JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
  2. 春におすすめのアロマ
 

春におすすめのアロマ

春におすすめのアロマ
こんにちは!

花粉やPMなんやらがすごいですね~。
普通に生活している分にはそこまで分からないのですが、車が汚い!
うちの車はホワイトなんですが、ボディに付いた粉たちが雨で流れて?黒くスジになっております。

車に乗る時は、服が車に触れないようにソォーーーッと細心の注意を払いながら乗っております。(なんとかせーよ、という話(^^;))
その身のこなし方はプロ級です。


春におすすめのアロマ

春になり暖かくなると嬉しい反面、こういった花粉や変なものが飛ぶので一年の中で最も身体に不調を感じる人も多いのではないでしょうか。
草木が芽吹くこの時期は、新しいことが始まったり職場の人が変わったりしてこれまでと生活のリズムが変わることでストレスを感じることが多くなります。

精神的なダメージを受けやすく、気持ちが沈んだりやる気が起こらない、夜中に目が覚めてしまう、などの時はぜひアロマを活用していただきたいと思います。

春におすすめのアロマをご紹介しますね!

  • ラベンダー
  • グレープフルーツ
  • ローズマリー
  • シダーウッド

ラベンダー ~リラックスしたい時・睡眠の質を高めたい時

ありきたりと思われるかもしれませんが、一本は持っておきたい万能な精油です。
夜寝る前にラベンダーの香りを嗅ぐと睡眠の質がよくなると言われています。
仮に花粉症など鼻づまりの時に、「匂いが分からない!」となったとしても、香りの成分は脳に届いているので十分身体には作用してくれています。

呼吸を深めてリラックスさせてくれる香りで、ストレスによる身体の不調を緩和してくれます。


グレープフルーツ ~リフレッシュしたい時・気持ちが沈むとき

グレープフルーツは、まあるくて大きい形をしています。
他のオレンジやレモンよりも大きいグレープフルーツは、柑橘系の中で最も心を前向きにして明るい気持ちにさせてくれます。
やる気が出ない時には、グレープフルーツの香りでウキウキした気持ちにさせてくれます。
またグレープフルーツの香りは、脂肪燃焼の効果もあると言われているので、夏に向けて身体を引き締めたい時にもおすすめです。


ローズマリー ~リフレッシュしたい時・集中力アップ

スーッとした香りのローズマリーの香りは、脳を刺激して集中力をアップさせてくれます。
頭の中をスッキリさせてエネルギーを引き出してくれます。
記憶力を高め、記憶を司る「海馬」にも刺激を与えるので、認知症の予防として午前中に使いたい精油です。
頭の中がモヤモヤして疲れを感じたら、ローズマリーの香りでリフレッシュするのがおすすめです。


シダーウッド ~リフレッシュしたい時・身体と心を開放

森林浴をしている気分になれるウッディな香りです。
さわやかな気分になり安心感を与えてくれます。
気持ちが落ち込み浅い呼吸になっている時に、シダーウッドの香りを嗅ぐと深い呼吸をしたくなるので自律神経のバランスが乱れがちな春にはぜひ使いたいですね。
血液の循環を促進し、滞ったリンパ液の流れを循環させてくれるので、トリートメントオイルで使うなどむくみやすい春にとてもおすすめです。



アロマの使い方

〇手軽で簡単なのが、ティッシュなどにアロマを染み込ませて香りを楽しむという方法です。

  
寝るときに、香りを染み込ませたティッシュを枕元に置いてもよし。
ハンカチやタオルの間に香りを染み込ませたティッシュを挟んで直接肌に触れないようにして、電車の中や休憩時間などにハンカチを目の上に載せたり鼻を覆うようにして香りを感じたりするのもいいですね!




〇おうちにアロマランプやアロマディフューザーなどがあれば部屋中に香りを漂わせることができるのでお勧めです。


例えばこんなの。

蒸気が出るディフューザーもいいですね。


他にもアロマスプレーやクリームなど、色々な活用方法がありますので、これ聞いてみたい!ということがあればお気軽にご質問くださいね!

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら