JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
 

ブログ

2022/04/27
親子の距離  
こんにちは!

昨日の私はとても運が良かったんです♪
天気予報はお昼頃から雨ということで、ご予約がお昼からだったので、午前中のうちにスーパーに買い物に行きました。
もうすぐ降りそうな感じでしたが、まだ降っていなかったので自転車で行って、帰ってきて自転車を降りた途端ポツポツ、と雨が降り始めました。

おー!セーフ〜!

お昼ご飯を食べて出る準備をして外を見たら雨がザーザー。
これはカッパやな,と思い荷物も濡れないように袋で覆いカッパも頭まで被り完全防備。

で外に出たら止んでる!!

おー!セーフ〜!!

そして、お客様が帰るときに玄関で外を見たら少し降っていて「お気をつけて〜」とお見送りして、諸々の片付けをしてさて帰ろうと思ったら

止んでる!!

おー!セーフ〜〜〜!!!

一度も雨に遭いませんでした(^o^)




さて親子の距離の話ですが。



これは私と母親^ ^



先日のお客様との話の中で、私自身ホッとした一言がありました。

私の息子は現在21歳ですが、小さい頃から自己主張はしっかりするタイプで、反抗期っていつから?と聞かれることもありますが、いつからかわからないくらい小さい頃から一筋縄ではいかないタイプでした。

クソババァ!!と言われたこともないし、うるさいわっババァ!!と言われたこともないですが(^^)、冷静に口ごたえはしてきていました。

親の顔色を伺ったり、周りの雰囲気を見てうまく立ち振る舞えばいいのにと思う場面でも、自分のやりたいようにやっていたかんじです。

私は感情的になったこともありますが、子供はそれでも冷静でした^ ^

息子なので、女の子と違って結婚や出産に関わって結婚後も一緒に買い物したり会ってお茶したりできるわけではないと思っていたので、子供一筋ということはなく私は私で子供に頼らず楽しく老後を過ごそうと昔から思っていました。



小学生低学年、いや幼稚園児の頃から服選びは自分でさせていました。
上はチェックで下はボーダーとか、わけのわからん組み合わせもありましたが、まぁそれでもいっかという感じでした。

小学生低学年のころには、遠足やキャンプや旅行に行く時の荷造りも自分でさせていました。
初めの頃は、後からチェックしたりもしていましたが、そのうちそれも忘れて(^.^)任せっきりでした。

少年野球を始めて、しばらくしたら汚れたユニフォームはお風呂に入る時に泥を落とすために子供に洗わせました。
その後の洗濯は私がやっていたんですが。

その他にも、学校の給食の献立は見ていなかったので給食とその日の夜ご飯がかぶることもありましたね。子供は文句言ったりはなかったです^ ^

さらには宿題もろくに見ませんでした。
全体的にあかん感じ、ですよね。


まぁこんな感じで、いいんだか悪いんだか、な感じだったから?なのか、昭和の男みたいな息子に仕上がりました。

留学にも行ってしまって、全然寂しくないって言われるし、必要な時しか連絡こないし。

これはこれでいいというか男ってこんなもんよね,と思っているのですが、私の周りの親子関係は息子であっても割と密に関わっている人が多いなぁと以前から思っていました。

子供の服は親が選び、中学生になっても宿題を見てあげて、初めての美容院には付き添ってあげたり。

先日私の姉と姉の息子(うちと同じ歳の子)と出かけた時も、姉はずーーっと息子に話しかけていて、息子もちゃんと反応していて、買った商品も箱から出して「こんなん買ってん!色は迷ったんやけどこれとこれと・・・」と説明して、そしたら息子も「いいやん、その色でいいんちゃう」とちゃんと反応。

大したことないことなんですが、私の息子とのやりとりと全然違うのでいちいちビックリしてしまいました。
優しいなぁ〜息子〜って。
いいなぁ〜と思いました。

羨ましい!という気持ちがもちろんあります。
が、私と私の息子はあっさりしていて、この違いはなんなんだろう?って前から思っていたんです。

この話をお客様にしたんです。
そしたら


親の役目は子供を産み落とすこと。
そこで本来の役目は終わっている、ということでした。

そして関わりが多いのを見て羨ましいと思うかもしれないけど、本来はそんな必要はなくて子供に任せて自立させることが大切。

親は自分の人生を生きて、子供には子供の世界がありやりたいことをさせて本人に任せる。

だから、小林さん!ガッツポーズしてたらいいんですよ!
ちゃんと自立出来てるってことだから、それでいいんですよ。
って!


なんだかホッとしました。
悩んでいたということはないのですが、周りの親子関係が割と密な人が多くて、私は違ってたのでなんでなんだろう?と思っていました。

そうかーよかったんだ。
間違っていたわけではないんだ、と思えてとても嬉しくなりました☆


何が正解かはわかりませんが、親は子供が失敗したり悩んだりすることはあるけれど、求められた時には手を差し伸べ、見守る。
子供のやりたいことを応援して、子供の感覚に任せてみることも大切ということかもしれませんね。


2022/04/25
5月の特別メニュー
シートパックさせてください  
こんにちは!

今日、夕飯の準備で電子レンジ料理で「ごぼうの塩バター」というのを作りながら(電子レンジでチンしながら)味噌汁を作っていました。
味噌汁を作っているのに、なぜか焦げ臭い。
何が焦げ臭い?気のせい?
と思ったら



ごぼうが焦げていました( ̄▽ ̄)
なんと〜!
たしかに、所定の量よりごぼうが少なかったけど、チンする時間はそのままだったんです。
長かったからかな?

あ、ごぼうが水分が少ないから焦げたんですかね(^^)
火出なくてよかったです(^.^)



さて、5月の特別メニュー。



今の時期真夏並みの紫外線の量だそうです。
1番油断してしまう時期ですね。

そして、黄砂は飛ぶしPM2.5は飛ぶし花粉は飛ぶしで、肌の調子も悪くなりやすい時期です。
今の時期に、しっかりお肌をケアして潤いたっぷりのお肌になって、日焼けをしないお肌を作っておきましょうね!


そこで、フェイシャルトリートメントとリンパドレナージュにプラスして、シートパックをさせていただこうと思っています^ ^




これまで、母親とか友人に試させてもらったことはありますが、これでいけてるのか?とやや心配な感じなので(^^)、皆様のお顔をお借りしてパックさせてください!

なので5月は無料です!
6月からは、フェイシャルを受けられる方でご希望の方には300円でシートパックをつけさせていただきます♪
シートパックの追加は、当日おっしゃっていただければオッケーです。


美容液たっぷりの潤いマスクで、お肌の老化を防いでモチモチの潤い肌になること間違いなし!!


そして、リンパドレナージュも引き続き受けていただけます。
筋膜リリースに負けず劣らず根強い人気で、体の中で1番リンパ管が集まる首を流します。
軽いタッチで、肌の表面から0.3mmのところにある毛細リンパ管にアプローチしていきますので、むくみや乾燥にもいいですし、血流がよくなりお肌の明るさがアップします。

リラックス効果もかなり高いので、始まってすぐに寝てしまう方も多いです!


リンパドレナージュとフェイシャルとデコルテのトリートメントで、肩も首もスッキリ。
疲れたお身体を癒しませんか^ ^?


ぜひお待ちしております☆

2022/04/23
1dayレッスン開催します  
こんにちは!


5月に表情筋を鍛えるレッスンを開催します♪


「見た目の印象を変える!表情豊かな愛され小顔美人 1dayレッスン」

です☆

5月13日金曜日 10時00分〜
     17日火曜日 15時00分〜


今回は60分です。
参加費 2,000円


お申し込みは、LINEまたはメールにて承ります!



マスクを外して、以前のような生活ができるのはまだ先のようですね。

私自身、マスクをするようになってからというもの、マスクをしている時は出来るだけ顔を動かさないようにしているなぁと感じています。
だって、思いっきり動かすとマスクがズレて目までマスクがきたり、鼻がマスクから出そうになったりするので出来るだけマスクの位置をそのままにできる範囲内でしか顔を動かさないようにしている、といった感じです。



なので、出来るだけお顔の筋肉を使うように意識して、この2年で一気に老けたわ、ということのないようにしていきたいものです。
これまでに開催したサロンでのレッスンや、オンラインのレッスンを受けていただいた方の感想などはこちらです^ ^


サロンで開催したレッスン



オンラインでのレッスン




表情筋は、いくつになってからでも鍛えることはできます。
筋肉は使えばちゃんと応えてくれるので、これまで意識して動かしていなかった方でも、だんだん動かすことができるようになります。

そして、筋肉を使って鍛えられるだけでなく、それによって細胞が活性化するのでコラーゲンが作られてお肌が潤うようになり、弾力を取り戻すことができます。


また首周りもスッキリして、首コリや肩こりの解消にもなりますので、一石二鳥、三鳥です♪



ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください!

ご参加お待ちしております☆

2022/04/21
筋膜リリースとアロマボディ120分  
こんにちは!

先日、「ドロッパーオープナー」というものを買いまして使ってみました。


手に持っている銀色のものです。

「生活の木」で売っていて300円?ぐらいの安いものです^ ^
精油が少なくなってくると出が悪くなります。
まだ少し残っているのは見えているのに、全く出なくなるので、いつも白い中の蓋を親指の爪をグイッと入れて開けるんですが、これがなかなか固くて痛いんです。

それがなんと!
このドロッパーオープナーを使うといとも簡単にどこも痛めることなく(^^)開けることができました♪



こんな些細なものわざわざ買わなくても、と思っていましたが買って良かったです♪



さて、筋膜リリースとアロマボディ120分はとても人気のメニューです。

今月はお得なメニューとなっていて、背中の筋膜リリース20分とアロマボディ100分で、まず始めに筋膜リリースで、オイルは使わずに手で一定の圧をかけていき硬くなった筋膜をはがしていきます。

筋膜というのは、筋肉や血管や骨、内蔵を覆っている膜で、毎日剥がさないと毎日ちょっとずつ癒着していって、痛みを感じたりするようになります。

毎日のケアとしてはストレッチをすることが1番効果的です。




積もりに積もると、剥がすのに痛みを伴う場合もありますし、深い部分に圧が到達できず表面的な部分にしかアプローチ出来ないこともありますが、それでも効果はあります。

始めにタオルの上から触らせていただいた時と、筋膜リリースをした後、アロマトリートメントを始めた時と終わった時と、明らかに筋肉の柔らかさが違っています!

お客様も終わった時に「軽くなってる!」とすぐに実感される方もいらっしゃいます。
でも、そこまでの変化が分からないという方もいらっしゃいます。
ただ、痛気持ちよく血流が良くなり軽くなる感じはあるので、毎回筋膜リリースは必ず!という方は多いです。


ただ、血流が良くなるため、筋膜リリースをした部分が赤くなることがあります。

服から見える部分だと赤くなるとイヤだという方や、お肌が弱い方だとこすれる感じが好きではない、という方もいらっしゃるかと思います。
そういう方は、アロマトリートメントだけかリンパドレナージュをオススメします^ ^


お身体の不調に合わせて、またお好みで内容を変えることもできますので、お気軽にご相談くださいね☆

2022/04/18
話すことで頭の中が整理される  
こんにちは!

先日、「ナン」を買って帰りました。
残り物のカレーがあったのでカレーライスではなくて今日はナンと食べよう!と思い買って帰りました。


帰って、さて食べようと思ったらあると思っていたカレーがなくて
「しまった!!もう食べてしまってなくなってたんや>_<」とがっかりしました。
せっかく買ったのに〜。
そして、では何にしようかと思って冷蔵庫を見ていると、やっぱり保存容器に入れていたカレーがあるではないか!

なんや!やっぱりあるやん!
あったんです、残り物のカレー。

1人で勝手にウキウキしてがっかりして
喜んだという話(^^)
なんのこっちゃ、でした(^.^)




さて、人に話すことによって、頭の中が整理されて考えがまとまってくるということはありませんか?

私は昔から、何か悩み事があったり嫌な出来事があった時や、自分の考えとは違う人とのしっくり来ないやりとりがあった時など、身近な人に相談します。
私はこう思ってこんなことを感じたからこうしたけどどう思う?など、自分は正しいと思ってしたことだけど、第三者が客観的に見たときにどう感じるのか?
また、相談したその人の考えはどんな感じかを知りたくて聞いてみるんです。

もちろん、ただ聞いてくれて共感してくれさえすればいいということもあります。
そう思う時に「それはアンタが悪い」なんて言われようもんなら、もう相談するもんか!!と思ってしまいますが^ ^、少しでも私が感じたこととか考えていることが正しいというか、合っているというか、そんなもんでいいのか?と確認したい時には、聞いてみたいと思います。



自分の頭の中であれこれ考えていると、自分にとっての常識で考えてしまうので、相手が悪くて自分が正しい、これでよかったのかな?よかったはず、ってグルグルまわって終わりがないんですよね。

そんな時に、違う角度からの意見や考えが聞けると「あ、そんな考えあるんだ」とか「そんなふうに思ったりするものなんだ」と驚きと共に、自分の感覚と違う感覚があって当たり前なんだ,ということにあらためて気付くことが出来たりします。
自分の中では、これはなしやわ!と思ったことも、人によってはありなんや!とか、こんなの間違ってるわと思ったことでも相手には相手の考えがあって決してそれは間違いではなくて、捉え方の違いだったんだ、とわかることもありますよね。



先日のお客様も、このところのお悩み。
お悩みではなかったかもしれませんね、悩んでいるつもりはなかったのかもしれませんが,ずっと頭の片隅にある気掛かりなこと。

ご自分の頭の中で、その時の事を思い出して納得いくように考えようと思ってみてもなかなかまとまらない。
いつも同じところで止まってしまって前に進むことができない。


そして、サロンでお話を聞くことができ、私が感じたことや思うことなどをお伝えしました。
少し時間をかけて、少しずつ頭の中が整理できるように、ひとつひとつゆっくりと順番に整理していきました。

そうするとスッキリまとまった!わけではありませんが、前に進むためにどう考えたらいいか、や前に進んだらどんないいことがあるかが明確になっていったようで、少しずつ頭の中を整理することができたようです^ ^


アロマとは何の関係もないことと思われるかもしれませんが、心と体はつながっていて心の状態は体に現れます。
精神的なお疲れやお悩みによって眠りが浅くなったり筋肉が緊張したりするので、精油の力で脳をリラックスさせて、人の手で触れられることで得られる安心感と心地よさで心の緊張をほぐしてくれるアロマトリートメントは、心のケアもできるというわけです。


ぜひ、頭の中の整理をしたいときもターコイズをご利用くださいね☆
<<  <  58  59  60  >  >>

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら