こんにちは!
エアコンをつけて寝ていますか?
最近はタイマーで切ったりせず朝まで付けて寝るように、と言われていますね。
私もそうしたいところでしたが、朝まで付けていると寒くなるので、夜中の2時ごろに切って寝ていますが、それでちょうどいいんです。
夜中に暑くて朝起きた時にはもう手遅れで、熱中症になっていることがあると聞きますので、その辺は要注意ですが家によってとか、体調や体質によっても違うと思うので調節しながら無理のないようにしたいものですね。
さて、昨日ハンドトリートメント講座を開催しました。
お2人の方にご参加いただきました。
お2人ともアロマは初心者で、トリートメントはしたことがなく出来るかどうか不安もあったようです。
短い120分の中で、人に触れること、タッチング
についての大切なことをお伝えさせていただきます。
単純にご家族や身近な方など、気遣い不要の人にハンドトリートメントをするのであればそこまで深く考えずにただやってあげて、喜んでもらったらいいんじゃないの?と思うかもしれませんね〜。
確かにそうかもしれませんね。
でも、人に触れるということは適当な気持ちでは難しいのではないかと思います。
言葉もそうですよね。
特に深く何も考えずに言ってしまった自分の一言が、相手を大きく傷つけてしまうこともありますし、その人の人生を大きく変えてしまうこともあるわけですよね。
自分にはそんなつもりがなくても、相手に違う捉え方をされることもあり、良い意味で勘違いされるならまだしも誤解を与えてしまい、少なからずその人の性格や考え方を左右してしまうことがあったとしたら責任重大です。
人に触れるということはその方を受け入れる、ということであり、その方が抱えているしんどい思いとか寂しい気持ちも共有するということでもあります。
なので、施術する自分自身にそこまでの気持ちに余裕がなければそれどころではありません。
自分自身が不安を抱えていたり、気持ちにゆとりがなくイライラしていては余計にしんどくなってしまいます。
それではお互いが幸せな気持ちにはなれませんよね。
まずは自分自身の気持ちにゆとりを持つことが大切です。
そして、その気持ちにゆとりがあってこそ相手を癒してあげたいという気持ちになりますし、その気持ちを相手の方にトリートメントを通して伝えることが出来るんです^ ^
そうすると、受けていただく側の心の緊張が解けて、話すつもりがなかったけどなんとなく話したくなっちゃった、というようなことになります。
身体の緊張が解けると、心の緊張も解けるので信頼感が増してより一層良い関係を築くことができるようになります♡
そういったことを頭に置いていただいてから、トリートメントの実践をすると不思議とその気持ちがトリートメントにも表れて、慣れないトリートメントで手順もイマイチだとしても相手の方に満足していただけるようなトリートメントが出来るようになります。
ハンドトリートメント講座では、アロマの基本的な知識もお伝えさせていただきますし、テキストもお渡ししていますので、帰られてからも復習していただくことができます。
講座で作成したトリートメントオイル30mlはお持ち帰りいただいています。
講座の時は難しくてよく分からなかった、ということがあるかもしれませんが、あとはやってみるべし!
ご家族に、そしてセルフケアでやってみてこんな感じだと気持ちがいいな、とかこのやり方はやりにくいなとかわかることがあると思うので少しずつやりやすいやり方で、気持ちがいいと思ってもらえる強さ(圧)で試していってもらえたら、と思います。
講座を受けるきっかけや目的は人それぞれです^ ^
一度学んでいただいた技術や知識は使ってなんぼ。
せっかく学んでいただいたので、誰かにとっての特別な存在になれたら、それだけでもご自身の存在の意味を確認することができ自信に繋がると思うので、どんどんたくさんの方にやってあげて欲しいなぁーと思います!
〜受講された方の感想〜
O様
Y.A様