こんにちは!
昨日は雨で寒くて震えましたが、今日はとてもいいお天気で暑いくらいでしたね^ ^
この時期気温の差が日によっても違うし、時間帯によっても全然違うので服装には注意が必要ですね〜。
マフラーや手袋を用意しておいたり、インナーを一枚増やすなどして調整できるようにしておきたいです!
さて、京都嵐山に遊びに行ってきました♪
「舞妓飯」というところのランチがお目当てでした^ ^
目の前がまた鴨川で、眺めが良く紅葉はまだ早かったのですが、それでもいい景色を見ながらのランチを楽しむことが出来ました☆
野菜の8種類の天ぷらは決まっていて、あと8種類は食べたいものをリストの中から選べるというものでした。
私は塩とり肉・醤油とり肉・エビ・あおりいか・銀杏・たこ・穴子とあともう一つ忘れましたが^ ^選びました。
たくさんある中で特に美味しい!と思ったのが、銀杏・かぼちゃ・あおりいかでした♪
他も全部美味しかったですよ〜(^.^)
お店の方が、諸々を説明してくれるんですけど、新人さんだったみたいでちょいちょい紙を見ながら、覚えたての内容をゆっくりと丁寧に説明してくれました^ ^
ちょっと説明が長くて全然内容が頭に入ってこなかったんですが(ごめんなさいです^^;)、ちゃんと説明してくれました笑
土瓶蒸しもあり、お代わりができました。
具はある分だけですがおつゆ、お汁?お出汁?スープ?はお代わり自由でした^ ^
美味しいものを食べるって本当に幸せですよね〜。
私食べることが好きです!
食に「欲」があるんですよね(^.^)
美味しいものを美味しいって思えるって幸せです。
デザートもついていました。
梅酒って言ったかな(^^)?のゼリーでした。
ちゃんとアルコールは飛ばしていますので、ご安心くださいって言ってました。
嵐山結構観光客いました。
海外からの旅行客も結構いましたし、修学旅行生もいました。
混みすぎるのも嫌ですが、観光地だしそこそこ賑わってるほうが遊びに来た感があっていいですね!
その後天龍寺に行きました。
舞妓飯から歩いて10分てとこですかねー。
ブラブラしながら行ったのではっきりはわかりませんが、近かったです。
途中で猫のキャラクターのお店になぜか入ってしまいました。
まぁそれはそれでかわいいんですけどね。
天龍寺
結構紅葉!に見えるかもですが、見頃はまだまだやなって感じでした。ところどころ真っ赤になっているところもあったので、秋の気配は十分感じられました☆
そしてマールブランシェのお店へ
これは30周年?だったかな?なんだったかな^ ^?特別パッケージのものです。
「茶の菓」
↑お菓子が逆さまだけど
これ美味しいです♡
同じエリアにがま口の雑貨屋さんがありました。
さんび堂
ポーチタイプの大きさのものから、印鑑入れや小銭入れやお財布などいろんなかわいいのがありました。
私は眼鏡ケースを買いました。
眼鏡ケース→老眼鏡ケース^ ^
迷ったんですけどね〜☆
シンプルなデザインのものにしました!
これで1,870円なり。
ちょっとした小物がかわいいとものすごく嬉しくなります♡
こんな感じの京都嵐山でした\( ˆoˆ )/