JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
  2. 手作り味噌のその後
 

手作り味噌のその後

手作り味噌のその後
こんにちは!

このところショートカットの小林です^ ^
少し前に更に短くしましたが、微妙な違いですがここまで短くするのは小学生の頃の「段カット」以来!
段カットわかりますか〜?
上から段々になってるカットです(そのまんま)^ ^

なので、「こんな感じにしてください」と画像を用意して行ったものの、50歳目前の私がまさかの小学生になったらどうしよう!!というのがあったので、

「小学生になりませんか〜?」
と聞いてみたところ、あっさり
「なりません!」
て(^。^)
ま、そりゃそうだ( ̄▽ ̄)



ほらね。
小学生じゃないでしょ♪

おかげさまでいい感じの大人の女性になりました。(50歳前なんだし当然)



さて、2月に「手作り味噌」を作りました。
なんだかんだであっという間に4ヶ月経っていました!

2月のブログはこちらです☆


だいぶいい感じに仕上がっていて、作りたての頃と色が全然違います。


わかりにくいかもですが、とてもいい感じでいかにも味噌です!


まずはお味噌汁やろ〜!ってことで豆腐とワカメのお味噌汁を作りました♪


これがまぁ〜〜美味しい!!
何が違うんでしょうかね!
ものすごく美味しくて、普段お味噌汁をお代わりすることはほぼないですが、お代わりしました。

コクがあって、程よい塩分と自分が作ったという満足感^ ^


作ったと言っても、手作り味噌セットを買って混ぜるだけ♪なのですが、混ぜるのもなかなかの体力が必要ですし、このジップロックの味噌用の入れ物にちゃんと詰めていかないとカビが生えることがあるので、しっかり詰めていきました。
それでも、1番上の空気に触れている部分にカビが生えたので、そんな時の処置方法を見て除去しました。

取り去ってカビが生えたところに焼酎か塩を塗っておくといいそうです、

池田屋醸造の米味噌


初めから作るのは大変なので、初心者の私には簡単に手作り味噌を体験できて、美味しいお味噌を作ることができたので、オススメです♡

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら