こんにちは!
台風が近づいてきていますね。
5年前?の台風がこれまでの人生で一番最強で、私のマンションでは停電や断水はなかったものの、電気もチカチカ点いたり消えたりして、強風で恐ろしかった台風でした。
今回もかなり勢力が強いようですね。
何事もありませんように、と祈りつつ今回はお水を買いました。
普段常備していないのですが、備えあれば憂いなし。念のため買いました。
さて、9月はお腹のトリートメント10分付きでさせていただいておりますが、腸の調子を整えておくことはとても大事だなぁとつくづく感じています。
腸には体にある免疫細胞が70%もあるんです!腸に!
すごいですよね!
細菌やウイルスなど体内に入ってきたものをやっつける体の中の自衛隊の働きをする「免疫細胞」。
それがなんと腸だけで体の70%も占める!と言うんだから大事じゃないわけがないですよね^ ^
腸内環境を整える、ってよくいいますけど、何かしていますか?
善玉菌と悪玉菌がありますね。
腸内環境を整えるためには、まずは菌が必要で、その菌だけでは善玉菌は育たないので菌にはエサとなる栄養が必要になります。
菌は、納豆菌やビフィズス菌や、麹とかお味噌などの発酵食品などがありますが、それだけ食べても効率良く環境を整えることが出来ないので、プラスして野菜や果物、海藻類やキノコ類などを一緒に摂るといいです。
私は前からこの小岩井ヨーグルトが好きで食べています♪
ですが、このヨーグルトを長く食べていますがこれといって
「このヨーグルトを食べてるからお腹の調子がいいわ!」
ということはなく(^^;
元々便秘ではないので、さほど問題は何もないのですが、時々お腹がグルグル〜ってなったり、下痢気味だったり、イマイチやなと思う時があります。
ヨーグルトも、さほど効果を感じることがなかったら変える必要があるようです。
2週間試してみて、効果を感じなかったら他の乳酸菌のヨーグルトにしてみた方がいいようです。
そして最近は
こちらのヨーグルトいや、
豆乳グルトにしてみました。
ヨーグルトいや、豆乳グルト(もうえぇって?)と一緒にバナナを摂ると、より腸内環境を良くするのにいいので、バナナをスライスしたものを乗せて食べています♪
同じ食べるなら、ヨーグルトだけではもったいないので、バナナを一緒に食べる!
こういうことを、意識して食事すると身体に沁みると言いますが、これが私の体の血となり細胞を作り身体のバランスを整えていると考えると、なんだか嬉しくなりますよね☆
身体は食べたもので出来ているからこそ、何でもいいや、ではなくて色々なことを意識して摂る必要があるなぁと感じます。
ちなみに、この豆乳グルト、美味しいか⁈と言われるとまぁまぁ(^.^)(なんやそれ⁈)
ですけど、私の身体が喜んでいるのでしばらく食べようと思っています\(^^)/