こんにちは!
今日は昼間でもヒンヤリしていましたね。
外に出た時は「あつっ」と思ったんですが、ちょっと日陰に入ると「さむっ」と思いました^^;
考えたら、もう10月も半ばなので、そりゃ冷えますよね。
最近キンモクセイの香りがしています☆
いい匂いだなぁーと毎年思います。
なかなかかわいいお花です。
昔、小学生の頃、小さい瓶にキンモクセイの花を詰めて、コルクで栓をして、開けたり閉めたりして香りを楽しんだのを思いだします^ ^
ザバっと摘んで、ゴソっと詰めてたので、こんなかわいい花、かわいそうだった気もします^^;
割とその匂い長持ちするんです。
キンモクセイって、ものすごーくいい香りがただよって、初めて「あっキンモクセイの匂い!」って思って、「どこだ〜?」と探したらすぐそこにあるんですけど、かわいい花なのに、意外と目立たないんですよね。
匂いがするから、気付くんですけど、匂いがしなかったら気付かないですよね?
気づかせるために匂いがあるのか?
匂いがあるから気づくのか?
どっちが先か?(どっちでもいいか^^;)