JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
  2. 南禅寺の後は平安神宮!
 

南禅寺の後は平安神宮!

南禅寺の後は平安神宮!
こんにちは!

今日はハロウィンですね。
ハロウィンですが、家で飾り付けをしたり、ハロウィンらしい何かをしたことはないです^^;

ハロウィンて、秋の収穫を祝い、悪霊を追い払う行事、だそうで日本で言うお盆みたいなもの、だそうです。
先祖の霊と一緒に悪霊もやってきて、人間たちに悪運をもたらしたり、いたずらをするので仮装して追い払う、とのことです。

目をくり抜いて、いかにも「ハロウィン」のあのかぼちゃは、中にロウソクを入れて、ランタンとして使ったもので、元々はカブだったのがアメリカに伝わってからカボチャになった、とか。

今年はコロナもあるし、仮装して出かける人もいないんですかねー。

仮装は私はしたことないですが、するとしたら、ゾンビをやってみたいですねp(^_^)q



それはさておき。

先日の南禅寺の後、平安神宮にも行きました。
歩いて15分?20分ぐらいでしたが、なんと、平安神宮は初めてでした!
たいていの人は平安神宮は行ったことがあるものでしょうか?


あの大鳥居、大きいですね〜〜〜!


調べてみたのですが、

「1928年(昭和3年)に昭和天皇の即位式が行われるという慶事を前に平安神宮に鳥居を建設する話が本格化し、建築技術の進歩により、鉄骨鉄筋コンクリートで鳥居を建造することになった」

んだそうです^_^
鳥居って、石で出来てるのが普通?ですが、鉄骨鉄筋コンクリートで出来てるんですね。

なるほどーー!です。



 

 

 



この通り立派な建物で、中国みたいな印象でした。
中国には行ったことありませんけど!

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら