こんにちは!
このところものすごく寒いですね〜❄︎
空気がすんごく冷たいです!
そして風が強いので更に寒く感じます。
私は夏の暑さよりも冬の方が好きというか得意ですが、こんなに寒いのはちょっとね〜って感じです(^.^)
でもこんなに寒いと動こう!って思いますね。
動いたら身体があったまるので、何かしらをして温めよう!という気になってきます!
さてさて、「身体のケアが必要な理由」です。
私がこのお仕事で目指すところは、私と同じような更年期の女性が20代の時より、いや30代40代より50代の今の方が楽しい♪と言えるくらい心が満たされ、心も体も調子が良い日々を過ごせるようになってもらいたい、ということです。
私自身、今が好きです。
若いあの頃に戻りたいと思ったことはないです。
昔のあの頃は、楽しかったなぁー懐かしいなぁーと思うことはもちろんありますけど、だからといってあの頃が1番楽しかったからあの頃に戻りたいという風には思わないです。
若い頃って、自分をよく見せようと思ってちょっと背伸びしてたり気取ってるところがあったかなぁと思います^ ^
合わない人とでも、組織にいる以上上手く付き合わないといけないから無理してがんばった結果、いい方向にはいかず結局その人とは疎遠になってしまったなんてこともありました。
若い頃の方が、周りのことを気にしすぎたりしてしんどい思いをすることが多かったような気がします。
でも今は、50代になりそこそこいいオバサンになったので色んなことが楽になりました(^.^)
お店に行ってわからないことがあったら、遠慮なく質問し^ ^、息子とかからしたら「そんなん聞かんでもええやん」と思うようなことでも「こんなん聞いたらええねん。聞かな損やで、聞いた方が早いし!」ぐらいの勢いでチャチャっと済ませます。
オバサンなので大概のことは許されます^ ^
知らんけど!
もちろん常識的に外れたことはしません。
そして、がんばって無理に人に合わせようなんてこともしなくなりました。
そうしたいと思ったらしますが、イマイチ気が乗らないわぁーと思ったら無理にはしません。
楽です。
昔は少々合わない人とでも「みんなでランチしなきゃ」と思って誘ったりしてたけど、今は気の合う人としか行こうとは思いません。
なので、今の自分の方が楽で好きです。
こんな感じで、やりたいことをやって自分らしく人生を楽しみたいって思っています。
行きたいところがあったら、1人ででも行けばいいし、というか誰かと一緒に行かないとどこにも行けないならもしかしたら一生そんな人が現れなかったら行けないってことになるので、1人でも行ったらいいんだ!って思います。
↑昨年の1月に息子がいるボストンに1人で行きました。
でもこういうことって、心も体も元気だからこそ出来ることなんです。
私が思う「元気」というのは、何かをやりたい!とかどこかに行きたい!とか美味しいものを食べたい!とか色んな意欲がわいてきてやってみたいって思える「心の状態が元気」ということではないかと思います。
日頃から不安や不満があると、意欲ってわかないと思うんです。
こーなったら嫌だからやめておこうとか、どうせ上手くいかなさそうだからやめとこうと思ったりしてしまいます。
できるだけ普段から不安なことをいつまでも引きずったりせずに、そして不満ばかりを口にするのではなく、いっときそういうことがあっても長引かないような努力をすることも大切だと思います。
不満や不安などがたまると身体はストレスを感じるので、寝たい時に眠れなくなったり何もしてないのに心臓がドキドキするなど、自律神経やホルモンのバランスが乱れてしまいます。
そうなると、気付いた時には身体の調子が良くなくて、やる気が出てこなくなってしまいます。
身体がしんどいからやめよう、って思ってしまいます。
身体のバランスを日頃から整えるためには、ストレスをためない工夫をしたりストレスを発散するのがいいですね!
できるだけ早めに切り替えることが大事かなと思います。
そして、もう一つ大事なのは物事の考え方や捉え方です。
同じことが起こっても、ものすごくストレスと感じる人とそうでない人がいます。
元々持っているストレス耐性というのがあって、ストレスに強いタイプと弱いタイプがあるんですけど、それ以外に日頃の考え方のクセがかなり大きく影響しています。
↑初詣の時のチョコ
疲れてる^ ^
何かトラブルがあった時に、「ま、大丈夫やろ」と思うか、「あーもうあかん、私もう無理」と思うか。
今日やろうと思ってたことが出来なくて1日ゴロゴロしてて「私ってやっぱりだめだわ、やろうと思ってたこと何も出来なかった」と思うか、「今日はおかげさまでゆっくりできた!充電できたからこれはこれでよかった」と思うか。
物事をどう捉えるか、日々の積み重ねで何事もプラスに考えることが出来るようになれば、いつまでも身体の不調に悩まされ続けることはなくなると思います!
こういうちょっとずつの積み重ねで、70代80代になっても心が健康で元気でいられるんだと思うんですよね!
心が健康で元気でいるためには、まずは身体の状態を良い状態に保つ必要があってそのために身体のケアをしておくことが大事なんですね。
身体のケアには、アロマトリートメントがとてもおすすめですよ!
疲れた脳を休ませて、乱れた身体のバランスを正常に戻すことを助けてくれます。
まずはそういった基本的な部分をちゃんとしておけば、何かが起こったとしても大きく崩れることはないと思います。
心の健康のために、元気でいられるためには身体のケアは必要です!
ということですね^ ^