こんにちは!
朝晩すっかり涼しくなり、秋らしくなってきましたね〜^ ^
食欲の秋と言いますが、私は年中食欲があります(^^)
でも夏は冷たいものを食べたり飲んだりするので、秋になると身体が切り替わって温めようとするからか、温かい飲み物を飲みたくなったり、温まりそうなものを食べたくなったりします。
身体の声に耳を傾けて、身体が欲するものを食べたり飲んだりしていれば、自然と身体がバランスを取ってくれて調子の良い日を過ごすことができるのかもしれませんね!
さて、9月19日に1DAYレッスンを開催しました♪
ターコイズが初めての方で、豊中から台風が接近するかもしれない悪天候の中お越しくださいました。
マスクを外すので仕切りをしております。
まずはトリートメントオイル作りから♪
30mlのペット容器にライスキャリアオイル (米ヌカオイル)を入れて、お好きな精油を2種類お選びいただきました。
今回選ばれたのは
ローズ
フランキンセンス
でした。
華やかで女性らしさを取り戻してくれるローズ。
ホルモンバランスの乱れを整えて、お肌の細胞の成長を促進する作用があり、リラックスできるとてもいい香りです。
それと、心と魂の浄化にとてもいいフランキンセンス。
お肌のシワやたるみの解消とくすみの解消。
神秘的な香りで心も体もリラックス〜☆
この2つの精油をライスキャリアオイル に一滴ずつ加えます。
首や肩のストレッチをして、鎖骨下の深いところにあるリンパ管の流れを良くすることから始めて、首からデコルテをリンパドレナージュ。
ただ優しくなでるだけでもオッケーですが、より効果的なやり方をお伝えしました^ ^
リンパドレナージュは流す方向は間違えてはいけないので、流れに沿って優しく皮膚表面を流していきます。
普段かっさ(プレートみたいなもので筋肉のこりをほぐす)を使ってらっしゃるようですが、毎日かっさをやってもなかなか首や肩のこりが解消されないようですが、始めの首のストレッチでまず首がスッキリ!されたようで、びっくりされていました!
リンパドレナージュも、こんなんでええの?とかっさと全然違うのでびっくりされていました。
かっさはグイグイやりますが、リンパドレナージュは力は要らないのでやり方がかなり違います。
リンパドレナージュは圧をかけてしまうと、全く意味がなくなってしまいます。
圧をかけると筋肉をほぐすことにはなりますが、リンパの流れを良くすることにはなりませんので、ほぐしたい時とリンパを流したい時と目的に合わせて変える必要があります。
リンパの流れを良くすると、血流も必ず良くなりますので、コリやむくみにもとても効果的です。
オイルを使ったお顔のケアも、普段のお手入れでも出来るような簡単な内容で、血行も良くなりくすみも改善、お肌のたるみを解消できる内容になっていますので、今回参加できなかったり方も、タイミングが合いましたらぜひ次の機会に受けていただければと思います☆
30mlのオイルは、お持ち帰りいただけるので、ご自宅でもリラックスタイムに使っていただいて、鏡を見るのが楽しみ♪な毎日を過ごしていただきたいと思います^ ^