JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
  2. 私の話ですが☆アロマの仕事を始めるきっかけ
 

私の話ですが☆アロマの仕事を始めるきっかけ

私の話ですが☆アロマの仕事を始めるきっかけ
こんにちは!

最近寒くなったので、ちょっと前までタオルケットで寝てましたが、ちょっと分厚めの綿毛布になり、今は羽毛布団で寝ています^ ^

朝起きる時温かくて気持ちいいんです〜♪布団から出られず「ぐふふ〜」とニヤついてます(^。^)


さてさて、いろーんな仕事が世の中にはありますが、その中でどうしてアロマの仕事をするようになったのか、のお話ですが。


ささやかな言葉を真に受けたことが始まりだったかもしれません。
子供の頃、母親の肩を揉むと、
「あ〜そこそこ気持ちいい〜」
って言われると、なんだか嬉しくなりました。



大人になってから、母親や身近な人に、手とか足をマッサージしたりツボを押すと、
「上手いなぁ〜」
「そういうの仕事にしたらいいねん」
「なんでも器用にやるなぁ〜」
「向いてるんちゃう」

などと言ってくれて、喜んでくれるととても嬉しくて、
「そんな仕事いいかもなぁー」
と思うようになりました^ ^




「人に喜ばれる仕事」
とか
「喜んでもらえて笑顔になる仕事」
が出来るといいなぁと思っていました。


アロマと出会ったのは、息子を出産してから2年経って、2人目が欲しいと思った時に、出来なくて、不妊治療に通っていた頃に、テレビで見たのがきっかけでした!

ゼラニウムの精油の香りは、香りを嗅ぐと、ホルモンのバランスを整えて、生理不順にも良いということで、香りを嗅ぐだけでホルモンバランスが整うなんて、すごく簡単だし精神的にもストレスなくいられる、というのですぐに「生活の木」に買いに行きました。


生活の木は、イオン茨木や梅田の大丸百貨店や阪神百貨店にも入っていて、初心者の方にも簡単に始められるものがたくさん売っていて、実際に香りを試すことが出来るのでとてもいいと思います。

生活の木


こんなんとかもあります。



アロマと出会い、しばらくして、昔からの私の友人がアロマスクールに通ったという話を聞いて、初めてアロマの学校があることを知り、
「私も行きたい!」
とピンっ!ときました。
色々な学校があって迷いましたが、梅田にある学校にすぐに行くことにしました。

そこで、アロマトリートメントのやり方とか、アロマの精油の知識を学ぶことになったんです。



きっかけは、なんてことないちょっとした一言でしたが、心の奥底にある、喜んでもらえると嬉しいと思う気持ち、が始まり。

体に触れることで、安心してもらえたり気持ちが穏やかになったり、つらかった部分が楽になったりするのを、体を通して私自身も感じることが出来る仕事。

しかも、植物からとられる天然の香りの成分「芳香物質」を高濃度に含有している「精油」という、
「強力な助っ人」
のチカラを借りることができるなんて、

ものすごくいいやん!!
これいいやん!!

と思いました。


何か辛いことがあった時や、悩みを抱えている時に、そっと背中をさすってくれるだけで、心の中に抱えていたものが涙となって溢れ出す、という経験ありませんか?

体に触れるというのは、その人の心に触れることでもあるんですよね。

なので、簡単なことではなくて、それなりの覚悟と体力を必要とされることだと思います。

お客様に気付かされることもたくさんあります!
お客様に育てていただいた2年3ヶ月。
触れることに喜びを感じた2年3ヶ月。

まだまだこれからも、喜んでいただけるようなトリートメントや、アロマのこと、身体にいいことなど勉強していきますので、楽しみにしていてくださいね♡

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら