JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
 

ブログ

2023/01/23
悩みの解決方法  
こんにちは!

今日は朝から雨が降り寒い1日となりました。
雪になるかもという天気予報でしたが、午前中と午後からもご予約をいただいていましたが、無事お越しいただけてよかったです☆


午前中のお客様は、レインコートは着て来られたようですが、どう見ても薄いレインコートのみで(^.^)中にコート的なものは着ていなくて、マフラーもせずの登場。
雨とレインコートと雨の中の自転車、に気を取られてコートを着てくるのを忘れたそうで(^-^;

風邪を引いていないことを祈るばかりです…^^;


そして午後からのお客様は、正反対に完全防備で午前中のお客様の倍、いや3倍は着ているであろう姿で登場されました^ ^

1日の中でもこんなに違うものかと、ちょっと面白かったです^ ^


今朝息子が送ってきたナイアガラの滝の写真



さて、お悩みの解決方法はどんなものがありますか〜?

・カラオケで歌いまくる
・飲みに行って飲んで笑って過ごす→飲んだくれる
・美味しいものを食べまくる→やけ食い

などがよくあることでしょうか。

それもありですね。
しかし、根本的な解決にはなっていなくて、一時的に発散はできますが引き続き悩むことになります。


友人や知人、パートナーに話を聞いてもらうこともとてもいいことですし、私もよく相談したり話を聞いてもらったりしていますが、どれも根本的な解決にはならないんですよね。

結局は自分がどうするかを決めないといけないし、頭の中でこうしたらいいことはわかっているけど、どうしても前に進めないでいるということもあるかと思います。


私はどうでもいいことは、どうでもいいので^ ^全然考えなかったり、深く考えずにいられるのですが、時と場合によって、事柄によっては来る日も来る日も考えてしまって同じところをグルグルと回り解決には全く至らないということもあります。



そうなってくるとしんどいですねー。


頭の中で考えている時間が長くなりすぎてだんだんとしんどくなってきます。

そして、だんだんと考えること自体に疲れてくるんです。
ここまできたら、もうどうでも良くなってきてなるようになれ!!
と思うようになってきます。


そんなにやってみたいなら一か八かやってしまお、とりあえず!と思えたり、
そんなに気になるなら1回言ってみよ!と思えるようになったりします。

一見やけになっているように思われるかもしれませんが、考えること自体に疲れてくるので、思い切った行動を取ることが出来るようになったりするものです。

そんなふうに,考えること自体に疲れてくると、最終的に思うことが、案外上手くいくことが多い!と思います。


人生なるようになるし、なるようにしかならない。
そう思えるようになったら、もうこっちのもん^ ^


とことん考えてみる。
どうしても結論が出なくてしんどくなって、考えること自体に疲れてきた時が解決に向けての答えが出る時だと思います。


2023/01/22
デコルテ施術時のシートについて  
こんにちは!

今週はものすごい寒気(さむけ、ではなくかんきですよ^ ^わかりますよね!)がやってくるそうで、水曜日辺りは最低気温がマイナス2℃とか(ーー;)
寒すぎますね〜。

今日も朝はとても寒くて、体はダウンコートを着ていたので全然寒くはなかったのですが、顔と耳と手と足が冷たい!!
手袋もしてるしショートブーツも履きましたが冷えました(*_*)

なので、全力で自転車をこぎました(^-^)v
太ももの筋肉を使うと体は確実に温まります!
なのでものすごいこぎまして、はーはーと息が切れましたo(^-^)o

そしてかなり温かくなりました♪




さて、何名かの方にデコルテの施術の際にベッドにシートを敷かせていただきました。
ご協力くださった方ありがとうございましたm(_ _)m

どう感じるか?どんな感想でもいいので、聞いてみて、もし好評であれば今後シートを敷いてさせていただこうかなぁと思いました。

こんなのです。



テーブルクロスみたいなツルっとしたもので、仰向けになっていただいてデコルテ(首から胸〜背中の肩甲骨あたりまで)の施術の時にこれを敷くと、オイルを付けた手で背中に手を入れた時に滑るので肩甲骨の下のあたりまで手がスルっと入るので、やってもらった感があっていいかもしれない!という発想です。
腰の辺りまであります。


エステやリラクゼーションサロンなど、こういったシートを敷いて施術しているところもあります。

実際私も敷いて施術を受けたことがありますが、思ったより違和感がなくて、グイグイ肩甲骨周りの凝りをほぐしてもらえるので、ありだなぁと思いました^ ^




ですが、なぜ今までやってこなかったのか?と言いますと単純に私自身、寝た時の感触が「癒し」ではないなと感じていたからです^_^;
さほど悪くはないんです。
ですが、なんとなくこれってどうなんやろ〜?と思っていたから敷いていませんでした。

しかも、たいていの方がまずはうつ伏せで背中や脚の施術をしてから仰向けになっていただいて、デコルテやフェイシャル、という流れなのでうつ伏せから仰向けになる際にあらかじめこのシートの上にタオルを敷いておいて、仰向けになる際に一旦お客様には座っていただきタオルを外してから仰向けで寝てもらう、という。
リラックス中なのに一旦座ってもらうのがちょっとどうかしら?と思っていました。

そしてお客様の感想としましては、


・寝心地は悪くないし別にいいと思う
・(夏場で)汗ばんでベタベタする、引っ付く
・うつ伏せから仰向けになる際にタオルを取り外すことは別に面倒な感じもないし構わない
(ちなみにタオルを取り外すのは私がやります。
お客様には一旦座っていただいてタオルをかけさせてもらってほんのちょっと待ってもらいました)
・音はそんなに大きくはないけど、施術してる最中にビニールの音がするので現実に引き戻された感じがする
・施術者(私が)がやりやすいならやってもいいと思う


こんな感じでした。

そんなに悪くはないけど、そんなに気に入った方はいらっしゃいませんでした(^^)

コレいいやんいいやん!ぜひこれがいいよ!
という雰囲気の方はいらっしゃいませんでしたf^_^;



普通のタオルの方が良さそうです。


寝心地よりもグイグイ背中までスルっと手が入り、ほぐしてもらうことがなにより1番!という方もいらっしゃるかもしれませんが、今回はそれよりも寝心地良く安心して眠りにつくことができる方がいいなぁと感じるお客様のほうが多いと思いましたので、これまで通りタオルを敷いてさせていただこうかと思います。


もし、ご興味があってシートを敷いての施術を体験してみたい!という方は施術前までにおっしゃってください^ ^
面倒な準備ではないですし、すぐにご用意できますので遠慮なくおっしゃってくださいね☆

2023/01/19
2月の特別メニューの体ほぐし体操5分について  
こんにちは!

今日は寒いですね〜。
空気が冷たいです^ ^

こんな寒い日の良いことと言えば、空が澄んでる☆ということですね^ ^
寒いからといって嫌なことばかりではないですね〜。
空を見上げると寒い日は、星がとても綺麗に見えます☆
見上げてみませんか^ ^?



さて、お問い合わせがありました2月の特別メニューの
「まずは体をほぐす体操5分」
についてですが、すごいことをするわけではありません^^;

座ったまま軽く肩を回したりして、鎖骨下リンパ節に刺激を与えて巡りを良くするものです。

鎖骨下リンパ節は、体中のリンパ液が最終的に集まるところで「最終リンパ節」なわけです。

ここの鎖骨下リンパ節は、肌表面ではなく深いところにある「深部リンパ」なので肌表面を触れば届く浅いリンパ節ではありません。
ただ、肌表面に近いところにある毛細リンパ管の流れをよくする=深いところのリンパ管にも影響を与えるので、触ることは出来ないものの肌表面を動かしてリンパの流れをよくすることで体全体のリンパの流れが良くなることは間違いありません^ ^


深いところにあるリンパ節に刺激を直接与えることができるのは「骨格を動かすこと」で、肩を回したり首を回すことで刺激を与えることが出来ます。


なので、2月は1年で1番冷える時期なのでまずこの部分を動かして刺激を与えリンパの流れを良くしてから、施術をさせていただくことで効果をアップさせよう!と思っております。

座ったままで軽く動くものなので、心構えをしていただく必要はありませんので、ご安心くださいm(_ _)m


まだまだ寒い日が続きますので、ストレスを適度に発散しながら、お疲れを溜めないようにしてくださいね♡


2023/01/17
求めていたのはこういうリラックス!  
こんにちは!

冬本番と思いきや、意外に暖かい日もあって拍子抜けします。
と思ったら朝は暖かかったのに夜になると寒いやん、という日もあり読めませんね。
暑ければ脱げばいいだけなので、今の時期はとにかく油断せずに、元気に乗り切りたいです^ ^


1月も皆様にお越しいただき、とても嬉しいです。
お久しぶりの方からのご連絡も何件かあり、思い出してくださってお会いできるのはとても嬉しいですしありがたいです。

どんなお客様にも、喜んでいただきたいと言う気持ちで毎回準備をしっかりとして臨んでおります^ ^!
私自身の心と体の準備は、オイルやタオルなどの備品以上に整えておかなければならないと感じています。


天に昇る雰囲気がありますけど(^.^)

ストレッチして、私自身余計な力が入ることなくリラックスできるようにしております☆


こういうちょっとのことの積み重ねが身体の調子を左右すると思うので、こんなことぐらいと思わずコツコツと続けていきたいと思います。


さて、色々な目的があってお越しいただいていると思います。


毎月お身体のメンテナンスで来られる方もいらっしゃいます。

特別調子が悪いと感じでいるわけではないけど、肩こりや腰痛は慢性的に感じていて、お身体を休めることで脳が休まり呼吸が整い、体の力を抜くことができるので筋肉の緊張が緩み身体が軽くなります。

脳を休ませることがものすごく大事なんです。
今の時代脳が忙し過ぎる人がとても多いです。



体の中において司令塔は脳なので、脳が忙しくなり過ぎるということは、正しい司令が出せないということです。

会社で言うと平社員がこうしてほしい、もっとこうしたらいいのではないか、ここが足りてないから足す必要があるのではないか、などいくら声を発しても社長が忙し過ぎて上の空で何にも聞いていない、聞く余裕がない状態と同じです。

トップがしっかりしていないと、会社全体がまとまるはずがないということなんです。
上がしっかりしている会社って会社全体がまとまっていて、何かあった時には上の人がちゃんと対処してくれてほったらかしにされることはないですよね。

それと同じです。
脳が忙しいと各体の器官がサインを出しても聞いてくれないので、いい状態にはならないんです。

そこを理解していると、アロマトリートメントがいかに重要かお分かりいただけますよね(^^)



来られる目的としては、他に肩こりや腰痛に悩まされていてなんとかして欲しい!と言う方もいらっしゃいます。

そんな方には筋膜リリースをおすすめしています。
一定の圧をかけて筋膜の癒着をはがすので、かなりの癒着があれば痛みを感じることもありますが、力の調節は出来ます。

この筋膜リリースが

とにかく気持ちがいい!
スッキリするから好き♡

というお客様はとても多くリピート率がかなり高いです。

そしてなにより筋膜リリースは、持続性があるので施術を受けたその日だけスッキリではなくこのスッキリ感はしばらく続きます。
それが筋膜リリースの特徴です。

継続して受けていただくことで、悪化することを防ぐことができるのでお身体のメンテナンスとしてもとてもおすすめです☆



美容と健康どちらも重視したい方ですと、リンパドレナージュを必ず受けると言う方もいらっしゃいます。

リンパドレナージュは、筋膜リリースと違って圧をかけることはありません。
肌表面を軽くなでる程度ですので、リラックス効果が非常に高く、それまで喋っていた方もリンパドレナージュを始めた途端寝てしまう方も多いです。

リンパ管というのは、血管と並行して走っているので、リンパの流れを良くするということは血行が良くなるということです。

リンパ管の働きは、各細胞から余分な水分や老廃物や二酸化炭素などを回収して余分なものを体外へ排出する働きを助けます。
口から体内に取り入れられた脂肪分も必ずリンパ管に入るので、うまく流していかなければ体内に残ったままになってしまうので太りやすくなります。

例えば首のリンパの流れを良くすれば、首だけでなく体全体のリンパの流れが良くなるので、全身に効果をもたらすことになります。
流れが悪くなることで起こるむくみやお肌の乾燥、冷え症の方や肩こりや腰痛をお持ちの方が楽になるのはリンパを流すことで血流も良くなるからなんですねー。



こんな感じで色々な目的や目標とすることがあると思いますが1番は

リラックスしたい!

これがお越しいただく1番の目的で、例えばもみほぐし屋さんとか整体とか整骨院などで
15分間「ほぐしてくれる」
と言うことだけを目的にしているのではないということですね。


毎月来られているお客様も、これまで色々なところに行っていたけど、私が求めていたのはこういうリラックスです!!
とおっしゃってくださいました^ ^


お客様の貴重なお時間をいただいていますので、リラックスして、気分良く明るい気持ちで帰っていただきたいと思っております☆

2023/01/05
新年明けましておめでとうございます  
今年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

お正月休みはゆっくりしましたか〜?
私は30日までご予約をいただいていたので、31日からお休みでしたが、年末は気合いでいろんな予定をこなしました(^.^)

息子がアメリカから一時帰国で帰ってきていたので、夜ご飯を食べに行ったりもしましたが、


千里丘駅の向こう側の沖縄料理屋さん「しーさ」にて



美味しいですよね^ ^


年賀状を書いたり自宅のフローリングのワックスがけをしたりもしました!

ワックスってどんなのを使っていますか?
私は昔から、ミツロウワックスを使っています。
自然素材で赤ちゃんが舐めても大丈夫なものだとか。
舐めさせる気はありませんが、安心出来るものがいいですよね!


私が使っているのはコレ!

【NR-431】【フロアー用ワックス】
AURO アウロ社《自然塗料》
【1L】【NP-0431】
天然床ワックス(清掃用)
フロアーワックス・フローリング・ワックス・床
内容量:【1000ml】【No.431】
一番人気の床用ワックス
薄めた液をつけた雑巾で拭くだけ

[楽天] #Rakutenichiba

https://item.rakuten.co.jp/colorbucks/10001817/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share


今回でなくなったので、また購入しようと思いますが他にも色々ありますねー。
今度は違うものに変えてみようかなぁとか思っています。


こんなんもあるんですねー。

オスモワックスアンドクリーナー 【1L】 オスモ&エーデル

[楽天] #Rakutenichiba

https://item.rakuten.co.jp/town-paint/031007000011-010000/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share


あとこんなんとかも〜

【スポンジ1個プレゼント(MAX)/※送料無料】未晒し蜜ロウワックス 1リットル缶【蜜ろうワックス/蜜蝋ワックス】(有)小川耕太郎 百合子社製〈※沖縄・離島は別途追加送料〉

[楽天] #Rakutenichiba

https://item.rakuten.co.jp/inaba/1533520/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

どちらにしても、私はこういうのが好きですね。
出来るだけ天然の安心出来るものが^ ^


あとお墓参りにも行きました。
うちから歩いていっても10分もかからないところで、すぐそこなんです。


チョコも一緒にね。


カーテン洗ったり〜、やること満載でしたが、なんとか落ち着いて^ ^お正月を迎えることができました!


お雑煮はこんな感じでお吸い物です♪


お餅は丸餅!
大根と人参と三つ葉を入れたあっさりタイプです。
お雑煮は美味しいから好きですねー。


そして、4日の日には大昔私が高校3年生の頃にバイトしていた頃の友人と西宮ガーデンズに行ってきました。
すごいですよね〜18歳の頃からなのでもう31年の付き合い^ ^

会うとお互い変わらなくて(^_^*)
楽しいです!


西宮ガーデンズに行くと必ず行くのが、アップルパイのお店♪
美味しいです!

グラニースミス アップルパイアンドコーヒー



規制もないお正月なので、すごい人、人、人〜でした!

こんな感じで新年を迎えました。
今年は、旅行をしたいなぁと思います。
ここ数年全くしていないので、そろそろ旅行したいです。

前にお客様が河口湖の近くの宿で、お部屋に露天風呂があって、お風呂に入りながら富士山を見た!っておっしゃってて、いいなぁ〜行きたい〜!!って思ったんです。

なので、今年は必ず行こうと思います!

あと、今年か来年か、息子がアメリカにいる間にアメリカに遊びに行けたらいいなぁと思っています。
これもね、行きたいなぁ〜ではなかなか実現しないので、「行く!」と決めなければなりません。

行くと決めたら、1週間ほどお休みすると思いますが、その時はどうぞ宜しくお願いします^ ^


今年もいい一年となりますように!
笑顔の多い一年となりますように!

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら