JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
 

ブログ

2024/12/03
骨盤底筋トレーニングと腟ケア1DAYセミナーを開催しました  
こんにちは!

今日私の留守中に5リットルの四角い段ボール箱に入った水を配達しにきてくれました。
なぜわかったかというと、インターホンに留守中に配達業者が訪れた画像が残ってたんです。

エントランスでピンポンして、不在だったら普通ならそのまま持ち帰るか宅配ボックスに入れるんですが、インターホンにはエントランスでピンポンしたのと、さらに玄関先まできてピンポンしてる姿がありました。

あー( ;  ; )
ということは、あの重い水を宅配ボックスまで取りに行かないといけないんだーとガッカリしました。
宅配ボックスは、エントランスのところにあるのでうちからだとちょっと遠いんですよね。
マンション内だけど^^;


そしたらですよ!
玄関をパッと開けたら玄関のポーチに水が置いてあったんです!
オォォーーー!
宅配のオジサン〜!ありがとーーー(ToT)
なんて気が利くんでしょーーー。
オジサンありがとうー。
たぶん、取りに行くのは大変だろうということで気を利かせてあえて玄関に置いてくれたんだと思います。


感動した話でした(^.^)






さて、12月1日日曜日に山田東にあるふれあい文化センターで
「尿もれ・頻尿のお悩み解消 骨盤底筋トレーニングと今注目の腟ケア 1DAYセミナー」
を開催しました。

8名の方にご参加いただきました。
ありがとうございました!
初めてのセミナーで、8名も来てくださって本当に嬉しかったですm(_ _)m





当日は和室だったので、低いテーブルと座布団を用意しました。


高いテーブルはまぁまぁあったのですが低いテーブルが4つしかなくて、私用にもテーブルを置くつもりだったのですが、2人ずつ座ったら1つ足りなくなることに気付いて、あれこれ配置に手こずって準備にちょっと時間がかかりました。





夏に風邪を引いて以来、声の調子がイマイチで完全に治りきっていなかったので、ずっと喋り続けてだんだん声が出なくなったりしたら嫌だなぁと思い、前日から声の調子を整えるのと、初めてお会いする方も半数以上いらっしゃったので、ちょっとでも美しく^_^見えるように、と耳つぼを刺激して当日のぞみました。




当日朝起きたら顔の調子もよく(^.^)、90分間声を出してもさほどひどくなることがなく、無事終えることができました。


皆さん熱心に話を聞いてくださり、私も熱が入りまして、少し時間をオーバーしてしまいました。

後のご予定があった方には申し訳なかったですm(_ _)m
リハーサルでは時間通り終わる予定だったのですが、本番では予定通りにはいきませんでした〜。

もっと経験を積んでいかねばならないなぁと思いました。



参加してくださった理由はこんな感じでした。

・周りに子宮脱で手術をした人がいたから
・頻尿をなんとかしたい
・骨盤底筋トレーニングに興味があった
・頻尿が気になっている
・更年期で身体の変化を感じていて身体のことを理解して改善したいと思った

などなど今の状態を良くしたいという気持ちや、これから先を考えると知っておきたいし、出来ることをやりたい、ということで参加を決められたようです。


ご参加後のアンケートを一部ご紹介します。




Q.今回のセミナーに参加した理由を教えてください。
A.トレーニングを受けていますが、何回もお話を聞くことでわかってくることもあると思い、参加させていただきました。



Q.参考になったことや印象に残ったことなどがあればご記入ください。
A.今回もですけど、楽しく分かりやすい説明で改善点をおしえていただけることがよかったです。



 
Q.今回のセミナーに参加した理由を教えてください。
A.頻尿が気になっていたのと、先日子宮筋腫の摘出手術を受け子宮を残しました。
先生から子宮脱になりやすいと言われ、骨盤底筋は関係ない時言われたのですが、この機会に始めようと思いました。

Q.参考になったことや印象に残ったことなどがあればご記入ください。
A.フェムケア、更年期のお仕事をしているので知識はありましたが、改めてお話がお上手なのでわかりやすく知識がまとまりました。

Q.今後開催してほしい内容などがありましたらお聞かせください。
A.とにかく骨盤底筋トレーニングが気になります。



アンケートのご協力ありがとうございました!

何も分からないのは、やはり不安ですよね。
知っててそれは要らないと判断するのはそれはそれでいいですが、知らないと不安て募るばかり。


知った上で、判断をしていくことが大事かなぁと思います。


今回は若い方も参加していただきまして、今のうちから意識してやっていきたいと感想を聞かせていただきました。


私自身若いうちから知ってたらあとあと違ってたと思います。
もっと若いうちから出来ることをやっておきたかったなぁと思いますが、今からでも十分間に合うので、気になっている方はまたの機会にぜひご参加いただけたら〜と思います。

2024/12/02
バドミントンをしましょう会を開催しました!  
こんにちは!

早くも12月ですね〜。
12月は身内に誕生日の人が4人いまして、母親とうちの息子が同じ12月13日が誕生日で、姉の息子と私が同じ12月7日です^ ^
産む側からすると、予定帝王切開でないかぎり同じ日にしたくても出来るものではないのでなかなかの確率やなぁーと思います♪

私の母親はうちの息子と同じ誕生日で嬉しそうです(*^^*)


さて、先日11月28日木曜日に万博記念公園で第3回目となるバドミントンをしましょう会を開催しました。


今回は4名の方にご参加いただきありがとうございました!
第1回目からフル参加の方もいらっしゃいますが、今回が初めての方も参加していただき、毎回メンバーは変わりますが毎回とても楽しくバドミントンでハッスルしています♪




写真を撮っていただきました。
小さいですが4人おります^ ^
こうやって写真で見ると、良いところでバドミントンをしたんだなぁ〜と思いますねー!

私たちのように遊んでいる大人は見かけませんでした(^.^)が、紅葉がとても綺麗だったので紅葉の写真を撮りにきてる人がまぁまぁいました。


混雑している京都の名所に行かなくても、入場料260円だけでこんな近場にキレイな紅葉が見られるなんて、良いところに住んでますよね〜。




んまぁーキレイ☆




ちょうど見頃でキレイに色付いていました。




すっかり寒くなり物悲しい気持ちになることが多いこの時期ですが、空が青く空気が澄んでいて息を吸うと冷たい空気が入ってきますが、すっごく気持ちがよくて清々しい気持ちになります☆


この日は少々風が強めで、気温も低く寒かったんですが、バドミントンをしているとだんだん暑くなってきたので上着を脱いでやっていました^_^

寒いけど身体を動かすと、とても気持ちがリフレッシュされます♪
日頃運動をあまりしていない方や、外で過ごすことが少ない方はぜひぜひこの爽快感を一緒に味わいましょう〜^ ^


今回は早々に切り上げて(^.^)ランチに行きました♪

ランチは前回のバドミントンの時にも行った、万博公園内にあるレストランに行きました。


薪窯 PIZZA・CAFE NORTH GARDEN 万博公園店

06-6816-1055

大阪府吹田市千里万博公園10-3

https://tabelog.com/osaka/A2706/A270602/27114304/


ピザやパスタのセットにドリンクを付けました。







前回は、なぜかパスタがかなり薄味でちょっと微妙な感じでしたが今回は美味しかったです(^。^)



今回は、子離れについての話もしました。
わかってはいても、子供が手元から離れていくと考えると寂しくなってくるし、そういう時期ってご自身の更年期の不安定な時期と重なることが多いので、余計に不安定になってしまうんですよね。


やっぱり自分自身の楽しみや好きなことなんかを見つけておくことが大事かも〜という話になりました。

娘のため息子のため、朝早く起きてお弁当を作って子供を起こして、帰って来るまでに買い物に行き掃除洗濯をして、夜ご飯を作り習い事の送り迎えをしたり、なんやかんややることっていっぱいあるんですよね。




そうやって子供中心で来てると、ふとそうする必要がなくなったときに、胸にポッカリ穴が空いたようになり急に寂しくなってしまうものです。


でもそれが普通だし当たり前でそうやって子供は親元から離れていかなければならないので、そういう時期がきたら、気持ちよく送り出したいところです。


そのためには、何もかもを家族のために過ごすのではなくて、自分だけの楽しい時間や好きなことを見つけておくと落ち込んでいる場合ではなくなってくるので、自分の楽しみがあることが必要以上に落ち込まなくて済む方法なのかもしれませんね^ ^



あとは時間を有効活用すべく時間の使い方、無駄を省く生活の仕方なんかも話題となりました^_^
とても面白かったです♡

この辺りはそれぞれの性格というか性分によって変わってくるので、自分自身がしんどくないように、楽に自分のペースで出来るのが1番かなと思いますねー。


時間を有効活用できずに、やりたいと思っていることの大半出来なかったとしても、まずはその日に1つでもやるべきことをやったのであれば、それに対して「よくやった自分!」と丸をつけてあげることがいいんです!

あぁー私今日もやりたいことできなかった、私って本当だめだわ、と思う必要はないんですよね。

出来たことに目を向けて、前向きな気持ちで毎日を過ごすということが、心の健康を保つことにもなるので、出来ない自分ではなくて何か一つでも出来た自分を褒めるということをしたらいいんです。

ということを、私も学びまして^ ^実際にそう考えるようにしたら、なんだか毎日が楽しくなってきて、起こることや見るものがとてもプラスのことと思えるようになりました。



ぜひそんなふうに思うようにしてみてくださいね。



次回は、寒くなるので、春まで企画はおあずけかなぁーと思ったのですが、寒い冬だからこそウォーキングなどして身体を動かして温めるという会をやってみてもいいのかなぁーと思ってます。


いかがですかねぇー、
もしご要望があれば何かやりたいなぁーと思ってます!

いいアイデアがありましたぜひ教えてくださーい♪



2024/11/18
約30年ぶりに会った友達②  
こんにちは!

今週は急に寒くなるようです。
それも12月の始め〜のレベルではなく1月ぐらいの真冬だそうです。
いきなり真冬はツライですね〜。
温かくしましょうね!


さて、11/15〜16に東京へ行ってきました。
初日はディズニーシーへ行きました。
幼稚園〜小学校5年生の途中まで埼玉県草加市に住んでいたころの友達と約30年ぶりに再会してディズニーシーへ!
いきなり真冬ならぬいきなりディズニーシー、です^ ^

そして、その日の夜も約30年ぶりに会う別の友達と夜ご飯を食べに行きました。
その友達は、短大を卒業して就職した先が証券会社だったのですが入社してすぐに新人研修があり千葉の船橋の研修センターに行った時に知り合った友達でした。
その友達は、横浜支店に配属されていて、研修後同じ職場で働いたわけではなく、言ってみたら研修で一緒だっただけの友達なんです。

働いていた当時、友達が大阪に遊びにきたことが1回?あったのと、電話で何度か話したぐらいで、その後は年賀状で近況報告していた感じです。


食べかけ^^;


お互いの子供が小さい頃は年賀状に家族写真なんかを載せてたので、なんとなく今こんな感じなんやなーって分かってたのですが、だんだんそれもなくなってきて50歳になり今どうなってるのか?顔や姿を見ていないのでさっぱりわからなくなってました。
年賀状はずっと出していたので生存確認は出来ていました^ ^


50歳という節目の年に、会いたいなーと思い、年賀状にLINEのIDを書いて、そして連絡をもらうことが出来てそこで今年中に会おう!ということになり実現しました♪


長年会ってなかったにも関わらず、会ったらすぐにごく普通に^ ^喋れるものです。
堅苦しい挨拶も全くなしで「元気〜?よくわかったね〜」みたいな感じで。


お店を予約してくれていて、オシャレなイタリアンのお店でした。

狭い店内は満席で人気のお店のようでした。
お料理もどれも美味しかったですね〜♪



同い年で、お互い更年期なので身体の話もやっぱり出ました^ ^


友達はとにかくホットフラッシュがひどいとのことでした。

汗がものすごく出て、1月の寒い日でもタンクトップで洗濯物を干しても寒くなくてちょうどよく、家族からは変な人扱いされるようです。
そりゃそうですよね^ ^

本当は半袖でちょうどいいけど、世間的に半袖の時期ではないからやむなく長袖を着ていることもあるみたいです。
大変だ〜!


あとは、子育てのことなんかも話しました。
友達のところは、高2の娘さん1人で色々と心配でつい過保護になってしまう〜とのことでした。
うちは息子1人ですが、男の子ということもあり、過保護もなにも、出来ることがなく出かけたらあとは無事帰ってくるのを祈るのみ!だったのですが、女の子になるとそうもいかないらしく。


気持ちはわかります。
心配だから1人では行かせられなくていつも付き添っていて、でもこのままではだめだと思って、もし1人で行かせたとして、その時に限って何か事故や事件が起こってしまったら、後悔が半端ないですよね。
そう考えたら後悔したくないから、だったら付いて行くことを選んでしまいますよね。

わかるわかる。
頭では分かってても、心配する気持ちが強くてほっとけない。

その辺で葛藤があるようでした。
色々ありますよねー。



これパスタですが美味しかったです♡
巻いてました。
なんていうメニューか忘れましたが^ ^


あとはやはり思い出話!
友達はよく覚えてましたねー!
私の誕生日もドンピシャではないけど、だいたいこの辺りだったよね、という記憶が残ってたみたいですごいなぁー!と思いました。
私は・・。
友達の誕生日覚えてないんですけどねm(_ _)m


今回ディズニーシーに一緒に行った友達や、夜ご飯を食べに行った友達、どちらも大昔の私の友達ですが思い出話をしてすごく楽しかったんです。


私元々あんまり昔のこと覚えてなくて^ ^
忘れてしまってるんです。
ところどころ断片的には覚えていることはありますが、覚えてないことが多いし、昔は良かったなぁーとかあの頃に戻りたいなーと思うことはないんです。

もちろんその頃は楽しかったし充実もしてたと思うし、こうやって会いたいと思う人がいるわけですから過去のことをなくしてしまいたいと思ってるわけではないです。

ただ、今でいいと言いますか今がいいんです。
過去に戻ったら、またその後大変だったことや悩んだことをもう一度味わうことになりますからね(そういうことではないんでしょうが)。


でも、今回こうやって思い出話が出来たのが、すごく嬉しかった♪



私生まれたのは和歌山県で、幼稚園年中の途中までいて、
その後埼玉県草加市に引越して5年生の途中まで。
その後千葉県の新検見川(しんけみがわ)というところへ引越して中1の夏まで。

その後大阪へ引越して始めは南千里で住んで、そこでたったの半年間過ごしました。

そして中2から佐井寺の方に引越した、という経緯があります。


なので、ずっとその土地で引越しもせず大人になった、という人とは違ってあちこち行ったので、その都度出会った人との思い出はありますが、昔の小さい頃の話ができる人はいないんですよね。


なので幼稚園〜小学校のころの話で花を咲かせることがなんだかすごく嬉しくて!
すごく懐かしくて楽しかったんです。


新入社員のころ、20歳そこそこの話が出来るのもとても新鮮で懐かしくて、あの頃の自分を思い出すことができたのがすごく嬉しかったです。
若かったなぁ〜楽しかったんだなぁーって(^.^)





このポークステーキがこれまたサイコーでした♡


そんな若い頃をお互いが知ってて、そして今お互いが更年期を迎えて同じような身体の悩みがあって〜、同じように歳を取ってると思うだけで、なんか乗り切れるなーって思います。
心強いですね。
あーみんな同じなんだーって。
安心♡(^.^)



オレンジワインも。
これはものすごくアルコール!!っていう味でした^ ^





ナッツのタルトも♡





友達からお土産をもらいました。
その友達は、ずっと東京で生まれ育ち過ごしてきているので東京のことはとても詳しいようです。




これ人気の饅頭だそうです。
ニッキがよーくきいてて美味しいです!
ニッキ(シナモンと同じ?シナモンみたいな?)が好きではない方にはきついかも。
私は好きなので美味しかった♪




この人形焼も人気のお店だそうです。
美味しかった♪



たまたまですが、今回私は品川から一駅の大井町駅近くのホテルに泊まったのですが(お客様に教えていただいておすすめのホテル)、友達は大井町で幼少の頃過ごしていたみたいで、すごく懐かしいって言ってました。

友達が過ごした場所で少しの間滞在出来たのも、なんだか嬉しかったです^ ^


今回は、2人の懐かしの友達に会うことが出来たので大満足でした♪


みなさんも気になっている人、会いたいと思ってるけど全然会えてない人がいたら会いに行ってみませんか?
何かが動き出すかもしれませんよ(^.^)

2024/11/17
何十年ぶりかに会った友達①〜続き  
こんにちは!

11/15に約30年ぶりに会った友達とディズニーシーへ行きました。

私自身ディズニーランドもシーも長らく行ってなかったので、どこを見ていいやら、どう予約したらいいやら?全くわかりませんでした。


お客様で何度も行かれてて詳しい方がいらっしゃったので、見どころを教えていただいてそこを目指して行ったのですが。


友達も千葉に住んでいながら長年行ってないからさっぱり分からないよ!ということだったし、お互いディズニーのアプリを入れたのもこの度初めて^ ^なので、いまひとつ掴めないまま入場。


入場してからようやく、ファストパスみたいな予約が出来るようになるみたいで、アプリはあらかじめ入れてたのに、入ってから予約するにあたっての設定から始まり設定に時間を取られて動けない!!
その設定っていうのも、名前から住所、その住所も番地を半角じゃなくて全角で入れろとか言ってくるし(アプリが、ね)、進まないわけです。

しかもみんながみんなアプリを開いて予約とかしてるから、グルグル回ったまま繋がらない!


そんなわけで、ようやく動き始めたのは入場してだいぶ経ってからでした(-_-)
オイオイです。

なので、久しぶりに会ったというのにごくごく普通に予約どうする?どれにする?出来た出来てないみたいなやりとりからスタートしました^ ^


とりあえずお客様おすすめの「ソワリン」というアトラクションを予約しました、2,000円の有料の予約です。

お金払ってまで?とも思ったのですが、私たち50歳^ ^
180分待ちとか。
ないない!待てない!
今は時間よりお金を取りますね。
お金で解決出来るならもうそっちで!

ちょうどその日からクリスマスイベントが始まったこともありものすごい人でした。
そうと知っててその日にしたわけではないんです。

予約したソワリンというアトラクションは14:45からの予約がとれたので、それまでにお昼ご飯や他の比較的待ち時間が少なめのアトラクションに入ることにしました。




レストランに入るのも長蛇の列ができており、結構待ち時間があるので、「モバイルオーダー」で時間指定で予約しました!
スマホであらかじめメニューを決めて予約できるので、長蛇の列に並ぶ必要がなくすぐに受け取れるので利用する価値あり!だと思います。
チョー便利でした。


そしてショーっていうんですかね、それも思いがけず良いところから見ることができました。



横からだけど^ ^


そして、ソワリン。
もー最高でした!!
すっごく楽しくって楽しくてめちゃくちゃ興奮!
チョーチョーおすすめです!

自分自身が空を飛んでる感じで世界中の景色を目の前で見れて匂いとかも味わえる最高のアトラクションで、想像以上に感動しちゃって、終わった時はえー終わり〜?とガッカリするほど^ ^

2,000円払ったけどこれは払う価値あり!!でした。






並んでいる間も友達と色んな話をしながらだったので、そこまで並ぶのが苦ではなかったです。
並んだのは長くても80分ぐらいのものだったので、180分待ちのものは入れませんでしたけどね。


その友達とは、離れてたのにやってきたことが同じで本当にビックリでした!

短大卒業後就職したのが証券会社。
留学先はニュージーランド。
アロマテラピーが好きで資格を取った協会も同じ。
使ってた精油のメーカーも同じ。

他にもあったかもですが、ちょっと忘れました(^.^)

関東と関西で離れてるけど、同じようなことに興味を持ち、同じような仕事で喜んだり悩んだりしたかと思うとなんだか嬉しくて1人ではなくずっと繋がってたのかなぁーと思うとそれだけで、涙が出てきます。


帰りに、駅でじゃあねーと言った時に友達がハグしてきてくれて、本当にあやうく泣くところでした。

今回をきっかけに、LINEでもインスタでも繋がることが出来たので、お互いをより身近に感じることが出来るし、また会えるといいなと思います。

友達ってやっぱりいいですね♡

2024/11/16
何十年ぶりかに会った友達①  
こんにちは!

私は今東京にいます。
遊びに来ています^ ^
昨日11月15日に来て、今日16日に大阪に帰る予定にしています。

何十年ぶりかの友達に会うために来ました♪

昨日会った友達は、私が幼稚園年中の歳から5年生の途中まで住んでいた埼玉県草加市の頃の友達です。
草加市の松原団地という駅のところに住んでました。(駅に住んでたわけではない^ ^)


私が5年生の途中で引っ越してから、その後すぐぐらいに遊んだみたい(はっきりは覚えてなかったけど友達がそう言ってたので)で、その後はいつ会ったのが全然覚えてなかったのですが、話の流れからどうやらお互い社会人になってすぐ?ぐらいに会ったみたいです。

会ったことは覚えていたのですが、いつかが思い出せなくて、お互い今どんな仕事をしているかという話をしたのをそういえば思い出して、それが約30年ほど前のことだったみたいです(^.^)

30年も会ってなかった友達に今会うなんて!
ねー!

年賀状のやりとりはずっとしていました。
友達が言うには、途中海外に行ってたり〜で出してなかった時もあったようなんですが、「今年年賀状こなかったからやめとこ」とはならず、出し続けてたのが途切れなかった理由ですね〜♪

なぜ年賀状をやめなかったのか?というと。
今もうみんなやめてますよね、「年始のご挨拶はこれにて終了」みたいなコメントを添えて。
それっきりだったり。

私も昔の友達で、もう会うことはないしはっきり言ってそこまで(^.^)仲良かったわけでもないし、もうええかーと辞めた人もいました。

でも、その友達とは幼い頃たくさん遊んだ親友だったし、30年前に会ってるし、阪神淡路大震災の時も、わざわざ電話をくれたんですよね。
「ひろこちゃん大丈夫?」って。

それも嬉しかったし、この繋がりを切ろうとは全く思わなかったんです。
年賀状をやめてしまったら、もう2度と会うことは不可能で、生存確認^ ^も出来ないなんて寂しいです。

とにかく会うまではやめないでおこうって思ってたので、今年の年賀状に「よかったらLINEちょうだい!」と私のLINE IDを書いて出したら連絡をくれたんです。




そしてLINEでのやり取りが始まって、私たちちょうど50歳!節目の歳だから今年中に会おう!ということになりました。

でもまぁそうは言っても、お互い日常生活がありますからね、言ったものの結局会えずじまいでした、なんてことにもなりかねません。

が、私は宣言したんだし絶対実現させるつもりだったので、年内ギリギリですが11月に東京に行くことに決めました!


お客様から、よくディズニーの話を聞いていたのでどうせなら!せっかくだし行けたらいいなとは思ったのですがなんせ30年ぶりに会う友達。

いきなり久しぶりに会う友達と、お互い一体どうなってるかもはっきりわからないのにランチとかカフェならまだしもディズニーってどうよ?!とも思ったのですが、恐る恐る聞いてみたら千葉に住んでるけど「何十年も行ってない!節目の歳だしこんな誘いでもない限り行かない」ということで、あっさりオッケーをもらいディズニーシーで会うことになりました♡


なんかもー、ドキドキ!!
自分で言っておきながら、いきなりディズニー(いきなりステーキじゃなくて(^.^))ってねー!

もー、キャーーー!です。

そして、連絡を取り合い羽田空港からバスでディズニーシーまで行き、そのバス停で待っててくれた友達と無事再会しました♡





続く。

<<  <  22  23  24  >  >>

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら