JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
  2. 病気になる前に予防したい!
 

病気になる前に予防したい!

病気になる前に予防したい!
こんにちは!

先日、所属している耳つぼケアスクールのグループLINE(100人以上いる模様)に早朝からメッセージが入りました。

朝の6時台だったかな?
こういう会社・仕事関係のLINEは通知をオフにしているので「こんな時間に何やろ?」と思うことなくしっかり寝ておりました^_^

内容は、知り合いからこんなメッセージが送られてきましたので皆さんご注意を!という内容でした。

内容は、震度10の地震がくるからここをクリックしてどーのこーの、だから皆さん、このメッセージはウイルス?なので気をつけてくださいね、開けちゃダメですよ、という内容だそうです。


へーそうなんだー、もし来たら開けちゃダメなのね、と思いました(^.^)

で、今離れて暮らす息子に「こんなメールが来たら注意しないとあかんらしいわ、気をつけてな」とLINEを送りました。


そしたらですね、息子が
「そのメールこそチェーンメールで母さん、その内容送ってること自体が問題やで」
と。

なるほど!そうか!
そうやな^_^;そういうことか!と。

これまでにもこういった内容のことを送ってくる人がいましたが、それを誰かに送ったりしたことはなかったんですが、離れて暮らす息子が、メールを受信して、

「何これ?日本では震度10の地震きたのかな?」

みたいなことになり、ウイルスのメールを変に開けたりしてはいけないと思い送ったのですが、あ、はい、なるほど、でした^_^;


息子よしっかりしてくれよ、と思っているけど、もしかしたら母親しっかりしてくれよ、と思われる時代がくるのではないか、と思うとゾッとします。

年寄り扱いされないように気をつけます!







さて、病気になる前に予防したい、です。

アロマトリートメントは病気を予防するためのものです。

日本では病気になったら、保険治療で安い医療費で治療を受けることができますよね。

万が一病気になっても健康保険にも入ってるし、個人で医療保険・入院保険などに入ってる人も多く、何かあっても大丈夫!と思っている方が多いのではないかと思います。




でもこれからの時代は、これまでみたいに病気で入院して、手術などをしてその後もしばらく入院して様子を見ましょう、みたいなことはなくなり、治ったらさっさと退院して、あとは自分でケアしてくださいねという時代になるそうです。

また同じことを繰り返さないように、自分で気をつけなければならない時代になるということですね。


そもそも病院というところは、具合が悪くなった人が行くところで、健康な人は行かなくていいところですよね。


日本は医療費が海外に比べて安いので、何かあったらあった時のことって思ってしまいますが、海外ではちょっとの入院や手術で何百万もかかるそうです。

そうなると、「なったらなった時のこと」なんて思えませんよね!

絶対入院するわけにはいかない!って思いますよね。

そうならないために、病気を予防しなくては!!って強く思いますよね。
高額の医療費を払えなかったら困りますし、そうならないように気をつけようって思います。





病気にならないために予防するものとしては様々なものがありますね。


ヨガやピラティスなどで、体の柔軟性を高めたり気持ちを落ち着けたり体幹を鍛えて、バランス感覚を高めるのもいいですね。

硬くなった筋肉がやわらかくなり、血流が改善されますし、筋肉も使うので筋力がアップします。
気持ちを落ち着かせることができるので、脳を休めて高ぶった神経を鎮めることもできます。


他には、私のサロンで受けていただくことができるアロマトリートメントも有効です。


アロマトリートメントは何がいいのか?
というと、脳を休めて身体が本来持っている機能を正常に機能させることにも役立ちます。
脳を休めることによって、自律神経のバランスを整え、血流を良くしてカチカチに固まった筋肉を柔らかくして、細胞の活性化も助けてくれます。


要するに、ヨガにしてもアロマトリートメントにしても「血流」がポイントになってきます。

身体の不調の多くは血流が悪くなることで起こることが多いです。

血流を悪くさせるのは、交感神経です。

自律神経は身体が勝手に交感神経と副交感神経のバランスを保ってくれていて、自分でコントロールすることはできません。

よし今は交感神経でお願い!とかそろそろ寝るから副交感神経出ておいで!とか、無理です(^.^)

ストレスを感じたり忙しくしている時、緊張状態にあるときなどは交感神経が優位になり、リラックスしている時・寝る時には副交感神経が優位になりますが、このバランスが崩れてしまうと寝たいのに眠れなくなったり、活動しなければならないのに体が動かないみたいなことが起こってしまうんですね。

ストレスがたまっていたり忙しすぎると交感神経が優位になり、血流は滞り筋肉はかたくなるので、凝りを感じたり身体の痛みを感じたりするわけです。




チョコ気に入っています、この部屋。



アロマトリートメントでは、オイルを使ってお身体を優しくほぐすことで、脳を休ませて血流をアップして筋肉を柔らかくするのにとても有効です。
バランスを崩した身体の機能を正常に戻すお手伝いをすることができます。


病気になってないから、大丈夫!
それはもちろんなのですが、病気になってから治療をする、ということではなく病気になる前に病気にならないように予防しておくということがとても大切なことなんです。


健康なうちはよくわかりませんが、例えば月1回でも、2ヶ月に1回でもお身体のケアをしておくことで、身体の機能を正常に戻りやすくして疲れを溜めすぎてどうにもならなくなることなく、健康に過ごすことが出来るようになっていきます。

効果の程は人それぞれですし、どれだけ頑張っても病気に負けてしまうこともあるかもしれませんが、ケアをすることで防ぐことが出来ることもあるので、これからは予防に力を入れていってもいいのではないか〜と思いますo(^-^)o

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら