JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
 

ブログ

2025/09/27
人のふり見て我がふり直せ  
こんにちは!

大阪関西万博もあと2週間で終わりますね~。
先日お客様と万博の話をしていて、万博がなくなったらロスです~とおっしゃっていました(*^_^*)
テーマパークやお祭りのような感じ。
そんなのはいくらでもあるけど、何と言っても「期間限定」ということですね。
「今しかない」が「行かなきゃ」という気持ちにさせます(*^_^*)

私も何度か行きましたが楽しかった!
ラスト10/1に行きます(^^♪


人のふり見て我がふり直せ

これまでに何度か出てきたかもしれない、トリミングサロンの話。
これは愚痴ではなく(^^;)あくまでも私にとっては学びとなった話であります。

先日、普段チョコがお世話になっているトリミングサロンからの一斉配信のLINE。

それによると10月以降は
・ペットホテルを利用時にトリミングを予約しても割引はなくなります。
・1ヶ月以内にトリミングを利用したら10%オフでしたが、5%オフになります。

などなど他にも。


物価がどれもこれも値上がりしたのでトリミングサロンも以前に値上げされていました。
ターコイズでも仕入れの商品の値上げが続き、ご利用いただいているお客様には大変申し訳なかったのですが値上げさせていただきました。

世の中の流れでそうせざるを得ないことはあります。
色んな事情があるのでしょう。

いつもお世話になっているこちらのトリミングサロンでは、いつもチョコをきれいにしてもらっているのでその点に関しては感謝していますし、こちらでお世話にならなければチョコを預けて旅行することも出来なかったので近くにあって助かっているんです。

ただ何とも言えない冷たさを感じることがこれまで何度かあり、お客様の立場になったらこんなふうに感じてしまうものなんだなと思うし、「私は大丈夫だろうか?」と自分自身を振り返るいいきっかけにもなっています。



さらについ先日追加で一斉配信のLINEがきました。
「インターネットの不具合によりレシートが出せないし、カード決済もできません。ご了承ください。」
とのこと。
2日続けて同じ内容の配信がありました。

仕方がないことです。
インターネットの不具合なので、どうすることもできないのかもしれません。

でも「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」のひと言があってもいいのではなかろうか?と思いました。
私はこのタイミングで利用する予定はなかったので関係ないのですが、そう感じました。

ひと言あるかないかで人に与える印象って変わるものなんだなと感じました。
配信する側になると気づかないことがあって、それは私も気を付けなければならないと思う所です。
お客様の立場になると見えることがあるので、こういうことを経験することはすごく大事だなと思います。

私が他人のことをとやかく言える立場ではないけれど、少なくとも自分が感じたことを自分自身がしないようにしようと思います。

人のふり見て我がふり直せ
ですm(__)m
気を付けます!


2025/09/23
不要なパソコンがなくなったら心が晴れ晴れとした話  
こんにちは!

秋は突然やってきた、みたいな感じです。
急に朝晩涼しくなったと思ったら、半袖だとちょっと肌寒く感じます。

今年の紅葉はいつ頃が見ごろでしょうかね!



昨年の紅葉



さて、皆さんもあそこを片付けたい、と思い続けて何ヶ月、いや何年も経っていることはありませんか?

私はあります。いや、ありました^_^

家の中のある一室の片隅に置かれたパソコン3台。
不織布の適当な袋に雑に3台まとめて入れて放置していて、しっかりホコリがかぶり触れてはならないゾーンで、ずーーーーーっと気になっていました(^^;)

置いていても特に邪魔になっていたわけではないのですが、邪魔なんです。
目障りなんです(-_-)


早く捨てたいのですが、なんせパソコン。
中には年賀状作成に使っていた筆ぐるめのソフトが入っていてもちろん住所録もあります。
そんなデータが残っていたかどうかすら定かではなく(もしかして買い替えたタイミングで消去してる可能性もあり)、でもその確認をする気にもなれず。
はたまたパソコンを起動できるかすらわからない状態でした。

そこでパソコンの処分方法を調べてみたところ、家電量販店で引き取りをしてくれるという情報を見つけました。
近くのジョーシンに電話で確認してみたところ、無料で引き取りますよとのこと。
でも、もしデータが残ったままならデータ消去をしてからの方がいいとのこと。
1台に付き3,700円のデータ消去代がかかるとのことでした。
消去してくれて、無事引き取ってくれるのであればぜひそうしてほしい!と思い持って行くことにしました。


パソコン3台を持っていざジョーシンへ。
1台ずつ品番を確認しながら、伝票を作成し3台分の費用11,100円を支払いました。

後日「無事データ消去しました」の通知が届きました。


いつものホコリにまみれたあの一角に何もない!
めちゃくちゃ気分がスッキリしました!

こんな些細なことでも、気になっていることを片付けるとこんなに清々しい気持ちになるんですね。

皆様もぜひ、日頃から気になっていることがあれば、とっとと片づけちゃってください(*^^*)
めちゃくちゃすっきりしますよ!
心のデトックス!

2025/09/20
9/15 CROP ROP マルシェ 耳つぼケアで出店しました  
こんにちは!

最近、少しだけ涼しくなりましたね。
夏が終わると寂しい、という気持ちも多少はありますが、暑くなり始めてからが異常に長かったので嬉しい気持ちの方が勝ちますね(*^_^*)
朝晩のチョコの散歩で、涼しい風が吹くと一人でニヤけています(^.^)
涼しいと気持ちにゆとりが出来ます♡




先日9/15祝日に豊中市立文化芸術センターで開催されたマルシェに、耳つぼケア体験で出店させていただきました。

こちらのマルシェには初参加だったし、文化芸術センターに行くのが初めてだったのでちょっとだけ緊張しておりました(^.^)
すごく立派な建物で、シンフォニーホールか!!と思うくらい素晴らしい建物でした(シンフォニーホールのことはよく知らんけど(^.^))

     ←入口

キレイな建物です。

このマルシェの主催者の方たちはおそらく40歳前後の子育て世代の方たちだったので、お客様層は50代以降の更年期世代というよりはゆらぎ世代と言われるちょっとホルモンバランス崩れ始めてきたかなぁーくらいの年代の方が多かったように思います。
小さいお子様連れの方が多かったです。

マルシェの開催時間が10時半~15時半で、時間的に10名で満席の予定でしたが、7名の方に受けていただけました。
それほどゆっくりする時間もなく大成功だったと思います。
お越しくださった皆様、ありがとうございました。

        

マルシェの出店者紹介の時から耳つぼ、気になってました~という方が何人かいらっしゃって、興味を持っていただけたことがとても嬉しかったです。

マルシェに出店されていた方も何人か受けてくださいました。
次回も出店出来たらいいなぁと思っています。

CROP ROP マルシェのインスタグラムはこちらです




初めて耳つぼ施術を受けてくださった方が多く、耳をもみほぐしただけで、めちゃくちゃ気持ちがいい!、寝てしまいそうだった、と耳を触ることで身体全体がリラックスできることを体感していただけました。

受けてくださった方に感想を書いていただきました!
ご協力いただきありがとうございましたm(__)m


            
たかが耳、されど耳。
耳を触っただけなのに身体全体が温かくなり、肩こりや首こり、むくみやリフトアップも叶えてくれるなんて素敵です☆

次回は、11月8日土曜日に開催される岸辺の常光寺のお寺マルシェに出店予定です!
昨年も耳つぼケアで出店させていただいています!


またご案内しますので、ちょっと気になってる~という方はぜひ受けてみてくださいね!

2025/09/19
こんにちは!

この夏、遠近両用調光レンズの眼鏡を目に合わせて作ってもらいました。

普段は視力はいいのでメガネは不要、手元を見る時だけメガネが必要、室内ではサングラスは不要、外ではサングラスが必要、ということで全てを満たしてくれる1つのメガネだったわけなのですが、遠近両用が目に合わず非常〜〜に疲れたので、遠近両用を辞めてただの老眼鏡に変えてもらいました(^^;)
外出時には基本的にメガネは不要なので調光レンズを辞めて、ブルーライトカットを入れてもらいました。
完全にスマホ&パソコン用。



というわけで、ただの手元用の老眼鏡になってしまいました(TT)

眼鏡市場に、そのモヤモヤを解消してくれる遠近両用メガネがある、と書いてあったのでそのうち再びトライしてみたいと思います。
ホンマかなぁ~!



耳つぼシールはちょっと…という方には

今9月末まで、耳つぼ体験キャンペーンをしております!

アロマトリートメントでご予約のお客様には耳つぼ10分を無料でお付けしています!




やっぱり耳っていいんですよね〜!
やっぱり耳を触ってもらったら気持ちいい!
身体がポカポカして気持ちがいい!
目の奥のいつも重たい感じがなくなった!
めちゃくちゃ効いてる感じがしてすごい!


と、大変喜んでいただいております。
嬉しいです☆

これまでに耳つぼを体験していただいた方の中には、耳つぼシールを貼りたくないんですよね、、、という方がいらっしゃいます。
理由は
・耳を触る癖がありシールを貼ると気になる
・かゆくなる
・痛い時がある

だいたいがこのような理由です。

実は私もかゆくなりがちです。


そのような場合は、耳のもみほぐしのみにさせていただきます。
通常「耳つぼ施術10分」」であれば、耳をほぐして耳つぼシールを貼り終わるまでが10分なので耳のもみほぐしそのものは5分ほどになります。
シールを貼らない場合は、耳ほぐしのみになりますので10分丸々ほぐします。

家に帰られてからもつぼを刺激し続けるということで言うと、耳つぼシールを貼った方がより効果は長続きしますが、耳をよくもみほぐすだけでも十分つぼの刺激はできますし、血行を促進しリンパの流れもスムーズにすることが出来ますので不調の改善が期待できます。

ご希望の方はお気軽にお申し出くださいませ!

皆様のご来店お待ちしております☆

2025/09/18
耳つぼシールは4~7日で外してください  
こんにちは!

うちの前の道路は一方通行なのですが、道幅が広く、一方通行マークが反対側からだと判断しにくい?こともあるのか、よく逆走している車を見かけます。
たまたま、逆走車の向かいから車が来ると、その車の運転手が「ダメダメ。ここは一方通行!」みたいなジェスチャ―をすると、「あ、そうなん、すんません」みたいな顔で(知らんけど(^.^)戻っていきます。


すると先日、バンのパトカーが(警察車両っていうのでしょうか)その道の途中で用事?が終わり、そのままUターンして逆走して去って行ったんです。
ちょっとなら警察車両なら逆走は有り?いやいや、なしでしょ!
警察車両ですら逆走するんですから、そりゃ一般の車も勘違いして走って良いのかなと思っちゃいますよね。
ちょっとびっくりしましたが、見届けるしかなかったです。

一方通行要注意ですね。

耳つぼシールは4~7日で外してください

9月末まで耳つぼ体験キャンペーンをしています。
初めての方もそうでない方も皆様ぜひ耳つぼの刺激によるリフトアップなどの美容面での変化と、肩こりやめまい・腰痛などの不調の緩和を体感していただきたいと思います。


耳つぼシールはキラキラが付いているものと付いていないものがあるので、お仕事上又はあまりキラキラさせるのは苦手という方も目立たないタイプのものを付けていただくことが出来ます。
キラキラが付いていると、可愛くてそれだけでテンションがあがるので気持ちの面にもプラスに作用してくれるので一度で二度お得です♪

キラキラしているのに身体の内部にはきっちりと耳つぼの刺激が届いていて、脳から身体の各器官に血流を促す指令が行き不調が緩和されたりします。

受けられた方には、4日ほどは付けたまま過ごすことが出来、その後ご自身でシールを外していただくようにお伝えしています。
大体7日以内には外していただくことをおすすめしています。

まれにキラキラ可愛いし、外すのがもったいないと1週間を超えて2週間付け続けたということを耳にしますが、実際のところはそんなに長く付けてても意味がないんです。
「刺激」って何でもそうなのですが、「一時的」なので「刺激」になりますが、長く続くと「刺激」ではなくなってしまいます。

沖縄旅行は楽しい!大好き!と思っていても、沖縄に移住してその光景が毎日続いたとしたら毎日が刺激!!と言うわけにいはいきません。
それと同じです。(同じかな?(^.^))

長く貼っていたい気持ちもわかるのですが、4日貼って3日休ませてまた4日貼る、というサイクルが望ましいです。

耳つぼシールは、4日ほどでご自身で外すようにしてくださいね。
<<  <  2  3  4  >  >>

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら