JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
  2. お土産をいただいたらSNSに載せる?
 

お土産をいただいたらSNSに載せる?

お土産をいただいたらSNSに載せる?
こんにちは!

2月も後半。
毎年1月2月3月はあっという間に感じるのですが、なぜか今年はそれほどでもない気がします^ ^
なんでかな・・




私、一度笑いのつぼにハマるといつまでもしつこく笑ってしまうところがあります。

以前パートで働いていたところでは、毎朝朝礼が行われていたのですが、朝礼中にちょっとしたおかしい出来事があるともう大変。
みんな笑い、すでに笑い終わって真剣な話をしてる時にまた急に思い出して、勝手な想像が膨らんできて笑うのを堪えるのに必死、といったことがちょいちょいありました^o^


先日も、いつも来てくださるお客様が、身振り手振りで話す様子が妙につぼに入り、一旦部屋を出て足浴の準備をしてる最中もさっきのお客様の姿を思い出してしまって1人で笑ってました!

ホント、楽しい^ ^ 笑えるって幸せです。
笑わせていただきありがとうございました(笑)



いつもそんな感じで、お客様との時間を楽しく過ごさせていただいているんですけど、お客様にお土産をいただくことがあります。

とても嬉しくて本当にありがたいなぁーと思っています♡
お土産をいただけることが嬉しいのはもちろんなのですが、内容とかそういうこと以上に、私に渡そうって思ってくださる気持ちがとにかく嬉しいです。




私はインスタグラムなんかもやっていますが、接客業をされてる方が「お客様からこんなのいただきました」っていうのをストーリーズ(24時間で消える投稿)にあげているのをよく目にします。


それってどうなんだろう?と思ってしまいます。


くださった方へのお礼の気持ちも込めて、のことだと思うんですが、そこのお店に行く時は何か手土産を持っていかないといけないと思ったり、持って行った方がよさそう?と思ってしまう気がします。
少なくとも私はそう思ってしまいます。


「お客様との関係性が良好なお店」ということがわかるので、そのお店を知らない人にとっては「良い人なんだろうな」って思ってもらえるので、いいのかもしれませんね〜。
それはそうかもです!


私も載せることはあるんですが、「お客様からいただきました!」とは載せてません。


下さったお客様へのお礼の気持ちは、いただく時に直接お伝えしていて、ただただ嬉しいです。


こんなのいただきました〜!って言いたい気持ちもわかるんですが、それを見た他のお客様がちょっとでもプレッシャーを感じたら申し訳ないと思ってしまうんです。(そんなこと思わないのであればそれならそれでいいんです!)



そんなことを思いながら過ごしているのでした。

そう思ってのことなんだな、とご理解いただけたら〜と思いますm(_ _)m

全然気にしない〜という人もいると思うので、私の考えすぎ?かもですけど^ ^


ご来店いただく時は、お気遣いなく、お気軽にお越しくださいね♡

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら