こんにちは!
宮古島旅行3日目。
アロマとは何の関係もない話が続いております。
アロマとは関係ないですが、身体の健康に関して感じることが多々あった旅行でした。
この命は永遠に続くものではないということ、1日1日確実に終わっているということ、そして環境に応じてその場その場で自分自身を変えていくことも大切であるということ。
学ぶことがたくさんありました。
さて3日目の朝はホテルを出てすぐのところにある焼き立てパン屋さんでの朝食から♪
テラス席で、宮古島の風を感じながらの朝食はこれまた最高でした!
美味しいパンでしたが、特別な美味しさがあったわけではない(^.^)ですが、旅先で食べる今しか食べることができない焼き立てのパンとコーヒーは格別に美味しかった♪
ニヤけてます。
朝食を食べた後は、シュノーケルを借りて近くのビーチへ!
ホテルから無料で乗れるトゥクトゥクに乗ってビーチへ向かいました♪
なんかタイに来たみたい(^-^)
帽子が飛ぶので注意してくださいとのことでした。
まぁまぁのスピードで飛ばしてくれていました^ ^
シュノーケルとライフジャケットとフィンをレンタルして、珊瑚礁にいる熱帯魚などを見ながら満喫♪
初日にウミガメと泳ぐことが出来なかったのですが、個人でシュノーケルをすることはできるので、自由気ままに楽しみました!
もしかしたらウミガメに出会えるかも!と期待もしつつ、プカプカ浮きながら足にフィン(人魚みたいな足につけるヒラヒラしたやつです)を付けているので、バタ足をすると進みが早い♪
気づくとまぁまぁ遠くまで泳いでいましたが、海の透明感が素晴らしく、どこまでも泳いでいけるのではないかと思うくらい楽しいシュノーケリングでした。
こちらは、ツアーではないので何も写真はありませんが、楽しみました。
一度ビーチに戻り休憩をして、再び海へ入りました。
北風が吹いていたので、地上より海の中にいる方が温かく感じました。
しばらく進んでいくと、先の方で何人かがザワザワしてたので何かな?と思っていたら、そこにはウミガメがいました!
待ち合わせていたわけではなく(そりゃそうだ)、たまたまウミガメが泳いでいたんです!
す、すごい!
たまたま出会いました、ウミガメに!
写真がないのが残念です。
亀ってこう言ってはなんですが、ちょっと怖いと思ってました。
なんか目が思ったよりするどくて^ ^首がニョローって出てくるのもちょっと寒気がする(^.^)感じで。
ですが、実際にウミガメを見たらそんなことは全然なかったです!
優雅に泳ぐウミガメはなんだか可愛くて、ずーっと眺めていたいなぁと思いました。
ずっと一緒に泳いでいたいなぁーと思いました(それは無理ですけどね)。
そろそろ先に行こうかーと思ったら後ろから今見たウミガメよりも大きいウミガメが来ていました!
ワォー!!!!
二匹(2頭?)のウミガメに遭遇!!
すごい!
運がいい!
シュノーケルツアーで行くとウミガメ遭遇率は90%だそうですが、100%ではないので見ることが出来ない場合もあるわけです。
でもお金も払わずに^ ^無料で、たまたま出会うことが出来て本当にラッキー^ ^
大満足なシュノーケルでした!
そして着替えてから
再びトゥクトゥクでホテルへ戻ってからお昼ご飯へ。
行きの運転手さんより穏やかな感じの人で、スピードも控えめで安全でした(^.^)
お昼ご飯のお蕎麦のお店。
なんというお店だったか^ ^?
なんせ手打ちそばのお店でした。
もずくそばとラフテー
美味しかった♪
なんか食べてばかりだけど^ ^
満足。
そして、スイーツも♪
またまた食べます。
モンブランクリームがのっかっているアイスを食べました。
もじゃもじゃや〜〜(^o^)
大きいパフェを食べるつもりでしたが、かなりのボリュームがありそうだったので、小さいものにしました。
友達は顔ぐらいあるかき氷食べてました^ ^
デカっ(^^)v
そして、マングローブへ。
私マングローブは初めて行きました。
なんだか根っこが面白いです。
土がぬかるんでるところで育つ植物はみんなこんな感じで、不思議な湿地帯でした。
よくある木ではなくて、ぬかるんだ場所で育つ植物はその場所で生きていくために、どうしたら効率よく水分を吸収できるかを考え?、そういう形になっていったんでしょうね。
深海に住む魚は目がなかったりしますよね。
その環境に合わせて必要なものは進化してどんどん成長していき、不要なものは退化していく、それが自然なことですね。
木だからこうでなければならない、ということはなくて環境に合わせて変化していくことでその場で生きることが楽になり、得意なことを伸ばしていく、要らないものや苦手なことを何が何でも克服していくのではなくて今必要とされていることに注目して伸ばしていくことも大事なことなんだなぁと感じました^ ^
植物も生き物も、人間も同じですね。
↑
面白いですよね。
こんなんです。
三脚みたいな。
十脚?五十脚?
めちゃくちゃ見応えのあるマングローブにて。
宮古島は暑い!
ワンピースのルフィみたい?(^_^)
空港に戻る途中で別の展望台へ!
ここの場所が分かりにくかった!
諦めかけたけど、行ってよかった^ ^
絶景でした。
↑
ここを上ると
360度見渡せる場所でした。
いよいよ空港へ。
と思ったら気になるお店。
ジャングルの中にお店があるような。
中はどんなん?
60代70代のご夫婦でされているお店でした。
聞くと神戸から移住して来月で20年だそう。
仕事を辞めて以前から旅行で訪れていた宮古島に移り住んだそうです。
とても気さくなご主人と奥様。
バナナとパイナップルと薬草?^ ^のジュースをいただきました。
飲んでる(^.^)
店内も自分たちで作り上げたそうです。
旅行で訪れていた土地ではあるけど、そこに住むのはまた全然違うものだと思います。
神戸とは全く違うであろう宮古島に移住して、一からお店を作り上げて、それだけで生活をしているのかどうかはわかりませんが、そこで生活をしていくためにはいろいろな工夫も必要でしょうね。
台風も来ますしね。
甘く見ていると大変なことにもなるでしょう。
でもそこで住むと決めたからには、進んでいかないといけないし、その土地の人とも関わっていって何かあった時に助けてもらうこともあるから、それなりの努力も必要ですね。
今までと変わらない自分でいることも大事、でもその時のその環境に応じて変えていくことも大事と思います。
植物と同じようにね!
南国ならではの植物がいっぱい!
なんのこっちゃですが、木から何かが垂れ下がってます(^.^)
とても充実した宮古島旅行。
また絶対行きます!
すごくおすすめです♡
関空からは直行便なら2時間ほどで行けるし、那覇経由なら乗り継ぎで待ち時間含めても4時間ほど。
そんなに遠くはないです。
たまには大阪から離れてリフレッシュしたいと思います。
そしたらまた全力で頑張れると思います(^ ^)