JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
  2. 耳つぼシールは4~7日で外してください
 

耳つぼシールは4~7日で外してください

耳つぼシールは4~7日で外してください
こんにちは!

うちの前の道路は一方通行なのですが、道幅が広く、一方通行マークが反対側からだと判断しにくい?こともあるのか、よく逆走している車を見かけます。
たまたま、逆走車の向かいから車が来ると、その車の運転手が「ダメダメ。ここは一方通行!」みたいなジェスチャ―をすると、「あ、そうなん、すんません」みたいな顔で(知らんけど(^.^)戻っていきます。


すると先日、バンのパトカーが(警察車両っていうのでしょうか)その道の途中で用事?が終わり、そのままUターンして逆走して去って行ったんです。
ちょっとなら警察車両なら逆走は有り?いやいや、なしでしょ!
警察車両ですら逆走するんですから、そりゃ一般の車も勘違いして走って良いのかなと思っちゃいますよね。
ちょっとびっくりしましたが、見届けるしかなかったです。

一方通行要注意ですね。

耳つぼシールは4~7日で外してください

9月末まで耳つぼ体験キャンペーンをしています。
初めての方もそうでない方も皆様ぜひ耳つぼの刺激によるリフトアップなどの美容面での変化と、肩こりやめまい・腰痛などの不調の緩和を体感していただきたいと思います。


耳つぼシールはキラキラが付いているものと付いていないものがあるので、お仕事上又はあまりキラキラさせるのは苦手という方も目立たないタイプのものを付けていただくことが出来ます。
キラキラが付いていると、可愛くてそれだけでテンションがあがるので気持ちの面にもプラスに作用してくれるので一度で二度お得です♪

キラキラしているのに身体の内部にはきっちりと耳つぼの刺激が届いていて、脳から身体の各器官に血流を促す指令が行き不調が緩和されたりします。

受けられた方には、4日ほどは付けたまま過ごすことが出来、その後ご自身でシールを外していただくようにお伝えしています。
大体7日以内には外していただくことをおすすめしています。

まれにキラキラ可愛いし、外すのがもったいないと1週間を超えて2週間付け続けたということを耳にしますが、実際のところはそんなに長く付けてても意味がないんです。
「刺激」って何でもそうなのですが、「一時的」なので「刺激」になりますが、長く続くと「刺激」ではなくなってしまいます。

沖縄旅行は楽しい!大好き!と思っていても、沖縄に移住してその光景が毎日続いたとしたら毎日が刺激!!と言うわけにいはいきません。
それと同じです。(同じかな?(^.^))

長く貼っていたい気持ちもわかるのですが、4日貼って3日休ませてまた4日貼る、というサイクルが望ましいです。

耳つぼシールは、4日ほどでご自身で外すようにしてくださいね。

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら