ぐと、ホルモンのバランスを整えて、生理不順にも良いということで、香りを嗅ぐだけでホルモンバランスが整うなんて、すごく簡単だし精神的にもストレスなくいられる、というのですぐに「生活の木」に買いに行きました。


生活の木は、イオン茨木や梅田の大丸百貨店や阪神百貨店にも入っていて、初心者の方にも簡単に始められるものがたくさん売っていて、実際に香りを試すことが出来るのでとてもいいと思います。

生活の木


こんなんとかもあります。



アロマと出会い、しばらくして、昔からの私の友人がアロマスクールに通ったという話を聞いて、初めてアロマの学校があることを知り、
「私も行きたい!」
とピンっ!ときました。
色々な学校があって迷いましたが、梅田にある学校にすぐに行くことにしました。

そこで、アロマトリートメントのやり方とか、アロマの精油の知識を学ぶことになったんです。



きっかけは、なんてことないちょっとした一言でしたが、心の奥底にある、喜んでもらえると嬉しいと思う気持ち、が始まり。

体に触れることで、安心してもらえたり気持ちが穏やかになったり、つらかった部分が楽になったりするのを、体を通して私自身も感じることが出来る仕事。

しかも、植物からとられる天然の香りの成分「芳香物質」を高濃度に含有している「精油」という、
「強力な助っ人」
のチカラを借りることができるなんて、

ものすごくいいやん!!
これいいやん!!

と思いました。


何か辛いことがあった時や、悩みを抱えている時に、そっと背中をさすってくれるだけで、心の中に抱えていたものが涙となって溢れ出す、という経験ありませんか?

体に触れるというのは、その人の心に触れることでもあるんですよね。

なので、簡単なことではなくて、それなりの覚悟と体力を必要とされることだと思います。

お客様に気付かされることもたくさんあります!
お客様に育てていただいた2年3ヶ月。
触れることに喜びを感じた2年3ヶ月。

まだまだこれからも、喜んでいただけるようなトリートメントや、アロマのこと、身体にいいことなど勉強していきますので、楽しみにしていてくださいね♡


2021/10/20
カバンは軽いほうがいい  
こんにちは!
急に寒くなりましたね〜。
今日は本当に寒くて、家の中でも冷えました。

上着一枚多く羽織ったり、ストールを巻いたり、スニーカーソックスのような短い靴下ではなく、足首が隠れるような靴下に変えていって、体の「首」を温めるようにしていきましょう!


さてさて、先日、神戸にあるマリンピア神戸に行きました!

高校時代からの友達と行きました!
高校を卒業してからも、遊びに行ったりしてて、結婚してからも会っています♪
子供が同じ歳なので、色々なタイミングも同じで話も合いますし、今だに数ヶ月に一回は会って、近況報告をしたりしています。

もう32年の付き合いですが、根本的なところは本当に変わりませんね、お互い(^^)
どーでもいい話しで、ボケてはツッコミ、私がアホなことを言うと、「はいはいもーええーって」
と相手にされませんが、それはそれでいいのです(^.^)


さてさて、マリンピア神戸に行ったことはありますか?

アウトレットですが、規模的にはりんくうとか三田とか竜王なんかに比べると断然小さいのですが、平日だと人が少ないしちょうどよかったです♪

マリンピア神戸


なんと言っても、千里丘駅から電車で1時間ちょっとで行けるし、途中海が見えてちょっとした旅行気分!が味わえます。




あ〜海〜!いいなぁ〜!




そして、着くとすぐそこに明石海峡大橋が見えるので、吹田に住んでいる者としてはテンションが上がります☆



なかなかいいですよ〜。


そして、カバンを買いました*\(^o^)/*



カバンて、カバンそのものに重みがあって、何も入ってないのに、既に重い!っていうのもありますよね。

これは、ナイロンでカバン自体が軽いし、肩にも掛けられるので、買っちゃいました^_^



カバンを持つのも、右肩にかける、とか左肩にかける、とかどちらかになりますよね。
けど体としては、どちらかだけにするとバランスが崩れてしまうので、どちらにもかけることを意識したほうが良さそうです。

私はいつも右肩にかけるので、時々左肩にもかけるように意識してやっています^ ^

左にかけると、なぜか上手くかけられないというか、ずり落ちやすかったり、違和感がありますが、それも慣れで。
バランスよくなるように意識しましょうね。

夏は、飲み物を入れたり日傘を入れたり、汗拭きタオルを入れたり、扇子を入れたりささやかなもので重くなります。
減らせるものは減らしましょう!

帰る頃には、グッタリ!肩も凝ってきます。


毎日持つものだから、素材や大きさや中に入れるものも工夫して、出来るだけ負担のないようにして、お出かけを楽しみましょう☆



2021/10/11
皆さんどうしてる?☆アフタードリンクとお茶菓子  
こんにちは!

最近家の中の模様替えに夢中です(o^^o)
昔から、やる!!と思ったらトコトンやります!
その時は!
今まさにその時です。

ブームが去ると、ピタッとやらなくなりますが(^.^)


さて、ターコイズは、プライベートサロンなので、お客様が他のお客様に会うということはなく、思い思いの時間を過ごしていただくことができます♪

ですが、他の人達はどうしてるんだろう?と思うことはありませんか^_^?


最近よく「皆さんどうしてます〜?」とたずねられます!
人それぞれですし、私としては無理せずお好きなようにしていただくのが1番嬉しいです。


良く聞かれるのが、

・皆さんこんなにベラベラ喋ってます〜?
・皆さんこんなにパクパク食べてます〜?

です(^.^)


☆「皆さんこんなにベラベラ喋ってます〜?」

ご来店されてすぐに、「この前こんなことがあったんですよー」とか「ブログに書いてたあれ、見ましたよ」など、日常生活の出来事やお仕事のこと、最近起こったハプニングのことなど、色々なことを話していただけます^ ^

ブログに書いた股関節回しも、覚えていただいて「毎日やってます!動きがスムーズになった気がします。このまま続けます!」と、何人かのお客様から感想を聞くことができ、とても嬉しいです♪


また、トリートメント後にようやく、お身体も気持ちも緩んで、心を開いてくださることもあります。
もちろん、ご自身のことをそれほどお話にならない方もいらっしゃいますが、それはそれで私はいいと思います。
私も、美容院などに行くと、色々話すこともありますが、疲れていて眠くなってしまうこともあるので、その時その時の気分で、心地よく過ごして頂くことがなにより1番!と思います☆




☆「皆さんこんなにパクパク食べてます〜?」

トリートメント後には、ノンカフェインのルイボスティーとお水と、ちょっとしたお茶菓子をお出ししています。

トリートメントを受けていただくと、血行が良くなりリンパ液の流れも良くなるので、老廃物が尿となって体外に排出されやすくなっていますので、水分をたくさん摂っていただいた方がいいのです。

なので、ほとんどの方がお水とルイボスティーをゴクゴクと飲み干します(^∇^)

お茶菓子もね、パクパクとあっという間に全部食べられる方も多いです!
ちょっと迷いながら、ちょっとずつ、でも結局は全部食べる方もいらっしゃいますし(^.^)、それぞれです!

甘いものは食べないようにしてる方や、あまり進まない方、今は食べないという方もいらっしゃると思うので、食べたくないということでなければ持って帰っていただいています♪



トリートメント後は、緊張もほぐれて「素」の部分が出やすい時で、私としては色んな面を発見出来る時なのでとても楽しみにしている時間です^ ^
どうぞ、ご自由に!素の部分を見せていただければと思います!






2021/10/09
私のストレス解消法☆筋トレなどをして汗をかく!  
こんにちは!

もう10月だというのに、まだ半袖が手放せませんねー。暑いので、家の中では裸足でウロチョロしてます^ ^


さて、ちょっと間あきましたが、前回の私のストレス解消法の続きで

②筋トレなどをして汗をかく!です。

私は、昔から体を動かすことが好きです(^^)

小学校の時はスイミングを習っていました。
小学校5年生6年生の時に、ミニバスケ部。
中学校でもバスケ部。
高校ではテニス部。

高校で行った修学旅行のスキー!
その後スキーはよく行っていました。
ウインドサーフィンも、やる人がいたので、一緒に連れて行ってもらってやったこともあります!
どれも楽しかったですね〜♪

そして、出産後はスポーツクラブに15年通いましたが、コロナの流行で退会しまして、その後は、自宅でビリーズブートキャンプをしたり、縄跳びをしたり、スクワットや腹筋などをするようにしています^ ^


スポーツクラブに通っていた時には、一度も飲んだことがないプロテインを購入しまして、最近飲み始めました!



プロテインは、運動後30分以内に飲むと、体内でタンパク質が筋肉に変わるので、効率的に筋肉を増やしたい時にいいようです。

タンパク質は、、、

タンパク質によって筋肉や臓器、肌、髪、爪、体内のホルモンや酵素、免疫物質などを作ってくれます。
栄養素の運搬を行い、そしてタンパク質は微量ではあるがエネルギーが消費される際に、アミノ酸としてその一部にもなる。

のです。



プロテインには種類があって、

ホエイプロテイン
カゼインプロテイン
ソイプロテイン

の3種類。
それぞれの特徴があるので、自分に合ったものを摂るといいようです。

ホエイは、牛乳に含まれているタンパク質の一種で、他にミネラルや水溶性ビタミンなども含まれています。
運動後に摂るといいので、効率よく筋肉を付けたいときに◎体内で吸収が早い。

カゼインは、ホエイと同じ牛乳を主成分としているタンパク質の一種。
吸収が遅く腹持ちがいいので、ダイエットをしたい時に◎運動をしない時のタンパク質の補給に◎

ソイは、大豆に含まれるイソフラボンの効果でお肌に良く骨の強化にも。
女性にとっては一石二鳥。
吸収が遅いのでダイエットしたい時にも◎
ただ、ソイは粉っぽさが残ることが多いようです。


私が買ったのは、ホエイで、こんなん飲んでいいのか?というぐらい甘いチョコレート味ですが、普通〜にと〜っても美味しいので、プロテインってあんまり美味しくないって言うイメージだったのですが、チョ〜美味しいので飲みやすいです^_^


そんな感じで、プロテインも飲み始めましたが、
何より!

運動をして汗をかくって、すごくストレス発散になります!

くしゃみや、涙など、出るものは出す方がいい、って、言いますけど、汗をかくと体内の要らないものやモヤモヤしていることや、イライラしてることなどが、汗とともに体外に排出されて、体がリセットされて身体が清められている!!感じがするので、とてもオススメです!

最近はYouTubeを見ながら、腹筋をするのに力を注いでいます^ ^

筋肉は、鍛えたら鍛えただけ筋肉がつくし、それは年齢を重ねてもいくつになっても筋肉は応えてくれる!ので、やったらやっただけ筋肉となるので、ぜひ頑張りたいところです(^.^)


女性は、40歳を超えると女性ホルモンの低下により骨密度が低下していくので、筋肉を付けて筋肉で骨を守ることができるようにすることも大切です!

頭を無にして、汗をかく!
余計なものを汗とともに洗い流す!
しんどいけど筋トレをして、少しずつ引き締まっていく体を見てほくそ笑む(*^o^*)
楽しくなる
自信が持てる!


ストレス発散にぜひやってみてください!
スッキリしますよ☆

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら