JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
  2. 身体の調子がいいと感じることは長生きの秘訣⁈
 

身体の調子がいいと感じることは長生きの秘訣⁈

身体の調子がいいと感じることは長生きの秘訣⁈
こんにちは!

寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

先日来られたお客様は、サロンオープン以来定期的ではないもののずっと忘れずに来てくださっています。

昨年からのサロンのサービスとして、ご来店いただいた当日中に次回のご予約を3ヶ月以内に入れていただき、ご来店いただくと5%割引になる特典があります。


やっぱりアロマを受けると調子がいいので定期的にメンテナンスしなきゃーと思います〜とのことで、このところ次回のご予約を入れて帰られるようになりました。


すると、お仕事や家族のことなど日常のストレスはあるものの、身体的にはここに来てるから調子がいいですとのこと。

いいですね〜。
嬉しいです!
私としてももちろん嬉しいですし、お客様ご自身も「調子が良い日が続いている状態」だと、気分的にすごく明るくなり何事も前向きになられているように感じます。






年齢を重ねれば若いときと比べると、体力が落ちたなぁーと感じることや病気になるリスクも増えますよねー。


歳をとって日頃の不調や体力の低下はあるものの、自分の健康状態をポジティブに捉えている人とそうでない人がいるようです。




ネット情報ではありますが


「日本は外国と比べると、寿命の長さや乳幼児死亡率の低さはトップクラスの水準にあり、病院へのアクセスの良さの点で恵まれているものの、外国に比べると"主観的健康感"はあまり高くはない。」


だそうです。


主観的健康感というのは、自分自身で自分の身体のことを健康と感じているかどうか?ということです。




「主観的健康感は死亡率に関係するもので、その後の生存や日常生活動作の予後予測に関連している」

ことが複数の研究から明らかとなっているそうです。


自分の身体が健康であると思えているかどうかはとても大事なことってことですね!





日本人のデータとしては、

主観的健康感がよいと感じている人は25.4%だそうです。

かなり低いですね。




・「よい」と思う人

「運動」「食事」の面でよいと感じていて美味しく食べ物を食べられている。



・「よくない」と思う人

「仕事」「心身」「精神疾患」などの面で不満や不安があり、精神的な疲労をともなっている人が多い。


ようです。



おそらく、足や腰が痛い、仕事が忙しいなど誰でも何かしらの不調や不満はありますが、身体を動かすことができて、食べ物を美味しく食べることが出来ていると、私は健康である!と感じることが出来るということですね。



反対に、良くないと感じるのは、身体の不調に加えてメンタル面での不安がある人が多い、ということは、心のケアが重要で身体だけでなく心を元気に保つことが出来たら「主観的健康感は良くなる」ということです!






心のケアと身体のケア、どちらも出来ていれば「私は健康!元気!」と思うことができて、その気持ちが健康寿命を伸ばすことに繋がる!ということですね!



私調子がいいんです!

と言えたらいいですね♪

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら