こんにちは!
先日友人と西宮ガーデンズに出かけました。
その友人は私と同い年で、私が高校3年生の時にバイトしていた時の子で、それ以来の付き合いなので30年以上になります。
今でも数ヶ月に一度会って近況を報告し合っていますが、ずっと会ってるのでお互い全然変わらないなぁーと思っていますが、年々老眼の話や親の話など年齢を感じる話題も増えてきているので着実に歳取ってる〜と感じます^ ^
ガーデンズに行くと必ずアップルパイを10時に食べます(^.^)
駅を降りてからガーデンズに行くまでの所にあるお店です♪

いつ食べても美味しい♪
GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE 西宮店
050-5596-8750
兵庫県西宮市高松町5-22 阪急西宮ガーデンズ ゲート館 3F
https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280301/28053371/
さてやりたいこと出来ていますか?
そもそも何がやりたいかわからないという方もいらっしゃるかもしれませんね。
いつも通りの生活を送るだけで精一杯で、他に何かやる時間がないということもあるかもしれません。
やりたいことはあって興味はあるんだけどいざやるのか?となると、なんとなく、、、ねぇ〜無理でしょ、と思うかもしれませんね。
誰か一緒に行く人がいるならいいけど1人では勇気が出ないと思う方もいらっしゃるでしょう。
私は、昔から人見知りではないです。
自分で「私人見知りなんで」と言ったことはないです(^-^)v
ですが、既にあるグループとか出来上がった仲間たちの中にほれっ行きなさい〜、と放たれるとなかなか自分を出せなくて猫かぶりまくりで、すごくそういうのは苦手です。
なので、習い事なんかでもそういう環境の所に行かなければならないのであればちょっと迷うかもしれませんが、そうでなければ一切迷いはないですし、1人でサクッと見学に行ったりできます^ ^
まずは行ってみよーと思います。
悩むとしたらお金ですかね。
許容範囲なのか、ちょっと超えてるのか、はたまた安すぎてヤバくないか?とか。
あ、あと先生の雰囲気があらかじめわかるのであればそれもポイントにはなりますね。
今私がやっているのは
・二胡教室(楽器の二胡)
・パン教室
です。
二胡は2年半ほど通っていて、二胡も買ったのもあるし辞めると絶対に弾けなくなる自信があるので(^.^)辞めれません!
場所は、うちからものすごく近いところで自転車で2分ぐらい、歩いても5分のところなので近いのがなにより魅力です。
吹田の駅前にもあったし高槻にもあったと思うのですが、わざわざ電車に乗って行くとか車で行くとかが面倒だったので、近いのはかなりいいです!
そもそもなんで二胡?ということなんですが、昔通っていたフィットネスクラブの中のスタジオプログラムで太極拳があって、たまに受けていました。
その太極拳のクラスの中で、ジャーパンファンという人の曲が流れていてすっごく好きだったんです♡
特に4曲目のsweet dreamsっていう曲が好きで、あぁ〜いいわぁ〜癒されるわ〜♡と思ってたので、そのCDを買って家で聴いていました。
と、ある時にフェイシャルを学びに行った時に先生が「今二胡習いに行ってんねん」
と言っていました。
私はそれまで二胡は「聴くもの」で「演奏するもの」ではなかったのでビックリしまして!
帰ってすぐに二胡教室を調べたら、なんと家のすぐ近くにあるではないか〜〜!!気付かんかった〜〜!!
気付かなかったというよりは、「二胡」という字は目には入ってたんですけど、そんなつもりがなかったので記憶には残ってなかったんです。
それをあらためて意識して見たらものすごい大きな字で二胡教室ここにあるで、と書いてたわけです。
二胡こんなんです。
写真が反転していますが、左手で持って右手で弾いています^ ^
今ではジブリの曲とかなんだかんだ弾けるようになりました!
このいい音色を聴いてもらいたい〜とは思ってるのですが、癒されるというよりは「もうええで」と言いたくなるような音色(-_-)
なかなかね〜、難しいんです。
チョコは始めは二胡を取り出すだけで吠えまくっていたのですが、最近は慣れたのか?諦めたのか(^.^)さほど吠えなくなり、弾き始めると耳塞いでいるのか?吠えなくなりました。
良かった〜。
音楽っていいですよね♪
私昔はエレクトーンを習っていたのですが、こういう弦楽器は初めてでしたけど、楽しいです。
教室は何人か生徒さんいらっしゃるんですが、私のレベルの人は私だけなので、マンツーマンレッスンです。
月2回で7,700円なので、ちょっと高いなぁ〜って感じですが、近いのと辞めたら終わり!っていうのがあるので続けています。
なにより楽しいです♪
パン教室のことも書くつもりでしたが、長くなったので今日は二胡だけにしておきます^ ^
やってみたかったらまずは見学。
まずは体験。
相性もあるかもしれないので、やってみないとわからないですよね。
先生も場所も内容も。
これいいな!と思ったら迷わず行動してみると、迷わず行動した自分が好きになれると思うので、ぜひやってみてくださいね☆