JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
 

ブログ

2023/10/15
なんてことない景色が最高〜宮古島2日目  
こんにちは!

私は今回心も体もリフレッシュして、リフレッシュするってとても大事なことだなぁと感じました。

よくある言葉なので、ありきたりな感じがしますが、リフレッシュできると心に余白ができて、何事にも前向きになれるし気持ちにゆとりが出来るので心がとても穏やかになれている感覚があります。

たまには旅行しなきゃなぁと思います。



宮古島旅行2日目は、サンライズから始まりました!

ホテルの部屋から見る日の出。


これから太陽が昇ります


ちょっとずつ昇ってきてます



いつもこうやって昇ってるんですね




太陽が昇ることってごく普通のことで、たいして感動することではないのが日常です。


ですが、こうやって地平線から太陽が昇ってくるのをじっくり見ていると、太陽が昇って一日が始まり太陽が沈んで一日が終わる。
こうして、1日1日が終わって過ぎていって50年という年月が経っているわけです。

充実している日もあれば、1日ダラダラして特にこれといって何かをしたわけではない1日もあったりします。

太陽が昇る瞬間を見ると、何もしないで1日が終わってしまうことがすごくもったいない気がしてきます。


せっかく与えられた1日を無駄に過ごすのはなんだか損した気持ちになります。

出来ることを今やる、後回しにしてなんかいられない!そんな気持ちになりました^ ^




朝食はこちらのクロワッサンのモーニング。

カフェド エム

0980-79-9990

沖縄県宮古島市平良字西里45-1

https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470503/47021559/


美味しそうなクロワッサンの写真を見て、注文しましたが、私の想像の2分の1のサイズのクロワッサンでした^^;
ハハハ!


美味しかったです♪


そのあとは、本当はウミガメとシュノーケルというアクティビティを申込みしていたのですが、着いてすぐに申込書を書いて、チェック項目に喘息かどうか?という欄があって、馬鹿正直にチェックしたら、喘息の人はお医者さんの同意書がなければ出来ないということでした。

スタッフの方もとても言いにくそうにしていましたが、水難事故が多くなっている今万が一を考えると、条件が厳しくなっていて本人がいくら大丈夫と言っても責任が取れないのでダメですということでした。

仕方がないですねー。
申し込みの際記載されていたところを見ていなかったのでしょうがないです。

諦めました^ ^







伊良部大橋を渡り伊良部島へ。


展望台からの景色



駐車場でおっちゃんがアクセサリーを販売してて、そのおっちゃんが撮ってくれました。


ちなみに、ここは少し前に報道陣でごった返していた場所だそうです。

ヘリが墜落して、ここから2キロ先のところで破片が見つかったあの事故がこの目の前で起こったみたいです。




ウミガメと泳げず水着のまま伊良部島にきています^ ^



水が透き通っていて本当にキレイ!







そしてお昼ご飯!

伊良部島にあるこちらのお店へ!
近くでは結婚式の写真をビーチで撮ってるカップルが!

幸せをお裾分けしてもらいました、勝手に^ - ^




ブルータートル

0980-74-5333

沖縄県宮古島市伊良部字伊良部1352-16

https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470503/47021618/



ハンバーグカレー

まぁなんてことないハンバーグカレーなのに、やけに美味しい♡

こういうところで食べるものはなんでも美味しい!!


絶対飲みたいと思っていたマンゴージュースとともに♪



お水のグラスも七色♪

いいね〜




そしてその後ウミガメと泳げず、海のアクティビティを諦められなかった私たちは、カヌーをしました!

スマホは海に落としてしまうと困るので、海にはカメラを持たずにカヌーをしていたんですが、

「あーカメラがあったらよかったのになー」
という私達の言葉を聞いた若いカップルが

「撮りますよ」
って!

なんということでしょう〜!!

その写真がこちら!
本当にありがたい。
一期一会の出会いに感謝。





嬉しそうに笑っております。
カップルの女性が撮ってくれていたんですが、もう終わりという頃になって、

「お姉さん方正面からも撮ってあげたら」
というのが聞こえてきました。

カップルの男性がそう言ってくれていました。
素敵なカップルです!



それがこれ。
えらい笑ってます。

こんないい写真を撮ってくれて、ありがたいです。
記憶に焼き付けるだけでなく、写真としても残すことができて本当に嬉しかった♪




その後ジュースを飲み

AOSORA PARLOR

0980-76-3900

沖縄県宮古島市下地来間104-1

https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470503/47013420/




ホテルから太陽が沈むのを見ました。



こうやって1日が終わるんですね。
しみじみそういうことを思いました。



夜はホテルの目の前のお店へ。
なんやかんや沖縄?宮古島ならではのものを食べました。

私はビール2杯飲んじゃいました^ ^
うま〜!



こちらでも島唄ライブが行われました。

男性もいいのですが、女性の声がね、透き通る声でものすごい癒し♪

心地よいディナータイムとなりました。




今回泊まったホテルは
ブリーズベイマリーナでした。




ごくごく普通のなんてことない景色。
だけど一つ一つがその時その時にしか見ることができないもので、同じものは二度とないと考えると、毎日を無駄に生きてはいけないって思いました。


まぁそんな日もありますけどね。

何もしなくても1日は終わりますね。
大事に過ごそと思います。

2023/10/15
非日常を楽しむ!〜宮古島旅行  
こんにちは!

先日お休みをいただきまして、宮古島に旅行しました。

旅行は5年ぶり?で久しぶりだったのでとても楽しみにしていました♪
しかも、私沖縄にも行ったことがなく、この歳になって沖縄に行ったことがないなんて〜!!と驚かれますが、なかったんですね〜^_^

大昔行こうと思ったことは何度もありましたが、お盆休みとか行こうと思う時は結構旅行代金が高くつくので、そこまで出すなら海外旅行できるな、ということで沖縄には行かなかったんです。


でも今回初めて宮古島に行ってみて、やっぱり良かった〜♡
毎年行くっておっしゃってたお客様もいらっしゃったのですが、行きたくなる理由がよく分かりました!



空の上から見る景色が既に綺麗で海がエメラルドグリーンで大阪湾とは全然違いました(^。^)


荷造りをしている段階では、きっと暑いであろうと思っていても、家の中は割と冷えたので、半袖で大丈夫かなぁ?とか海は冷たいかも〜とか思っていましたが、空港に着いた途端「暑っ!」

すぐに長袖のシャツを脱ぎました。




着いてすぐにダグスバーガーというお店でハンバーガーを食べました♪

直前にテレビ番組で俳優の溝端淳平さんが宮古島に行ってて、こちらのハンバーガーを食べていたので絶対食べたい!と思ってました。

かなり真剣にどれにしようか、見てます(^^)


横に付いてるツナサラダもとても美味しくて!
大満足でした!

ダグズ・バーガー 宮古島本店

0980-79-0930

沖縄県宮古島市平良下里1153-3 101

https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470503/47009921/


そしてそのあと海中公園にも行きました。


ガラス越しなのでこんな感じですが、熱帯魚が普通に海を泳いでいて、なかなか見ない光景で楽しかったです♪

ニモのカクレクマノミなんかも見つけて興奮しました^ ^






池間島という離島には橋がかかっているので、レンタカーで行くことが出来ました。

宮古島には池間島や伊良部島、来間島など離島と結ぶ橋が架かっていて、どの島へもさほど遠くなくて気軽に行けて、美しい海を見ながら長い橋を渡るのがとても贅沢でした!





強風にも程がある!というくらい風が強かった^ ^




とにかく景色が最高です!


その後雪塩ミュージアムにも行きました。

雪塩ミュージアムで、ソフトクリームも食べちゃいました♪








塩なのに、スイーツになってもその塩分が適度でとても美味しくて、美味しい塩っていうのはただしょっぱいのではなく甘味もあるんだなぁーと思いました♪

その土地で食べることが出来るものを存分に食べたいという食欲満点の私の願望を初日からしっかり叶えていきました(^o^)




そして、サンセットビーチでの絶景。

トゥリバービーチというところは夕日がキレイで有名なビーチだそうで、日が沈むのを待ちました。



モデル風(^.^)
たそがれてます♪




景色がいいとなんでもキレイに見えます(^.^)


そして、1日目の最後は島唄居酒屋ぶんみゃあでご飯。

島唄ライブを見ることが出来る居酒屋にぜひ行きたいと思ってました。

一日あちこち行って、予約をしないまま到着したのですが、「予約してますか?」とのこと。
してなかったのですが、
「あちらの席だけ空いてるけどライブが見えにくいけどいいですか?」

とのことでしたが、見えなくてもいいやーということで入りました。


島唄楽宴 ぶんみゃあ

0980-73-2487

沖縄県宮古島市平良下里1172-1 池村住宅 1F

https://tabelog.com/okinawa/A4705/A470503/47029155/



19時になるとライブが始まりました。
生で聞く島唄ライブ、とても盛り上がりました。




トークが始まり、ボーッと聞いていたら、↑このおじさんが

「この店で予約もなしに入る人初めて見たわ」
と言っていました。
始め何を言ってるのかよくわからなくて、ボーッとしていると、

「反応なしか!」
などといじられて、

「誰のこと?私らのこと?」

とびっくり!


すると、隣に座っていたカップルの男性が
「どこも予約でいっぱいでやっとここ予約取れたんですよ」
ですって!

どうやらたまたまひと席だけ空いていたようで、普通みんな予約して入るのに、予約もなしに入れたことがびっくりだったようでした。

運が良かった!!
入れて良かったです♪


お料理も美味しくて大満足でした。



海ぶどうとかもずくとか


おなじみのゴーヤチャンプルも


タコスコロッケ(確かコロッケ)なんかも!


なんか食べてばかりですが、心もお腹も満たされて1日目を終えました。


次回に続く

2023/10/06
夢中になれるっていい!若さの秘訣!  
こんにちは!

急に寒くなっちゃって服装が追いつきませんね!
涼しい通り越して寒いです。


夏に息子が帰ってきていて、私が老眼鏡をかけてるのを見て一言。

「それ似合わへんな」

んっなになに!突然なんか言ったかと思ったら似合わへんなとはなんや!!

聞くと私がかけていた眼鏡の形が悪い?そうで^^;、そんな形似合う人おんのか?と。


普通っちゃ普通
眼鏡市場で買った3,000円のもの。
百均ではないんですよ。


まぁほんまに失礼なやつ、と思いながらも確かに気に入ってかけていたわけではなく、とりあえずこのところ老眼が進んでいたので^ ^見えたらいいレベルのものだったので、あらためて鏡を見たら「この眼鏡気に入ってる♡」ものではなくすぐに買い替えたくなりました。



買い替えた老眼鏡。
OWNDAYS(オンデーズ)で買ったもの^ ^
4,000円だったか5,000円だったかのもの。

確かに眼鏡の形大事ですね。
雰囲気が変わりますね。

私これまでの人生眼鏡をかける必要がなかったので、眼鏡に対する思いと言いますか、こだわりポイントみたいなものは全くなかったんです。

でも比べてみたら似合う形と似合わない形がありました。


ある時〜



ない時〜


ぐらいの違いがありました(^-^)v
ビミョーな違い。

自己満足ですね(^.^)



さて、夢中になれるってすごいこと、です。
些細なことでいいんです。

私は昔から、旅行に行くとなるとあらかじめ何をするか、そして何を食べるか、どこの温泉に入るか、など下調べをします。

どうしてするのか?というと、「なんとなく」終わりたくないからです。

何も考えずに行くと、行った先で「どうする〜?」と言ってスマホで検索し始めて、「ここ行こうか」とかなるわけです。
「ここでいいかー」となるわけです。
それですごく良かったならそれでいいのですが、悪くはないけどまぁまぁということになると、美味しいところ見つけといたらよかったー!と思います。

もちろん行き当たりばったりという楽しみ方もあるので、それはそれでいいのですが、私は出来る限り最高の旅行にしたいわけです。



なので、口コミを見たり食べ物の雰囲気とかお店の雰囲気をあれこれ見まくって、ここに行きたい!と思うところを決めておきたいんです。
そこに入れない場合を考えていくつかピックアップしておきます。

その作業もなかなか時間がかかるもので、いいところが見つかるまで探し続けます。




とはいえ、やってくれる人がいたら何にもしないということはあります(^.^)



こういったことは旅行だけでなく、これについて知りたい!と思ったことは割ととことん調べます。


貯蓄も今現在NISAとiDECOをしています。
付いた利息には税金がかからない投資です。

今の金利は定期預金100万円預けても金利が高くても0.3%ぐらいですが、0.3%から税金20%が引かれるので0.24%。ということは、付いた利息は2,400円。(ですよね?)

ちなみに、この場合の金利はネットバンクなんかのお得な金利ですが、大手の都市銀行では今は100万円を一年間預けても金利は0.002%!
ここから税金が引かれて0.0016%なので、つく利息は一年預けて16円。

なんということでしょう。
少なすぎる>_<


こんなことを調べ始めたら、銀行の定期預金には預けてはおけん!と思い立ち、とことん調べて、NISAを始めることにしました。
何年か前のことです。


始めるにあたっては、本を買ったりもしました。



こんなん。


そして、何に投資をするかの銘柄選びも時間がかかりました^ ^



まぁこんな具合に何かをやろうと思ったら、とことん調べているのですが、何かに興味をもつことって、大事だと思うんです。
そして、興味を持ったことを自分のものにしていく、自分のものにしたいという欲があるということはいいことだと思います。

何かに興味を持っても、何となくで終わってしまうのはもったいない。
知った方が得になるなら知った方がいいし、ただ知っただけで終わらずにそれに向けて行動に移したいと思います。


欲深いっていうと、なんかそれはちょっとって思うかもしれませんが、知りたいとか食べたいとか何かをしたいという欲があるからこそ、いろんなことに前向きになれるしイキイキとしていられると思いますし、欲があるからこそ若くいられるのではないかと思います!

いい歳してもういいわぁ、と思わず何事も貪欲に!いっていいのではないかと思います!

2023/10/04
癒し系と言われたい⁈  
こんにちは!

食欲の秋ですね〜。
秋じゃなくても食欲はありますが^ ^、秋になるとさらに美味しい食材の登場でアレもこれも食べたい!と思います^ ^


私のお気に入りは「フレッシュバザール」の牡蠣。


よく売ってる牡蠣と雰囲気違いますよね。
水をパンパンに入れてる袋状の牡蠣と違って、水はなし。
気のせいかおっきい!!
大粒って書いてありますが、本当に大粒で美味しいです♪


こんな感じです♪
見たら最後。
ほんのちょっとだけ迷いますが、すぐに買います(^^)
予定していたメニューを変更して、こちらを採用します。




さて癒し系だね〜⭐︎と言われたい!
言われたい⁈
です!
お客様とそんな話をしました。


ちなみに私は「癒し系だね!」と言われたことはありません^^;
確かに私自身、自分で癒し系な人間と思ったことはないですね。


どんな人だったら癒し系と言われるのか?と考えてみたところ

・いつも笑ってる
・誰にでも優しい
・行動がおっとり
・話口調がおっとり
・おっちょこちょい
・怒りの感情がなさそうな人
・子供にも常に笑顔、怒らない
・甘え上手
・助けてあげたいと思わせる雰囲気
・服装が女子




顔ヨガとはいえ人前でこんな顔しない人でしょうかね。


そんな感じでしょうか。
全部当てはまらなくても、こんな雰囲気の人だったら癒し系と言われるんですかねー。


でも、これらに当てはまる人は誰にとっても癒し系なのか?というとそうではないですよね〜。

一般的には癒し系でも自分にとっては違うこともありますね。


私が思うには、自分にとって一緒にいて心地よい空気が流れる人で、一緒にいて話のテンポや反応や表情などがしっくりくる人が心を満たしてくれる人=癒してくれる人=癒し系の人なのではないかと思います。


例えば、悩み事を話した時に「そんなん誰にでもあることや!気にせんときー!」とスパッと切ることで、そっか!なるほど!確かにそうやな!と思えて、それで悩んでることがバカバカしくなってどうでもいいやと思えたのなら、その言葉は自分にとってしっくりくる言葉だったということになりますよね。

でも、そうじゃなくてもっとちゃんと話を聞いてほしくて、「じゃあこうしたらいいねん!」という答えを求めているのではなくて、とにかく話を聞いてほしい、共感してほしい、私の気持ちをわかってもらいたい、ただそれだけのこともありますよね。
そういう人にとっては「気にせんとき!」という答えは全然ダメで、余計にストレスを抱えてしまうことになります。


その時その時の状況で、自分にとって心地がいい
相手の反応って違うものだし、それによって話す相手が変わることがあります。

今の自分にとって、アドバイスをしてくれる相手を求める時もあれば、こんな自分を叱ってくれて正しい方向に導いてくれる相手であるとありがたいと思う時もあるし、ただそばにいてうんうんと頷いて気持ちを理解してくれる相手が欲しい時もあります。

あるいは、一緒にいるときはただ楽しい話をしてアホな事を言いながら大笑い出来る相手を求める時もあります。



その都度、タイプは違っても自分の心を癒してくれて自分らしくいられる相手であればその人は癒し系の人ってことになりませんか^ ^


なので、「癒し系だね」と言われることはなくても、相手にとって一緒に居たいと思える人はみんな癒し系の人♡ということだと思います!

自信を持って今目の前にいる人を癒してあげてくださいね(^.^)

2023/09/30
耳つぼさせていただいています♪  
こんにちは!

昨日の中秋の名月は見ましたか?
私は、夜チョコの散歩の時に満月見るぞ!!と意気込んで出ましたが、どこにも見えなくて(雲はなさそうなのに)あれれ〜?と思ってるうちに、見ることを忘れて帰ってきてしまいました(^.^)
なんのこっちゃ。


でも後から考えたらどこにも見えなかったから、忘れたんです^_^

建物とか方角的に見えない時あるんですよね。

で、夜中12時ごろにあーそやそや満月〜♪
と思ってベランダに出たら月明かりでなんだか明るい!!

こ、これは!!
そしたらすーーーんごい明るくてキレイ〜〜なお月様が見えました♪

すごく高いところから私を照らしてくれていて^ ^、すごくいい気分になりました。

しばらく眺めながら深く呼吸をして、吸って〜吐いて〜。

目をつぶってみたり。
ちょっとニヤけてみたり。
(ちょっとヤバそうな人ですけどね)


そして、これからこうしたい!こうしていきたい!みたいな決意を月に向かって誓いました。
(やっぱりヤバい人(^^)/)


なーんか心が清らかになるような。
心地いい時間を少しだけ過ごしました♪

団子は食べてません^ ^



さて耳つぼ100人チャレンジ!

始まって2週間ほどが経ち13人の方に受けていただきましたので、あと87人です!
長っ(^^)v
まだまだこれから〜。



施術でご予約いただいているお客様には、10分追加で耳をベッドでほぐすのと、リフトアップ耳つぼをさせていただいています。


施術の後なので、お体全体の血流がよくなってますしむくみが取れていて、全体的にスッキリされているので、ビフォーアフターの写真を見ても何の効果?って感じなんですが、皆さんとてもお顔周りがスッキリしています!




トリートメントの施術はなしで、耳つぼでご来店くださっているお客様は、30分3,000円で受けていただいています。

流れとしましては、

①施術前のお写真をパチリ
これを撮っておかないとやっぱり分かりにくいんですよね。
ここ大事。

②ベッドにて肩周り〜首〜頭をほぐして耳もほぐして20分ほど(25分ぐらいしてるかもです)

③椅子に座っていただいて、お顔を見て左右差があると思うのでどちらか下がり気味かな?と思う方の耳からリフトアップのつぼに耳つぼジュエリーを貼らせていただきます。

そして、ここで効果の程を確認!
わかりにくい場合もあります。
ですが、アフターのお写真を撮ると比較が出来るのでオォーあがってる!ということもあります。

その場ですぐに、
あっ!スッキリしてきた!
上がってる!!

と実感される方もいらっしゃいます。

ホンマかいな〜!?と思われることでしょう。
私も始めそうだったんですが、本当にね

あっさっきここにもたついたお肉あったのになくなってる?

みたいなことが起こります^ ^
(個人差あります)

④アフターの写真を撮ります。

⑤お会計します。


というような流れです。




リフトアップでは、それぞれの耳に3箇所耳つぼジュエリーを貼ります。
小顔とむくみ、頰の吊り上げ、顎の吊り上げの3箇所です。



耳つぼと言っていますが、実際にはよく東洋医学でいう「経絡とつぼ」のつぼとは違って「反射区」になるので、「点」ではなくて「面」で捉えるものになります。

なので、例えば耳たぶには目の反射区があるので、耳たぶを刺激すると目の不調の改善が期待できるというもので、ちょっとでもズレると効き目がないとかそういうことではないのです。

耳たぶらへんをまんべんなくほぐすだけで、目の不調が緩和されることがあります、ということです。



なのですが、今やらせていただいているリフトアップは「つぼ」になります。

何ででしょうか?
答えはリフトアップだけはつぼだそうです^ ^


なので、ズレると効果があまり実感出来ないということになりますので、私の腕にかかっています( ̄^ ̄)ゞアハハ

がんばります!



リフトアップはもちろんですが、来ていただいたお客様には、たった30分にはなりますが満足感を感じていただけてるかなぁと思います!


服を着たままなのでサクッと受けていただけます。
それとなんといっても凝ってますよね。
肩もですし首や頭皮など、皆さん普段の生活で酷使していてお疲れが溜まっているようで始まった途端「あぁ〜気持ちいい〜」とのお声。


私としてはとても嬉しいです。
ほんのちょっとの時間ですが、ここがスッキリするとものすごく気持ちまで明るくなるんですよね!


・とにかく気持ち良かった〜♪
・30分しか経ってないとは思えないくらいよかった
・リフトアップはもちろんしたいけどほぐしてもらっただけで満足


などなどの感想をいただいて嬉しい限りです。


もちろん耳つぼの良さも実感していただきたいので、そこは腕を磨いて経験を積んで、喜んでいただきたいと思っています。


100人まであと87人。
100人達成までは何回でも受けていただけます。
2回目以降は2,800円になります。


通常ご来店当日に次回ご予約を3か月以内にお取りいただくと5%割引きをさせていただいておりますが、こちらは対象外になりますので、すみませんがよろしくお願いしますm(_ _)m


そして、お知らせしておりますが、10月21日土曜日は耳つぼ特別DAYになっています。


すでにご予約もいただいておりますが、まだまだ空きがございますので、ご予定が合う方はぜひ耳をお貸しくださいませ。


よろしくお願いします。
<<  <  38  39  40  >  >>

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら