こんにちは!
あっという間に1月も終わりですね〜。
1月2月3月は、行って逃げて去る〜と言われるように本当に早く感じます。
さて、尿もれでお困りではありませんか?
ほんのちょっとしか、たまにしか、めったにないから、
「尿もれはしていません」
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、尿もれは、これまでに一滴でももれたことがあればそれは
「尿もれしたことがある」
ということになります。
尿もれの原因は、尿道口(おしっこが出る穴)周辺にある筋肉「骨盤底筋」の緩みが原因であることが多いです。
泌尿器科を受診して、膀胱などに何も問題がなければ1番始めに言われることが
「骨盤底筋を鍛えてくださいね」
です。
そして、鍛え方が書いてある冊子を渡されて、自分でやってみる!という流れになるのですが、案外難しいです。
そして、そこそこ本気で取り組まなければごくたまに思い出してやってみるだけでは、改善までにかなり時間がかかるかと思います。
でも、逆に
本気で正しく鍛える
ことが出来たら改善への道はそれほど遠くないはない、と思います^ ^
尿もれって、くしゃみや笑った時などお腹に圧がかかる時や、トイレに間に合わずちょっともれてしまったということが多いと思います。
その対策として、尿もれシートを敷けばいいや〜と思われるかもしれませんね。
でも、更年期以降は特にデリケートゾーンの潤いが減少し乾燥することで、臭いを放ったり細菌に感染しやすくなるんです。
ただでさえ、環境が悪くなりがちなのに、尿もれシートを敷くことはさらにデリケートゾーンの環境を悪化させてしまうので、出来るだけそうしなくてもいいように対策を取ることが望ましいです。
サロンでは骨盤底筋の正しい鍛え方をお伝えして、骨盤底筋に深く関わっている身体の柔軟性を高めるためのメニューもご用意していますので、尿もれでお困りの方はぜひご利用くださいね!
アロマリラクゼーション&骨盤底筋トレーニング
パーソナルケア
2月までは10%割引でお得に受けていただくことができます☆