こんにちは!
今週から暖かくなるようですね~。
今年の冬は寒かったので、冬はもう終わってくれ~と思ってます(^^
私は昔から夏の暑さが苦手なのですが、昔は全然何ともなかったことが年齢とともに苦手になったり今はもう無理!になってることってありませんか?
私はあります。
昔と言っても数年前までの話ですが、自転車に乗ればスイスイと前の人を抜かし注意力も抜群、自転車は身体の一部なんじゃないか?と思うくらい自由自在に操っていました(^^)v
こんな感じ(※イメージ図です)
でも、ここ数年急な出来事に対処できる気がしなくなってきたので、だいぶスピードも遅めになったししっかり確認するようになりました。
(それでもだいぶいけてる方だと思いますが^ ^)
「私ならいける!」から「もしかしたら無理かもしれない」に変わりました(^-^;
私と同じ年代のお客様も同じようなことをおっしゃいます。
見た目はどんなにきれいにしていても中身はちょっとずつ老化していて、判断力が鈍り、筋力が低下し何かあった時に耐えられる体ではなくなってきてしまっています。
だんだん自分に自信が持てなくなり、何かあった時出来なかったらどうしよう・・・と不安だけが大きくなっていきます。
そうすると自分の行動を制限するようになり、ますますできないことが増えてしまう・・・。
老化には勝てない!ただ歳を取っていくのみ・・。
どうですか~?
そんなの嫌ですよね!
私は嫌です。
そうならないためには、まずはある程度の筋力を維持しなければなりません。
めちゃくちゃ重たいバーベルを持ち上げる必要はなくて、まずは毎日少しだけ自分に課題を与えてみる。
- すぐそこのスーパーには車ではなく歩いていく
- 背筋を伸ばして歩く
- エレベーターに乗らず階段を使う
- 歯磨きの時だけはスクワットをする
- 洗い物をするときだけかかとの上げ下ろしをする
ほんの少しの努力を365日続けると、何もしない人と比べると全然違ってくるんですよ。
楽な事ばかり選んでいてはダメなんです。
犬も同じです。
飼い主さんから指示が何もなくて、ただ可愛い可愛いばかりの犬はかわいそうです。
飼い主さんの「おすわり」「待て」などの指示をもらいそれに従うことが犬にとっての喜びなんです。
指示に従い出来たことを「よしよしいい子!」と褒められるのを喜びとしています。
人間の身体も同じ(同じかな(^.^)?)で、せっかくの筋肉も使わなければ衰えるばかり。
ちょっとしんどいけど、身体に負荷を与えると筋肉が目覚めムキムキと育っていくんです。
筋肉が喜ぶんです!
そうすると自分自身の喜びとなり、「出来ないかもしれない不安」が「私なら出来る自信」に変わっていきます。
これをやってるんだから大丈夫って思えるようになります。
不安を自信に変えるには、ただ歳を取るのを待つだけではだめ、身体を変えていくしかない!
です(*^^*)