こんにちは!
今日は6月15日。
梅雨入りってまだ?ですよね?
今年は遅いみたいですけど、この暑さだともう梅雨は終わったみたいな気持ちです。
梅雨は雨が続くし雨量が半端ない時もありますし、早く終わってくれーと思いますが、梅雨がないと雨の量が足りなくて困る人もいるわけですよね。
何事も良い面もあれば良くない面もありますね。
何事も適度が大事!
多過ぎても被害が出るし、少な過ぎても被害が出ますね。
さて、先日起こった不可解な出来事。
留守中にベランダがびちょびちょになっていました。
ちょうどその日は車で出かけていて、出てから帰ってくるまでは2時半ほどかかっていました。
出て行く時には何もなかったんですが、帰ってきたらベランダに置いてある土落とし用のマットがびっちょびちょで窓にも水が飛んだ跡が。
植木も水やりをしたのはしたのですが、受け皿にたっぷりと水が溜まっていて「こんなに水やりすぎたっけ?」と思うくらい溜まっていました。
いない間にここだけものすごい雨が降って(^.^)、雨が吹き込んで濡れた?とも思ったのですが、周りは全く濡れてないしそれは違うな、と。
通りすがりの子供が水風船を持ってて、遊びながら通っていたら手が滑って水風船がうちのベランダに入ってしまいそこで破れて中の水が出てきた?とも考えましたが破れた風船もなし。
うちは一階なのでベランダから外に出ることが出来るんです^ ^
一体どういうこと?と思いながら、マットを持ち上げると本当にびちょ濡れでマットを取っても敷いてたところに水溜まりが出来るほど。
ベランダ用のスリッパにも水が溜まっていてしばらく干していました。
えー、どういうことー?と思いながらも家の中に入ってなんだかんだしていたら、ふとインターホンのライトが目に入りました。
このインターホンは少し前にマンション全体で古い物と取り替えられて、新しいインターホンになっていて、以前と違って録画されるようになり、後から留守中に来た訪問者を確認することが出来るようになったんです。
インターホンが鳴った時に出なかったら、訪問客ありのサインとしてブルーのライトが光っているので誰か来たんだなということが分かります。
宅急便か何かかな?と思って再生したら、見ず知らずのキャップを被った女の人が立っていました。
しかもエントランスではなく、うちの玄関前のところに立っていたのでマンションの人なのかな?と思います。
ピンポンを鳴らした後、少しその場に立っていて「ん?留守かな?いないのかな?」みたいな雰囲気で伺ってる様子を見て急にまさか!!と思いました!!
まさか!うちの水が漏れてたんちゃうか!?
まさか!?
ベランダにあるこの蛇口には水やり用のホースを取り付けていてもう長年この状態。
洗濯機のところにある蛇口もそうですが、万が一留守中に水が吐き出したりしてはいけないので、使用後が栓を閉めるようにしていて、このベランダの蛇口も出来るだけ、「出来るだけ^^;」閉めるようにしているんですが、この時ちゃんと閉めたかどうかは定かではなく。
おそらくこの接続部が外れた?か緩んで?水が吹き出した?
後から見たらネジが緩んでユルユルになってたので、おそらくそうかと。
それをですね!
はっきりはわかりませんが、通りすがりのインターホンに映ってる女性が「えらいこっちゃ!」と思って蛇口を閉めてくれたのではないか?と思います。
吹き出してからどれほどの時間が経っていたのかはわかりませんが、留守中に多少乾いたとしても早い段階でのことだったのではないか?と思います。
勝手に通りすがりの子供の水風船の仕業?と思ったりしてごめんなさい〜m(__)m
何よりおそらく、それに気付いてとっさの判断で入ってきて栓を閉めてくれた方が素晴らしくて感動しました!
留守中の出来事なので、はっきりしたことがわからずすべて想像というか予想?憶測?なのですが、間違いないと思ってます^ ^
インターホンに映っていた方をよーく見て、通りすがりにそれらしき方を見かけたら声をかけて聞いてみて、お礼を言いたいと思ってます。
何かのタイミングでどなたかわかったら嬉しいんですけどね〜。
世の中素晴らしい人がいるものです。
本当に助かりました。
その方が栓を閉めてくれていなかったら、それはそれは水浸しで大変なことになっていたかもしれません。
本当に良かった〜(TT)
もしお知り合いの方がこの話をしているのを聞いた方は、それはうちですので^ ^その方をご紹介ください!