こんにちは!
今日は私のアロマテラピーとの出会いのお話です。
セラピストの紹介などで、もうご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、始まりは15年ほど前で、当時2人目の子供が欲しくて不妊治療に通っていました。
子供は幼稚園年中で、兄弟は2、3歳差ぐらいでと思っていたので、できないと思ってから既に2年ぐらい経っていました。
私自身2つ上の姉がいるので、一人っ子でいいという気持ちは全くなかったんです。
兄弟はいて当然という感じで。
あんまりそればかり考えていると、余計出来なさそうなので、軽い気持ちのつもりだったのですが、頭の中で軽い気持ちで、と思ってること自体軽くはないんですよね^ ^
けど、あまり神経質になってコーヒーはカフェインだから辞めとこうとか、たんぽぽ茶がいいとかいうけど、そこまでしてね、とも思ってたのでいつも通りの生活をしていたんですけど、出来ないものは出来ないんですよ。
周りは普通に2人目出来たとか言うし、当然なんで?ってなってきて、病院に行って治療を始めたのですが、これまた行ったからと言ってすぐできるものでもなく、それでいて行き始めたら辞めるタイミングもなく。辞めるわけにもいかず。
諦めたらいいんですけど、欲しいもんは欲しい。1人いるからいいやん、と周りに言われたこともありましたが、他人にそんなん言われても、ねぇ。
結局その後も4、5年は諦めることができなかったのですが、ふとしたきっかけ、家庭の事情ってやつですけど、心からもういっかー、と思えるようになったんです。
で、戻りまして15年ほど前治療に通っている頃、テレビで精油の香りは脳に働きかけ、ホルモンバランスを整える作用のあるゼラニウムやイランイラン などの香りを嗅ぐだけで、生理不順などの改善に期待できるって言うのを見て、これだ!とピンときたわけです。
薬ではなく、治療でもない、ただ匂いを嗅ぐだけでホルモンバランスが整うとかそれ楽でいいやん!と思ったわけです(^^)
まずは、「生活の木」に行って精油のゼラニウムと、芳香浴器(コンセントを差してライトを付けて、上のお皿にお水を入れて精油を3滴ほど垂らすと部屋中香るのです)を買いました。
ホルモンバランス整ったかどうかは、実感がなかった(^.^)のですが、それまで無臭だった部屋がいい匂いになり、とてもリッチな気持ちになりました。自然と香りを楽しむために深呼吸するようになりました。
ずっと部屋にいるとわからなくなるんですけど、別の部屋に行って帰ってくると、あ〜いい匂い〜〜となるんです。
いい匂い〜って思うこと自体が身体をリラックスさせて、いい影響を与えていたと思います。
で。
結局のところ息子が1人。
2人目は出来なかったんですけど、そんなことがなかったらアロマには出会ってなかっただろうし、今の私ではなかっただろうと思うと、私の人生それでよかったんだと思います!
そうなるべくして、なったんですね。
人それぞれ使い方は様々ですが、日常生活でアロマを取り入れることで、日々のストレス対策になること間違いなし!と思います。
以上アロマテラピー との出会いのお話しでした。