JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
  2. 色んな人と出会い話をするといい!
 

色んな人と出会い話をするといい!

色んな人と出会い話をするといい!
こんにちは!

8月の初めに風邪を引き、しばらくして治りかけのころから声が出なくなり、8月中は本当に聞き苦しい声でご迷惑をおかけしました。

快く受け入れ、来てくださったお客様には本当に感謝しています。
ありがとうございましたm(_ _)m

あれから1ヶ月が経ちましたが、いまだにかすれ声で笑うと声が消える(^.^)ような感じで、昔で言うならハスキーボイスの歌手桂銀淑(ケイウンスク)なみの、今ならスリムクラブの眞栄田(^^)みたいな感じです。

一時はもしかしてもう声出ないんちゃうか?と不安にもなりましたが、かすれているとは言え無事に声が出てきたので安心しました。

あとは日にちが経つのを待つのみ!なので、もうしばらくかすれ声かとは思いますが、声を出し過ぎないようにして気をつけていこうと思いますm(_ _)m



さてさて、日頃色んな人に会って話したりしていますか?

日常生活の中では、そうそう新しい出会いってないですよね。

私も全然ないです。

ですが、このところは出来るだけ何かの機会があれば出向くようにしています。

8月の初めのまだ風邪を引く前に、耳つぼケアスクールの1周年パーティがあったので、参加してきました。

本当はちょっとめんどくさいなぁとか、辞めとこうかなぁと思ったりはしたのですが、せっかくの機会だし、普段オンラインで見ている耳つぼ仲間に実際に会ってみるのもいいかなと思って参加しました。




1番右端にいる柄のスカートを履いている方が社長です。

私はこの方のことは好きで、遠い存在ではなくて近い存在でいてくれている、というか近い存在でいようと気配りしてくれているという感じの方です。

私が加入する前に、すでに親しくなっている方々もたくさんいるので、そんな中に入っていくのがなんだか気が引けるなと思ってたのですが、みなさんとても良い方ばかりで行って良かったなぁと思います。

みんなあぁでもないこうでもない、と試行錯誤しながらあちこちで耳つぼのイベントをしているようです。
色んな刺激をもらってきました^_^



他にも、先日私のこのホームページを管理してくれている会社の社長さんの無料セミナーに行ってきました。



リウムスマイルという会社の社長穂口さんです。
この方もとても気さくな方で誰でもウェルカム!な感じの方で、いつも気を遣ってくださるような方です。

周りの方もとてもいい方ばかりでした。

この無料セミナーは去年も参加しまして、今年はその後で懇親会があったので、これもどうしようかなぁーと少し悩んだのですが思い切って行ってきました!

起業されてる方ばかりの集まりで、私にとってはなんだか難しい話、というか、そこまで深く考えてるのねー、考えるべきなのねーみたいな深〜い話もたくさんありましたねー。
私はフンフン、と聞いてるだけでしたが、とてもいい勉強になりました。


こうやって、ちょっと面倒だなと思うことも、思い切って行ってみたらそれなりに得るものがあるし、何もしなければ知ることはなかったお得な情報を得ることもできるので、エイヤ!!と参加してみるのは大事なことだなぁと感じます。


どちらも行って良かったと思います!



そして、この話からだいぶレベルが下がる話ではありますが^ ^、先日私の実家に行ってきました。

父親と母親、もう80前後の年老いた両親ですが、まだ身体も元気です!


お昼ご飯を食べた後で、母親が
「あんたいちじく好きやろ?食べる?」
と言うので、朝も食べたので要らないかなぁとは思ったのですが、
「好きやろうから買ってきたで、ほらきれいやろ」
と言うしせっかく買ってくれたなら、ということで、食べることにしました。

「1個ね」
と言うので、3人で1個ね〜と思いながら母親が用意してくれている間に父親といちじくの話をしていました。

母親がまたこっちに来て
「いちじくってさらっと洗うよねぇ?なんかこの穴の空いたヘタ?のところから水が入りそうで〜」
と聞いてきたので
「まぁさらっと洗うよねー、サーっと洗ってピーーーって。」
と手振りで話しました。

すると父親が
「今のおまえの手の感じからすると皮剥くんか?」と。当然剥くでしょ!と思ったのですが
父親は
「こんな感じで丸ごと一個をパカっと半分に割ってガバッと食べるんや」
と言うので、
「えっ皮剥かないの?しかも手でみかんみたいにバクって食べてるん?」
と聞くと
「そうやで」
と。



私はいつも皮を剥いて、6等分に切ってお皿に入れてヨーグルトをかけて食べてるんです^_^



で、結局「1個ね」とは「1人1個」の意味でした(^-^)

丸ごとパクだと1人1個食べたというわけです。




実は、昔結婚する前はいちじくはほとんど、いや全然?食べたことがなかったんです。

いちじくを食べ始めたのはここ数年なので、はっきり言って食べ方を知らないというか、スイーツでいちじくを使ったパフェ〜だのケーキ〜だののイメージしかなくて、当然切るし当然皮も剥くし、と思い込んでたんです。


なので、驚きました!
皮剥かなくても、普通〜に食べれたし皮も全然硬くもないし、全く問題なし!

父親は昔小さい頃、その辺にいちじくの実がなっていて、取って食べてたそうです(^_^)
なので皮を剥くとか切って食べるという感覚は一切なかったんですよね〜。
面白い!!


朝も食べたし、今日はいちじくいらないよ、と言おうと思ってたけど食べて良かった〜♪と思いました。
今食べなかったらこの食べ方を知らずにずっと皮を剥き続けるところでした。
知って良かったです^_^


こんな些細ないちじくの話ですが、自分の家では当たり前のことも、他人の家では全く違うということってたくさんあると思うんですよね。


些細なことから大きなことまで、人と話して色々な情報を交換しあうってすごく大事なことだなぁ〜と思います(^.^)

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら