こんにちは!
我が家の観葉植物ですが、とても元気です。
こちらはアンスリウム(のはず)ですが、基本水やりのみでごくたまに栄養剤を与えていますがこの時期になると花を咲かせます♬
そしてこちらはモンステラ。
放っておいてもどんどん新しい葉が出てきてすくすくと育つのですが、モンステラと言えばこの割れた葉ですが、一向に割れません。
この一枚以外は普通の葉です。
栄養が足りてない?のかな?
分かる方ぜひ教えてくださいm(__)m
気持ちが変わると表情が変わる!
このところ、両親と会うことが多くなりました。
父親も母親も、以前に比べると歳を取ったなぁと感じることが増え、元気でいてほしいなぁという気持ちもあって行けそうな所へは声をかけて一緒に行くようにしているんです。
両親も基本暇なので(^.^)大抵「行くわ」と即答します(*^^*)
息子が小さい頃は、息子の写真ばかり撮っていて私の写真はほとんどありませんでしたが、たまに撮ると「ゲゲゲ!なんじゃこりゃ!」と写真に写る自分の姿に絶句していました。
息子が大きくなり、一緒に出掛けることが減ったのもあるし、両親を含めて家族で写真を撮ることも少なくなっていましたが、私がこのお仕事をさせていただくようになってからは、ことあるごとに写真を撮るようにはなりましたが、両親と写真を撮ることはあまりなかったんですよね。
最近は、ちょっとしたお出かけでも両親と一緒に写真を撮るようになり、母親は撮った後に必ず「見せて」と言って自分の姿を確認しています(*^^*)
そして
「あ~年取ったなあ」と必ず言います。
毎日自分の顔を見ていても、写真に写る自分の姿というのはまた別で、客観的に自分の姿を見ることになるんですよね。
例えば私の顔。
↑
サロンをオープンするにあたって撮った写真(^^;)
顔ヨガの勉強をまだしていなかったのもあるし、口元に力が入ってる笑い方。
当時はそんな風に笑っているなんて気づきもしなかったんですよね。
これでまぁいいかという感じでした。
↑
6年後。
顔ヨガを毎日実践して左右差を発見し、自分の表情の癖にも気づき改善していきました。
昔よりは柔らかい笑顔が出来るようになったかなぁと客観的に見てそう思います。(自分で(^^;))
とこんな風に写真を撮られるのは嫌だけど、自分の今の姿を見ることはとても大切なことで、顔の左右差に気づいたり身体の歪みに気づくこともあります。
鏡で見る自分の顔と、写真に写る自分の顔は違うんですよね。
ふとした瞬間に撮られた写真を見て「この顔はあかんわ!」と思うことも多々あります(^^;)
母親の中で意識が変わった、とかこんな風になりたいとか聞いたわけではないのですが、明らかに写っている母親の表情が変わっていることに気づきました。
顔を全部お見せ出来ないのですが、目だけ見ても明らかにぱっちり開くようになってるし、口角も上がってて表情が明るくなったんです。
もう歳だし・・・と思っていたけど、写真に写る姿にショックを受けたんだと思います。
女性はいくつになってもキレイでいたいと思うもの。
きっとそんな気持ちが表情を明るくしたんだと思います。
そんな表情を見ると私も嬉しくなります♪
キレイかどうかは表情で決まります。
どんなに美しくメイクをしてどんな高額の化粧品を使っていても、表情が残念だとキレイには見えない。
表情を作るのは内面。
内面の状態が表情に出ます。
不安を抱えている人は不安そうな表情になるし、嬉しいことがあると喜びの表情が顔に表れます。
気持ちの持ち方が変わるだけで表情が変わる!
ストレスをケアして内面を整えることが、美しさを維持する秘訣と言えると思います。