JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
 

ブログ

2022/09/28
1DAYレッスン開催しました☆
リンパケアとオイルを使ったセルフケア  
こんにちは!

朝晩すっかり涼しくなり、秋らしくなってきましたね〜^ ^
食欲の秋と言いますが、私は年中食欲があります(^^)
でも夏は冷たいものを食べたり飲んだりするので、秋になると身体が切り替わって温めようとするからか、温かい飲み物を飲みたくなったり、温まりそうなものを食べたくなったりします。

身体の声に耳を傾けて、身体が欲するものを食べたり飲んだりしていれば、自然と身体がバランスを取ってくれて調子の良い日を過ごすことができるのかもしれませんね!


さて、9月19日に1DAYレッスンを開催しました♪
ターコイズが初めての方で、豊中から台風が接近するかもしれない悪天候の中お越しくださいました。




マスクを外すので仕切りをしております。



まずはトリートメントオイル作りから♪

30mlのペット容器にライスキャリアオイル (米ヌカオイル)を入れて、お好きな精油を2種類お選びいただきました。

今回選ばれたのは

ローズ
フランキンセンス

でした。
華やかで女性らしさを取り戻してくれるローズ。
ホルモンバランスの乱れを整えて、お肌の細胞の成長を促進する作用があり、リラックスできるとてもいい香りです。

それと、心と魂の浄化にとてもいいフランキンセンス。
お肌のシワやたるみの解消とくすみの解消。
神秘的な香りで心も体もリラックス〜☆


この2つの精油をライスキャリアオイル に一滴ずつ加えます。



首や肩のストレッチをして、鎖骨下の深いところにあるリンパ管の流れを良くすることから始めて、首からデコルテをリンパドレナージュ。

ただ優しくなでるだけでもオッケーですが、より効果的なやり方をお伝えしました^ ^
リンパドレナージュは流す方向は間違えてはいけないので、流れに沿って優しく皮膚表面を流していきます。


普段かっさ(プレートみたいなもので筋肉のこりをほぐす)を使ってらっしゃるようですが、毎日かっさをやってもなかなか首や肩のこりが解消されないようですが、始めの首のストレッチでまず首がスッキリ!されたようで、びっくりされていました!


リンパドレナージュも、こんなんでええの?とかっさと全然違うのでびっくりされていました。
かっさはグイグイやりますが、リンパドレナージュは力は要らないのでやり方がかなり違います。


リンパドレナージュは圧をかけてしまうと、全く意味がなくなってしまいます。
圧をかけると筋肉をほぐすことにはなりますが、リンパの流れを良くすることにはなりませんので、ほぐしたい時とリンパを流したい時と目的に合わせて変える必要があります。
リンパの流れを良くすると、血流も必ず良くなりますので、コリやむくみにもとても効果的です。


オイルを使ったお顔のケアも、普段のお手入れでも出来るような簡単な内容で、血行も良くなりくすみも改善、お肌のたるみを解消できる内容になっていますので、今回参加できなかったり方も、タイミングが合いましたらぜひ次の機会に受けていただければと思います☆


30mlのオイルは、お持ち帰りいただけるので、ご自宅でもリラックスタイムに使っていただいて、鏡を見るのが楽しみ♪な毎日を過ごしていただきたいと思います^ ^

2022/09/18
ヨーグルト食べてますか?  
こんにちは!

台風が近づいてきていますね。
5年前?の台風がこれまでの人生で一番最強で、私のマンションでは停電や断水はなかったものの、電気もチカチカ点いたり消えたりして、強風で恐ろしかった台風でした。

今回もかなり勢力が強いようですね。
何事もありませんように、と祈りつつ今回はお水を買いました。
普段常備していないのですが、備えあれば憂いなし。念のため買いました。


さて、9月はお腹のトリートメント10分付きでさせていただいておりますが、腸の調子を整えておくことはとても大事だなぁとつくづく感じています。

腸には体にある免疫細胞が70%もあるんです!腸に!

すごいですよね!
細菌やウイルスなど体内に入ってきたものをやっつける体の中の自衛隊の働きをする「免疫細胞」。

それがなんと腸だけで体の70%も占める!と言うんだから大事じゃないわけがないですよね^ ^

腸内環境を整える、ってよくいいますけど、何かしていますか?
善玉菌と悪玉菌がありますね。

腸内環境を整えるためには、まずは菌が必要で、その菌だけでは善玉菌は育たないので菌にはエサとなる栄養が必要になります。

菌は、納豆菌やビフィズス菌や、麹とかお味噌などの発酵食品などがありますが、それだけ食べても効率良く環境を整えることが出来ないので、プラスして野菜や果物、海藻類やキノコ類などを一緒に摂るといいです。


私は前からこの小岩井ヨーグルトが好きで食べています♪



ですが、このヨーグルトを長く食べていますがこれといって
「このヨーグルトを食べてるからお腹の調子がいいわ!」
ということはなく(^^;

元々便秘ではないので、さほど問題は何もないのですが、時々お腹がグルグル〜ってなったり、下痢気味だったり、イマイチやなと思う時があります。

ヨーグルトも、さほど効果を感じることがなかったら変える必要があるようです。
2週間試してみて、効果を感じなかったら他の乳酸菌のヨーグルトにしてみた方がいいようです。


そして最近は



こちらのヨーグルトいや、
豆乳グルトにしてみました。


ヨーグルトいや、豆乳グルト(もうえぇって?)と一緒にバナナを摂ると、より腸内環境を良くするのにいいので、バナナをスライスしたものを乗せて食べています♪



同じ食べるなら、ヨーグルトだけではもったいないので、バナナを一緒に食べる!
こういうことを、意識して食事すると身体に沁みると言いますが、これが私の体の血となり細胞を作り身体のバランスを整えていると考えると、なんだか嬉しくなりますよね☆

身体は食べたもので出来ているからこそ、何でもいいや、ではなくて色々なことを意識して摂る必要があるなぁと感じます。


ちなみに、この豆乳グルト、美味しいか⁈と言われるとまぁまぁ(^.^)(なんやそれ⁈)

ですけど、私の身体が喜んでいるのでしばらく食べようと思っています\(^^)/


2022/09/16
LINEに登録してくださってるお客様へ  
こんにちは!

昨日は蒸し暑く真夏並みの不快感漂う9月半ば( ̄▽ ̄)でしたが、今朝はスッキリ爽やかな朝です!


さてターコイズのLINEをお友達追加していただきますと毎月、その月だけのお得なメニューや、生活に役立つ情報など、現在は基本的に月2回配信させていただいております☆


8月の配信であれば9月はこんなんですよ〜とか




こんなんとか





こういった内容も配信させていただいています^ ^



そして、公式LINEではありますが、私との1対1でのやり取りができます♪

届いたLINEにメッセージを打つと、誰だかわからない人にも見られるのではないか?と、LINEは受信だけするもの、と思ってる方もいらっしゃるかもしれませんが、届いたLINEに文字を打っていただくと、個人的なやり取りができます!


こんなことわざわざLINEで聞く程でもないとか、次行く時があればその時に一度聞いてみようとか、前に話したあれについて言いたいけどわざわざね〜、など思われるかもしれませんが、ふと思ったことやご質問などなんでも送っていただければと思います☆







そして、2つ前のブログ「お腹のトリートメントをさせていただいております」の内容でちらっと書いたサロンに置いてあるモンステラのとっ散らかった様子(^.^)

2つ前のブログ




あっちこっち好きなように垂れてます^ ^
なんとかなりませんかね?
どなたか知ってる方教えてください、と書きました。

そして、LINEでご連絡くださった方がいらっしゃいました(*^▽^*) 


モンステラは、元々直立するタイプのものではないらしいです。
ヘゴという支柱を立ててそこに誘引していくといいようです♪
細い支柱を立ててゆるくヒモなどで茎を固定するのもいいそうです!
葉っぱの切り込みは、日当たりが関係していて日光不足だとちゃんと切り込みが入らないことがあるようです。


横に広がっていくのを楽しむのもあり!
ですが、見た目を少し整えておきたいと思いますので、細い支柱を買ってみようかなぁと思います(^.^)


観葉植物をよく知る専門家のママ友さんに聞いてくださったようで、情報をいただき助かりました!
感謝です〜♡



こんな感じで、LINEをお気軽に使っていただいて、日常のことなどをもっと共有していけたらいいなぁ♪と思っていますので、ぜひご利用くださいませ。

私自身全然完璧ではなく、日頃身体の不調を感じることもあるし、あれこれ悩むこともあるし、誰かに相談したいなぁと思うこともあるし、ごくごく普通の主婦です(だいたいお分かりいただいているとは思いますが^ ^)。

そんなこともブログで触れることもありますので、ごくごく普通の人なんやなと思っていただいていると思いますが、もし読んでいただいてそれわかる!とかそう言う時はこうしたらいいんちゃう?とか、思われることがあればお気軽にLINEでメッセージを送っていただけると、とても嬉しいですし元気が出ます!!

どうぞよろしくお願い致します☆


2022/09/14
小顔ヨガの勉強を本格的に始めました  
こんにちは!

まだまだ暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
すっかりエアコンをつけない生活になっていますが、今朝は朝起きる時に汗をかいていて、あー暑かったんだ、と思いました^ ^
涼しいはずと思い込んでいて、当然エアコンつけなくても大丈夫と思っていますが、そうではない日もありますね。
その日その日に合わせて服装も、部屋の温度も変えていかなければならないと思いました(^.^)


さて、私小顔ヨガインストラクターの資格を取るべく勉強を始めました。


以前にも、表情筋を鍛えて小顔になろう!という1dayのレッスンを開催したことがありました。
資格ないのにやってたのか?と思われるかもしれませんが、資格は持っていませんがこれまで私自身が実践してきてこれは絶対やったほうが効果がある!と実感していることや、ヨガ教室に通ったり本などで勉強してきて、これはいいと思ったことなどを、ぜひともお伝えしたいという思いで開催をしていました。




アロマサロンなのに、全然関係ないことやってるやん、と思われるかもしれませんが、私はそうは思っていません。

アロマサロンに来ていただくお客様は、身体に不調を抱えていて、少しでも楽になりたいという思いで来られる方から、お身体のメンテナンスとして継続して来ていただいている方など理由は様々です。

肩こりや腰痛、頭痛や精神的なお疲れを感じている方、心も体もリフレッシュして、明日からまた頑張れるように、一旦リセットしたいという目的で来られる方もいらっしゃいます。

皆さん共通していることは、少なくとも心、内面のお疲れが身体のこりや痛みとなって現れていること。
またその逆で、体の痛みやこりがあるために気持ちが落ち込んでしまったり、イライラしたり内面に影響を及ぼしていることです。


精神的な不調は体に現れるし、体の不調は心の状態をマイナスの方向にさせてしまう、ということです。

そういったところのケアを今は、天然成分である精油の力も借りてアロマトリートメントや筋膜リリース、リンパドレナージュなどで、心と体を一旦リセットして本来体が持っている回復する力を呼び戻すために、身体をリラックスさせて、自律神経の乱れやホルモンバランスの乱れを整えていきます。





では、なぜ小顔ヨガなのか?ということですが、結果的に小顔になる!ということはもちろんいいことなのですが、私がやりたいと思ったのは「小顔になるため」ではなく、心と表情は連動していて、心の状態は顔に出るし、お顔の表情によって心が左右されるということを考えた時に、ならば表情を豊かにすることで心のケアに繋がる、と思ったからです☆

心が疲れ切った時に、笑ってと言われても笑えませんよね。
不安や緊張を感じている時にも笑えませんよね。

また反対に、悲しいと感じている時に無理に笑ったりなんかせず悲しい時は泣いたらいいし、楽しい時には思いっきり笑えたらいいですよね。
自分の気持ちに正直になって、それを思いっきり表情に表すことが出来たら、人生が豊かになるしすごくいいですよね!

自分の気持ちに嘘は付かなくていいけれど、もし何かに思い悩んだりしたことがあった時に、そんな気持ちのままずっと気持ちが沈んだり、落ち込んだりして、どんどんマイナスの方向になりそうな時に、表情を明るくしていい笑顔でいれさえすれば、それだけで気持ちが前向きになることもあると思うんです。

気持ちとは反対に、ぎこちない顔ではなく、魅力的な優しい笑顔でいることができたら、それだけで、気持ちも明るくなると思うんです☆


そう考えると、アロマとは関係はないものの、内面から輝くことができて、イキイキと前向きにこれからの人生を歩んでいくためにはアロマも小顔ヨガもどちらも必要なことだと思います。
豊かないい表情が出来ることで、気持ちに変化が生まれて、思い悩むことをやめていい方向になることだけを考える。そうなれたら素敵ですよね!

これからどんどん皆さんと一緒に出来たらいいなぁと思い、小顔ヨガ、始めました。

ぜひ楽しみにしていてくださいね♪

2022/09/12
お腹のトリートメントさせていただいております  
こんにちは!

サロンに置いてある観葉植物
モンステラ。

このところだいぶ乱れてきております(^.^)
先日お客様に
「これ、だいぶシナってきてますよね^ ^」
(確かこんな表現でした)

と言われまして^ ^、収拾がつかなくなるほど成長しています。



あっちいったり、こっちいったり(^_^)v
どうすればいいのでしょうか?
分かる方教えてください〜☆



さて、9月に入り、お腹のトリートメントの練習を10分間、トリートメントの途中にさせていただいております♪


9月が始まる前に、一度息子を練習台にしてやってみようと思ったら、
「そんなん望んでないねんけど」
と言われましたが、その言葉を無視して(^.^)、やってみたんですが

「ちょっと強いな」
とのことでした。

確かにお腹を強い圧で押すと、不快な感覚がありますし、余計変な力が入ってしまって、その手を跳ね除ける勢いで腹筋を使ってしまっては意味がないので、息子の言葉を参考にして、余計な力は入れずに臨みました。



↑これ息子^ ^


ですが、初めのお客様は、私があまりにも軽い感じでやってしまったため途中で寝てしまうほど、リラックスしていただけたようではありますが、お腹のトリートメントとしての満足感は得られなかったようです。

みぞおちの辺りから肋骨に沿ってのラインは、手で押してみて指が肋骨に入るくらい柔らかくしておいた方が、呼吸も深くなり、お腹はマイナスの感情が溜まりやすいと言われているので、感情をコントロールしやすくなるので良いと言われています。
という説明もさせていただいたのですが、そこには特に触れずに終わってしまったので、そういった部分もやってみてもいいのでは?というアドバイスをいただき、その後のトリートメントに取り入れております。


そして、その後も皆さんに練習台になっていただき、いろいろな感想を聞かせていただいています。


・お腹を自分で触ることがないから気持ちがいい
・便秘なのでぜひやってほしい
・おへその横のラインは軽めよりガッツリ大きめのタッチのほうがこそばくない
・全体的に少々圧があっても不快感はないので、やってもらった感があってよい
・腸が動いてる感じがしてよい
・腰の骨の内側のキワのコリコリしたところは、少し痛いが痛気持ちよく、なかなかいい
・初めてのお腹のトリートメントでとても良かった
・始めちょっとこそばかった
・違和感もないのでこれからもお腹やってほしい


などなど^ ^

ありがとうございますm(__)m

腸にはリンパ管もたくさんありますので、お腹をほぐすことで、腸の働きが活発になるだけでなく、リンパの流れも良くなり、血行も良くなるので一石二鳥、いや三鳥です。

9月もあと半分。
ご興味ありましたら、ぜひお越しくださいませ☆

お待ちしております♡

2022/09/11
息子再びアメリカへ  
こんにちは!

もう9月ですね。
なんだか月日が経つのはあっという間です。
先日駅に行くまでの通りすがりのお店に貼り紙がしてあって

「おせちご予約受付中」

おいおい、こらこら、去年のではないか( ̄∇ ̄)!
と一瞬思ったんですけど、

いやちょっと待てよ!
もう9月だから前の1月よりも今度の1月の方が近いやん!!と気付き(普通気付きますよね^^;)、もう予約始まってるんだ〜と驚きました^ ^

なに〜もうお正月のこと〜!?
早いですね〜・・・。




8月の終わりに、現在アメリカ留学中で、夏休みで一時帰国していた息子が再びアメリカに帰って行きました。
約2ヶ月半居て、暇だったようです^^;
当然同い年の友達はみんな就活だとか大学行ったり、バイトしたらこれまで通りの生活があるし暇なのは息子ぐらいなもんで。
ちょこちょこ友達と出かけたりはしていましたが、基本家で勉強したり、寝たり、食べたり、寝たり、食べたり(^^)
夕方になると吹田市がやってる体育館などで1時間100円で使えるジムに行ったりしていました。



8月に、去年も行ったのですが、駅前のマルヤスの斜め向かいにあるcottonにも行ってきました。


Cotton

06-6155-6362

大阪府摂津市千里丘1-7-10

https://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27088667/

ここ美味しいです♡

息子もあそこ美味しかったな、と言ってたのでここは行く行く!って感じの反応でした^ ^



美味しいものを食べるって本当に幸せ〜って思いますね〜☆



このパスタが美味しかったんです。
なんていうのか忘れましたけど。



美味しかったです♪




こんな感じでなんだかんだ満喫しまして、今回もまた成田空港からの飛行機だったので、成田空港まで送って行きました。

去年送り出す時は、もうなんだか寂しくて2週間ぐらい前から考えるだけで涙が出てきて〜という感じだったのですが、今回はそこまでにはなりませんでした。

なので、行きの新幹線でも駅弁を食べる余裕もありました^ ^


せっかくなので美味しいの食べたいよね〜と思い駅弁を楽しみました♪


去年は、ちょうどお盆の時期で大雨の影響で、私たちが乗ってた新幹線の後で運休になり、あと少し遅い新幹線だったらもしかしたら飛行機間に合わなかったかもしれなかったので、ギリギリセーフでした。
今回は大雨の心配もなかったし、アメリカに入国するのにコロナの陰性証明もいらなかったので、比較的手続きも簡単で、時間もかからずよかったです。

飛行機に乗る前に息子がラーメンでも食べよかと言ったので、食べに行きました。
すぐそこのドアを出るとちょうど飛行機が見える場所でした☆


まさにこれが乗る予定の飛行機でした。
あぁ〜ここからまた旅立つんだなぁ〜と思いましたねぇ。


そして、いよいよ、そろそろ行くわという時間になり、じゃあねバイバイ〜と言った瞬間、やっぱり涙出てきました。

やっぱりダメですね^ ^
次はいつ帰ってくるかわからなくて、もしかしたら次の夏には帰って来れないかも、ということだったので、しばらく見納めだなぁと思うと寂しくなりました。

で、外から遠くで手続きしてる息子の姿を見るとまたまた涙が出てきまして。


         ↑
     この真ん中ら辺の黒い人が息子

やる気満々の様子で、頑張る!と言ってる息子をただただ応援するしかないですね。
もし、どうしてもしんどくなって無理!ってなったらいつでも帰ってきたらいいからね、とは言いました。

近くにいても遠くにいても、どんなに小憎たらしいことをいう我が子であっても、元気でいてくれてこそなので、例えば頑張りすぎて体調を壊してしまったり、変な人に出会ってしまって変な方向に行くようなことがあれば、すぐにでも日本に帰ってきたらいい。
元気でいることが何より親孝行である、とつくづく思うわけです。

私は今年49歳。
この年で頑張ってるんだから、まだ21歳の息子は何でも挑戦できるし、やりたいことやれるし、いくらでもやり直しもできる!
若いっていいですよね!

母は応援する、のみです^ ^

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら