今は「若もみじ」というそうです!
ひと雨ごとに若葉色から緑色へとその色を変化させる「若もみじ」。
その若葉の中に見えるのが翼果(よくか)と呼ばれ、「もみじのプロペラ」などとも呼ばれるもみじの種だそうです!
もみじって、紅葉したものが1番美しいとされますが、こういう時期も良いですよね♪
さて、筋膜リリースとはどんなものなのか?
筋膜リリースのメニューはとても人気です!
痛気持ち良くて、慢性的な肩こりや背中の凝り、腰痛などを抱えている方は毎回必ず筋膜リリースを受けるという方もいらっしゃいます。
オイルを使わずに手でやる手技で、筋膜リリースの後にはオイルを付けてのアロマトリートメントもさせていただいています。
「筋膜」とは「コラーゲン繊維やエラスチン繊維」と呼ばれるもので出来ている膜で、筋肉や神経や血管・内臓を覆っている膜です。
その筋膜の中にあるコラーゲン繊維やエラスチン繊維に、外から一定の圧をかけて刺激を与えることによって代謝をアップさせて潤いや弾力のあるものに作り変えていくのが筋膜リリースです。
いろんな場所や色んな方法で筋膜リリースが使われていますが、私が習った筋膜リリースは深い所に刺激を与えてリリースさせるものです。
緩めて新鮮なコラーゲンとエラスチンを作る、というイメージです。
筋膜が硬くなりすぎると、硬すぎて刺激が深いところまで届かないということがあります。
そういった場合は、浅いところから徐々に刺激を与えていくしかないので、時間がかかることもあります。
硬くなると、ピリピリとした痛みを感じたりもします。
私も腰の痛みで受けた時に、ピリピリとすごく痛くて泣きそうになりましたが、それは硬くなった筋膜が剥がされて柔らかくなる段階に起こるもので、それだけ酷使していたんだなぁーと自分の体の状態に気付かされる良いきっかけになりました^ ^
痛かったけど。
ただその後、すっごく楽になってこれまでにないほど腰が楽になってそれまで何をやっても腰に違和感があったのがなくなり、その状態が3週間ほど続きました。
筋膜リリースは持続性もあるんです。
やったその日だけではなくて、2週間から3週間、1ヶ月ほどは軽かったというお声もいただいています。
一度硬くなると柔らかくなるまでには時間がかかってしまうように、そこから柔らかくするのにも当然時間が必要です。
ある程度継続して受けていただくと後戻りをしなくなるので、かなり体が楽になるのを感じていただけると思います。
凝りや痛みがある方は初めのうちは2週間に一度がおすすめです。
柔らかくなってきたら1ヶ月に一度で良いかと思います。
アロマトリートメントもそうですが、筋膜リリースを受けられた後は水分補給をしっかりとしておいてくださいね。
コラーゲン繊維やエラスチン繊維出てきている筋膜が潤いがなくなりカチカチになってしまっているので、筋膜リリースをした後は水分を摂らないとせっかく柔らかくなった筋膜に水分が足りずに、せっかく受けた筋膜リリースがなかったことになってしまいます。
・水分は普段の1.5倍〜2倍多めに摂ってください。
好転反応が出る時もあります。
カチカチになっていた筋膜を柔らかくすると、それまで血流が滞っていた場所に血液が流れるようになり活性化するので、その部分が熱く感じたりだるさを感じたりすることがあります。
その場合でも3日ほどで収まりますので、様子を見ておいてください。
そして、眠くなったりだるくなったりすることがありますので、ハードなスケジュールは出来るだけ避けてください。
身体が落ち着くまでに少しゆとりを持った生活をしておくことをおすすめします。
サロンでは、筋膜リリースの後にアロマトリートメントをしています。
カチカチになった深い部分に筋膜リリースで働きかけた後に、アロマトリートメントで体全体の流れを良くするのが、更に効果的で好転反応でだるくなったり筋肉痛のような症状を出来るだけ抑えるということもできます。
慢性的な不調でお悩みの方にはおすすめの筋膜リリースですので、何をやってもまた繰り返すという方はぜひ一度受けてみてくださいね。
アロマサロン ターコイズ
究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ
電話番号:080-9607-0708
営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜
受付時間: 9:00〜19:00
所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします) サロン情報はこちら