JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
 

ブログ

2023/02/05
リンパケアとオイルを使ったセルフケアの1DAYレッスン  
こんにちは!

2月3日の節分の日に恵方巻きを食べました!
恵方巻きはいつも買っています^ ^
人によっては必ず作ってる人もいるようですね〜。

私の姉も毎年大量に作ると言っていました。
身長180センチ越えの男が3人いる家族なので、ものすごい量が必要らしくて(^.^)、買うとバカ高く付くので作るらしいです。

我が家はと言いますと、何年か前のお正月に発覚したのですがうちの息子、巻き寿司はそれほど好きでもないらしいです。
その時まで知らなかったんです^^;

大好きやねん、と聞いたこともなければ嫌いやねん、とも聞いたことないのでよくわからなかったんですが、めちゃくちゃ食い付くわけではなくまぁ普通に食べる程度。
うちの息子何でも食べます。
特別嫌いなものはないんですが、特別好きなものもわかりづらい(-_-)

私は巻き寿司が好きなので、お昼ご飯がない時とかスーパーで巻き寿司を買ったりするくらいなのですが、息子はさほどでもないので節分でも作るより買った方が早いです。

ということで恵方巻きを食べましたが、南南東を向いて食べたわけではなくかぶりついたわけでもなく。
ごくごく普通に〜、切ってお箸で取って南の方向を向いて食べました^ ^




さて、サロンにて開催予定のリンパケアとオイルを使ったセルフケア!


以前にも同じ内容の1DAYレッスンを開催しました☆

ささやかなことですが、毎日ご自宅でケア出来るのが1番ですよね!

もちろんエステサロンとか、私のサロン♡に^ ^来ていただいて、至福の時〜!を過ごしていただけたら、と思いますが毎日は無理だしできることと言えば自宅でのセルフケアですよね。







若いうちは、ケアしてる人としていない人との差があまりないですが、歳を重ねていくと差が目に見えてはっきりとわかります。


中には持って生まれたもので、何にもしなくてもキレイな人はいると思いますが、大抵はそれまでの生活習慣だったり趣味や家族構成やお仕事によって,色々な経験をしてきているので積もり積もったものがお肌に現れてきます。
シミやシワもその一部と思えばこそ愛おしいもので、ご本人の生き様を表している証でもあるのでそれはそれでいいですよね。

そこもわかった上で、よりいい状態を目指したい!と思った時はコツコツと毎日のケアをしていくことがとても大事です^ ^


リンパケアは、お肌を優しくなでるだけで出来ますがリンパの流れに沿って行なう必要がありますし、少しでも肌の奥方向に圧をかけてしまうとそれはリンパケアにはならず、筋肉に刺激を与えることになるのでちょっと違ってきます。

一度やり方を知るとあとは毎日の積み重ねです☆


そして、リンパケアと一緒にオイルを使ってお顔と首筋からデコルテのラインまでセルフケアをします。

サロンでフェイシャルを受けていただくと皆さん血色が良くなって、お顔がスッキリ!ほっそりしてる、とかお化粧のりがすごくいいとか、尿がたくさんでた!などの感想をいただくことが多いのですが、ご自身でやっても同じような変化を感じていただくことができます。


今年の冬はとても寒い日が多いですし、どうしても体が冷えて血行不良になりがちですよね。

少しでも効果的に毎日のケアができたら、と思ってこの1DAYレッスンを開催しようと思いました☆


ご質問などございましたら、何なりとお気軽にご連絡くださいね^ ^


お待ちしております!

2023/02/01
オンラインの小顔ヨガやりました  
こんにちは!

昨日の朝仕事に行くのに自転車に乗った瞬間、前のタイヤの空気が抜けていることに気づきました(-_-)

自宅からサロンまでは自転車で5分ちょいほどですぐ、なのですがそのちょっとすらダメなくらいぺっちゃんこだったので、自宅マンションの駐輪場に置いてある空気入れで空気を入れました。
(よくわからないんですけど、自転車置き場にマンション住人用に置いてくれてると思い込んで勝手に使ってるんです^ ^)

一応空気が入ったので、これでよし!と思ったのですが、すぐにスーーーーーっと空気が抜ける音が聞こえてきた気はしたのですが、まぁ大丈夫やろ、と思って乗ったのですが1分?か2分もしないうちにぺっちゃんこになり、そのまま乗って行ったろか(^.^)とも思ったのですが、幸い歩ける距離ということもあり降りて押して行きました。

近いからいいようなものの、もうちょっと距離があったら無理やり乗って行くところでした^^;

生活の大半が自転車による移動なので、使えなくなるとかなり困ります。

帰りは無事に牛角の近くのおっちゃんが1人でやってる自転車屋さんで直してもらいました^_^
あぁ〜よかった〜。
1,000円でした。


さて、12月に小顔ヨガのオンラインレッスンを開催しました。
5名の方が参加してくださいました♪

サロンに来ていただいているお客様だけでなく、インスタグラムでも案内を出させていただいたので、オンラインということもあって東京や埼玉や京都からも参加していただきました。

週1回で全4回のレッスンでしたが、あらかじめ決めていた曜日や時間帯が無理な方は他の曜日に振替えしていただいたりもしました。




こんな内容でした。
(すでに終了しています)


参加してくださった理由をお聞きしたら、皆さんお顔にはお悩みがあるようです。

・フェイスラインが気になる(たるみや二重顎)
・顔が丸いのでほっそりしたい
・ほうれい線や目のたるみが気になる

などなど。

顔には表情筋と呼ばれる筋肉がたくさんあり、鍛えたら鍛えただけ効果があります。

太ももの筋肉や背中などの大きな筋肉と違って小さな筋肉なので、鍛えると目に見える効果が早いです。


始めに、レッスン開始時の顔写真を撮っていただきました。
効果ってあるかもしれないけど、実際に写真に撮っておくと目に見えてとてもわかりやすいです。

やった成果がはっきりわかると嬉しいですよね♪



お気に入りの小顔ヨガのポーズをそれぞれやってカシャ^_^!


ちょっと変な顔にはなりますが、そういう顔って普段しませんよね。
する方もいらっしゃるかもしれませんが、普段使ってる筋肉はごくわずかで、意識すればこそ動かすし動かそうとするだけでも全然違ってきます。

始めはうまく動かすことは出来ないし、たとえ動かなくても意識して使おうと練習すると動かすことができるようになるんです!



こちらは職場仲間と一緒にお2人で受けてくださいました。

12月に受けていただいた方には、引き続き同じ金額で同じ条件で受けていただけることをご案内させていただいたので、こちらのお二人は1月も受けてくださいました。


2ヶ月続けての受講後の感想としましては

・自分1人では絶対しない動きで、続けることで動かすことが出来るようになってとても嬉しい

・マスクをしながらでも出来ることをやっていた

・わかりやすくて毎回40分があっという間で楽しい

などなど^ ^
私もとても楽しくレッスンすることができて良かったです☆


小顔ヨガですが、お顔だけではなくて椅子に座ったままできるストレッチなどもやっていきます。
首のストレッチや肩のストレッチ、肩甲骨を動かしたり腕や上半身のストレッチなども合わせてやることで、お顔周りの血流が良くなりリンパの流れもよくなるので、より効果がアップします(^_^)v

肩がこると、肩周りの筋肉が硬くなり盛り上がってくるのでそれだけでスッキリ感がなく首が短く見えてしまいます。
首がこると、頭部への血流が悪くなり十分な血液が送られなくなるのでお顔がくすんだり目のくまができたりします。

全て繋がっていると言うことですね〜。


何事もコツコツ続けることが大事です!
続けることで,歳は取っていくのに今より一年後、五年後のほうが若くてキレイになれることも可能です♡


次回開催の時は、ご興味のある方はぜひ参加してみてくださいね☆

オンラインレッスンなんてやったことないし、めんどくさそう〜と言う方でも、やってみたら簡単ですし、スマホでも出来ますのでご不安を感じる方もぜひ!お待ちしております^ ^

2023/01/23
悩みの解決方法  
こんにちは!

今日は朝から雨が降り寒い1日となりました。
雪になるかもという天気予報でしたが、午前中と午後からもご予約をいただいていましたが、無事お越しいただけてよかったです☆


午前中のお客様は、レインコートは着て来られたようですが、どう見ても薄いレインコートのみで(^.^)中にコート的なものは着ていなくて、マフラーもせずの登場。
雨とレインコートと雨の中の自転車、に気を取られてコートを着てくるのを忘れたそうで(^-^;

風邪を引いていないことを祈るばかりです…^^;


そして午後からのお客様は、正反対に完全防備で午前中のお客様の倍、いや3倍は着ているであろう姿で登場されました^ ^

1日の中でもこんなに違うものかと、ちょっと面白かったです^ ^


今朝息子が送ってきたナイアガラの滝の写真



さて、お悩みの解決方法はどんなものがありますか〜?

・カラオケで歌いまくる
・飲みに行って飲んで笑って過ごす→飲んだくれる
・美味しいものを食べまくる→やけ食い

などがよくあることでしょうか。

それもありですね。
しかし、根本的な解決にはなっていなくて、一時的に発散はできますが引き続き悩むことになります。


友人や知人、パートナーに話を聞いてもらうこともとてもいいことですし、私もよく相談したり話を聞いてもらったりしていますが、どれも根本的な解決にはならないんですよね。

結局は自分がどうするかを決めないといけないし、頭の中でこうしたらいいことはわかっているけど、どうしても前に進めないでいるということもあるかと思います。


私はどうでもいいことは、どうでもいいので^ ^全然考えなかったり、深く考えずにいられるのですが、時と場合によって、事柄によっては来る日も来る日も考えてしまって同じところをグルグルと回り解決には全く至らないということもあります。



そうなってくるとしんどいですねー。


頭の中で考えている時間が長くなりすぎてだんだんとしんどくなってきます。

そして、だんだんと考えること自体に疲れてくるんです。
ここまできたら、もうどうでも良くなってきてなるようになれ!!
と思うようになってきます。


そんなにやってみたいなら一か八かやってしまお、とりあえず!と思えたり、
そんなに気になるなら1回言ってみよ!と思えるようになったりします。

一見やけになっているように思われるかもしれませんが、考えること自体に疲れてくるので、思い切った行動を取ることが出来るようになったりするものです。

そんなふうに,考えること自体に疲れてくると、最終的に思うことが、案外上手くいくことが多い!と思います。


人生なるようになるし、なるようにしかならない。
そう思えるようになったら、もうこっちのもん^ ^


とことん考えてみる。
どうしても結論が出なくてしんどくなって、考えること自体に疲れてきた時が解決に向けての答えが出る時だと思います。


2023/01/22
デコルテ施術時のシートについて  
こんにちは!

今週はものすごい寒気(さむけ、ではなくかんきですよ^ ^わかりますよね!)がやってくるそうで、水曜日辺りは最低気温がマイナス2℃とか(ーー;)
寒すぎますね〜。

今日も朝はとても寒くて、体はダウンコートを着ていたので全然寒くはなかったのですが、顔と耳と手と足が冷たい!!
手袋もしてるしショートブーツも履きましたが冷えました(*_*)

なので、全力で自転車をこぎました(^-^)v
太ももの筋肉を使うと体は確実に温まります!
なのでものすごいこぎまして、はーはーと息が切れましたo(^-^)o

そしてかなり温かくなりました♪




さて、何名かの方にデコルテの施術の際にベッドにシートを敷かせていただきました。
ご協力くださった方ありがとうございましたm(_ _)m

どう感じるか?どんな感想でもいいので、聞いてみて、もし好評であれば今後シートを敷いてさせていただこうかなぁと思いました。

こんなのです。



テーブルクロスみたいなツルっとしたもので、仰向けになっていただいてデコルテ(首から胸〜背中の肩甲骨あたりまで)の施術の時にこれを敷くと、オイルを付けた手で背中に手を入れた時に滑るので肩甲骨の下のあたりまで手がスルっと入るので、やってもらった感があっていいかもしれない!という発想です。
腰の辺りまであります。


エステやリラクゼーションサロンなど、こういったシートを敷いて施術しているところもあります。

実際私も敷いて施術を受けたことがありますが、思ったより違和感がなくて、グイグイ肩甲骨周りの凝りをほぐしてもらえるので、ありだなぁと思いました^ ^




ですが、なぜ今までやってこなかったのか?と言いますと単純に私自身、寝た時の感触が「癒し」ではないなと感じていたからです^_^;
さほど悪くはないんです。
ですが、なんとなくこれってどうなんやろ〜?と思っていたから敷いていませんでした。

しかも、たいていの方がまずはうつ伏せで背中や脚の施術をしてから仰向けになっていただいて、デコルテやフェイシャル、という流れなのでうつ伏せから仰向けになる際にあらかじめこのシートの上にタオルを敷いておいて、仰向けになる際に一旦お客様には座っていただきタオルを外してから仰向けで寝てもらう、という。
リラックス中なのに一旦座ってもらうのがちょっとどうかしら?と思っていました。

そしてお客様の感想としましては、


・寝心地は悪くないし別にいいと思う
・(夏場で)汗ばんでベタベタする、引っ付く
・うつ伏せから仰向けになる際にタオルを取り外すことは別に面倒な感じもないし構わない
(ちなみにタオルを取り外すのは私がやります。
お客様には一旦座っていただいてタオルをかけさせてもらってほんのちょっと待ってもらいました)
・音はそんなに大きくはないけど、施術してる最中にビニールの音がするので現実に引き戻された感じがする
・施術者(私が)がやりやすいならやってもいいと思う


こんな感じでした。

そんなに悪くはないけど、そんなに気に入った方はいらっしゃいませんでした(^^)

コレいいやんいいやん!ぜひこれがいいよ!
という雰囲気の方はいらっしゃいませんでしたf^_^;



普通のタオルの方が良さそうです。


寝心地よりもグイグイ背中までスルっと手が入り、ほぐしてもらうことがなにより1番!という方もいらっしゃるかもしれませんが、今回はそれよりも寝心地良く安心して眠りにつくことができる方がいいなぁと感じるお客様のほうが多いと思いましたので、これまで通りタオルを敷いてさせていただこうかと思います。


もし、ご興味があってシートを敷いての施術を体験してみたい!という方は施術前までにおっしゃってください^ ^
面倒な準備ではないですし、すぐにご用意できますので遠慮なくおっしゃってくださいね☆

2023/01/19
2月の特別メニューの体ほぐし体操5分について  
こんにちは!

今日は寒いですね〜。
空気が冷たいです^ ^

こんな寒い日の良いことと言えば、空が澄んでる☆ということですね^ ^
寒いからといって嫌なことばかりではないですね〜。
空を見上げると寒い日は、星がとても綺麗に見えます☆
見上げてみませんか^ ^?



さて、お問い合わせがありました2月の特別メニューの
「まずは体をほぐす体操5分」
についてですが、すごいことをするわけではありません^^;

座ったまま軽く肩を回したりして、鎖骨下リンパ節に刺激を与えて巡りを良くするものです。

鎖骨下リンパ節は、体中のリンパ液が最終的に集まるところで「最終リンパ節」なわけです。

ここの鎖骨下リンパ節は、肌表面ではなく深いところにある「深部リンパ」なので肌表面を触れば届く浅いリンパ節ではありません。
ただ、肌表面に近いところにある毛細リンパ管の流れをよくする=深いところのリンパ管にも影響を与えるので、触ることは出来ないものの肌表面を動かしてリンパの流れをよくすることで体全体のリンパの流れが良くなることは間違いありません^ ^


深いところにあるリンパ節に刺激を直接与えることができるのは「骨格を動かすこと」で、肩を回したり首を回すことで刺激を与えることが出来ます。


なので、2月は1年で1番冷える時期なのでまずこの部分を動かして刺激を与えリンパの流れを良くしてから、施術をさせていただくことで効果をアップさせよう!と思っております。

座ったままで軽く動くものなので、心構えをしていただく必要はありませんので、ご安心くださいm(_ _)m


まだまだ寒い日が続きますので、ストレスを適度に発散しながら、お疲れを溜めないようにしてくださいね♡

<<  <  47  48  49  >  >>

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら