こんにちは!
先日、「ナン」を買って帰りました。
残り物のカレーがあったのでカレーライスではなくて今日はナンと食べよう!と思い買って帰りました。
帰って、さて食べようと思ったらあると思っていたカレーがなくて
「しまった!!もう食べてしまってなくなってたんや>_<」とがっかりしました。
せっかく買ったのに〜。
そして、では何にしようかと思って冷蔵庫を見ていると、やっぱり保存容器に入れていたカレーがあるではないか!
なんや!やっぱりあるやん!
あったんです、残り物のカレー。
1人で勝手にウキウキしてがっかりして
喜んだという話(^^)
なんのこっちゃ、でした(^.^)
さて、人に話すことによって、頭の中が整理されて考えがまとまってくるということはありませんか?
私は昔から、何か悩み事があったり嫌な出来事があった時や、自分の考えとは違う人とのしっくり来ないやりとりがあった時など、身近な人に相談します。
私はこう思ってこんなことを感じたからこうしたけどどう思う?など、自分は正しいと思ってしたことだけど、第三者が客観的に見たときにどう感じるのか?
また、相談したその人の考えはどんな感じかを知りたくて聞いてみるんです。
もちろん、ただ聞いてくれて共感してくれさえすればいいということもあります。
そう思う時に「それはアンタが悪い」なんて言われようもんなら、もう相談するもんか!!と思ってしまいますが^ ^、少しでも私が感じたこととか考えていることが正しいというか、合っているというか、そんなもんでいいのか?と確認したい時には、聞いてみたいと思います。
自分の頭の中であれこれ考えていると、自分にとっての常識で考えてしまうので、相手が悪くて自分が正しい、これでよかったのかな?よかったはず、ってグルグルまわって終わりがないんですよね。
そんな時に、違う角度からの意見や考えが聞けると「あ、そんな考えあるんだ」とか「そんなふうに思ったりするものなんだ」と驚きと共に、自分の感覚と違う感覚があって当たり前なんだ,ということにあらためて気付くことが出来たりします。
自分の中では、これはなしやわ!と思ったことも、人によってはありなんや!とか、こんなの間違ってるわと思ったことでも相手には相手の考えがあって決してそれは間違いではなくて、捉え方の違いだったんだ、とわかることもありますよね。
先日のお客様も、このところのお悩み。
お悩みではなかったかもしれませんね、悩んでいるつもりはなかったのかもしれませんが,ずっと頭の片隅にある気掛かりなこと。
ご自分の頭の中で、その時の事を思い出して納得いくように考えようと思ってみてもなかなかまとまらない。
いつも同じところで止まってしまって前に進むことができない。
そして、サロンでお話を聞くことができ、私が感じたことや思うことなどをお伝えしました。
少し時間をかけて、少しずつ頭の中が整理できるように、ひとつひとつゆっくりと順番に整理していきました。
そうするとスッキリまとまった!わけではありませんが、前に進むためにどう考えたらいいか、や前に進んだらどんないいことがあるかが明確になっていったようで、少しずつ頭の中を整理することができたようです^ ^
アロマとは何の関係もないことと思われるかもしれませんが、心と体はつながっていて心の状態は体に現れます。
精神的なお疲れやお悩みによって眠りが浅くなったり筋肉が緊張したりするので、精油の力で脳をリラックスさせて、人の手で触れられることで得られる安心感と心地よさで心の緊張をほぐしてくれるアロマトリートメントは、心のケアもできるというわけです。
ぜひ、頭の中の整理をしたいときもターコイズをご利用くださいね☆