JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
  2. 食品添加物も「老廃物」
 

食品添加物も「老廃物」

食品添加物も「老廃物」
こんにちは!

今日は寒かったですね〜!
寝てる時薄手の肌布団では寒くて、しっかり被ってもまだ寒くて、もう一枚掛けようかなと思いながらめんどくさくて(^^)首の辺りをきゅきゅっと隙間を塞いで寝てたら温かくなり朝まで寝ました(^.^)
さっさともう一枚掛けたら良かったとは思いますが^^;
なんとか寝れました。
(めんどくさい、が勝つわけです)



さて、先日茨木の彩都にある「彩菜みまさか」に行ってきました。
ずいぶん前にもご紹介しましたが、新鮮な野菜や果物やお米やお茶などを売っていてテンションが上がります♪

1人でブツブツと
「わぁーこれキレイ☆買おかなぁー♪」
と言いながらウキウキしながら店内を見て回るんです☆


彩菜みまさか


今回は

いちじくのジャム

手作りこんにゃく

こんにゃくの甘辛煮美味しかったぁー♪
手作りこんにゃくがこれまた柔らかくて!!サイコー!


他にも

人参
じゃがいも
さば寿司
白菜の漬け物



などなど。


この白菜の漬け物の原材料は

白菜
食塩
鷹の爪

のみ!
なかなかこういうのはスーパーでは売ってません。
必ず添加物が入ってるんです。

原材料の欄の白菜、食塩、鷹の爪
などの後に「スラッシュ これのこと→  /    」があって、この/の後に書いてあるものが添加物です。

そこに何も書いていないものが、ほとんどない!
書いてないものを探す方が難しいです。


食品にカビなどが生えないように、見た目が美味しそうにキレイに見えるように、少しでも良い状態が長く続くように、色んなものが加えられていますが、これは体の中に入ると「不要なもの」になります。

いわゆる「老廃物」です。


リンパ液が、老廃物や余分な水分を回収して体外へ排出するのを助けますが、この「老廃物」には細胞が毎日出している「ゴミ」も含まれますし、口から入った添加物も含まれます。


私は以前から、スーパーなどに行って買い物をする時に裏の「原材料名」の欄を良く見ていますが、初めは子供が卵アレルギーがあったので卵が入っていないかを確認するためでしたが、見る癖がつくうちに、卵だけでなく分けのわからん成分(^.^)が目につくようになりました。

どれが良いものでどれが悪いものか、はっきりわかっているわけではないのですが、どちらにしてもよくわからないものはあるよりはない方がいい、という気持ちがあります。

例えば

ゲル化剤
セルロース
亜硫酸塩
着色料赤 青など
保存料
漂白剤


こうやって字を見るだけでもなんだか気持ち悪い!という気がしてきますが、とにかく何にでも入っています。


と言って(^^)、ものすごくストイックにこういうものは絶対に食べない!ということではないんです。
それはそれでしんどいし楽しめなくなるので。

マクドナルドでハンバーガーやポテトやナゲットも食べます^ ^
コンビニでお弁当やおにぎりを買って食べたりもします。
スーパーでお弁当やお惣菜も買います。


美味しいですよね。たまには。
毎日は無理かなと思いますし、こういうのを食べた日の夜ご飯や次の日は出来るだけ身体にいいものを食べようかなとは思います。

ご飯と味噌汁
納豆と焼き魚
冷奴に小松菜のお浸し

みたいなね!
プラスマイナスゼロ、にしてやったぞ!みたいな気持ち(^.^)


ターコイズに来ていただいて、リラックスして身体の力を抜いていただくと血流が良くなりリンパの流れも良くなります♪
余分な水分や老廃物を体外に尿として排出しやすくもなります!


プラスして毎日の食事を少し変えていくだけで、身体に溜まる老廃物が少なくなる!と考えれば、定期的に施術を受けていただくだけでなく、毎日口にするものを変えればより身体の調子が良くなる♡ということなので、長い目で見て変えていくといいかなぁと思っています^ ^

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら