こんにちは!
今年の夏もものすごく暑かったですね(まだ終わってないけど)。
クーラーをつけっぱなしは良くないとは言いますが、クソ暑い(失礼)部屋にいることの方が健康が害される気温でした。
ですが、今年の夏はいつになく猛暑を満喫する夏となりました(^.^)
関西万博に何度か行ったからです(^o^)
期間限定ものには弱いです。
人生楽しまなくちゃ!今しかないんだから、という理由で暑い中行きました。
でも元々私は夏が苦手。
冬生まれだからなのか?(12月生まれ)冬の方が好きです。(冬生まれは冬が好き、夏生まれは夏が好きと勝手に思っています。違ったら教えてください(^.^))
夏って脱いだからって涼しくなるわけではないし、脱ぐにも限界があるり暑いのはどうしようもないけど、冬は着込んだら基本暖かくなるし寒かったら動いたらあったまるからどうにかなるから、という理由です。
そんな私ですが、暑い中一日外にいても割と元気で私って夏に強くなった?と思うくらい気力体力共に維持できていたように思います。
ついうっかり記念にと買ってしまったミャクミャクのボールペン2本(*^_^*)
テレビでよく登場する万博おばあちゃんをご存じですか?
見ましたか?
76歳だそうですが、毎日万博に通い色んな国の方と写真を撮ったりおしゃべりをして楽しんでいるみたいですが、すごいんです。
歩く姿は76歳とは思えないくらいハツラツと歩いていて、歩幅は広く姿勢もシャキッとしているんです。
好奇心も旺盛なんでしょうね、パビリオンの裏まで行って裏に行かないと得られない情報なんかもしっかりとゲットしていて、ものすごく万博を楽しんでいらっしゃるんです。
しかも、英語を喋れるみたいです。
だから海外の人にでも話しかけることができるんですね。
いや、万博おばあちゃんはもし喋れなかったとしても話しかけていたことでしょう。
万博おばあちゃんが身体のケアをしているかどうかは知りませんが、76歳にしてあれはすごい!!と感心しました。
私もあんなふうでありたいと思いました。
あちこち痛いところがあったら行こうと思わないだろうし、自分の身体に不安があったら一人では行けないし、体力がなかったらこんな暑い日に出かけようとも思わないです。
興味がなかったら行こうとは思わないし、そもそも楽しめないと思うんですよね。
いくつになっても何事にも関心を持っていたいし、現状に満足することなくもっと上を目指したいし(小さなことでも何でもいいので)、身体の不安をできる限り少なくしたい、そう思っているので身体のケアをちゃんとして整えておきたいって思うんです。
もちろんちゃんとしていたとしても、いつ何があるか分からないから、あっけなく断念しなくてはならなくなるかもしれません。
でも、それまでは自分に自信を持ってイキイキと生きたいと思っているからこそ、自分の身体を労わって不調があったら必死になって改善しようと努めようと思うんです。
なので私が出会うお客様にも、「元気」や「きれい」を諦めてほしくないと思っております!
一緒に頑張りましょうね!(*^^*)