こんにちは!
お盆休み真っ只中ですねー。
立秋が過ぎると、暑いのは暑いのですが何となく秋っぽさも出てきているなぁ~と感じますね。
さて、8月3日にお茶会を開催しました^ ^
30代〜50代の3名の方にご参加いただきまして、ありがとうございました!
今回参加出来なかった方も、楽しそう〜次の機会には参加したいです〜!などと言っていただき、こういった交流会もあったらいいのかなぁ〜と思っています^ ^
始めは簡単に自己紹介をしていただきました。
前回バドミントンをしましょう!のイベントできてくださった方もいらっしゃいました♪
内容としては、今回はテーマを決めて話したわけではなかったので、自由に〜気軽に話したいことを話していただく〜という感じにしました。
今回私は骨盤底筋トレーニングを始めるということがあり、既に骨盤底筋の収縮チェックのモニターを受けて下さった方もいらっしゃったので、そういった話もしました。
お一人は帝王切開でのご出産をご経験されていたので、尿もれとかは全然気にならない〜とのことでした。
実際に、普通分娩と帝王切開と比べると、尿もれや骨盤臓器脱のリスクは普通分娩を経験された方のほうが高いので、まさにそういうことだなぁーと思いました。
尿もれはどのように出産したか、は大いに関係ありますが、その後の筋力の低下や身体の柔軟さとか様々なことが関係していますので、体全体で見なければならないんですよー、というお話もさせていただきました。
この他、介護のお仕事をされている方の職場でのお話も聞かせていただきました。
私もそろそろ親の介護をすることがあるかもしれないので、お年配の方が眠れないと言った時にどのように対応されているのかとか、また認知症の方がほとんどだということ、それも私は知らないことだったので驚きでした。
場所によるのかもしれませんが、入所?入居?されている方のほとんどが認知症の方となると、どんな感じで対応されているのか?とか少しでも耳にしていると今後参考になることがあるかもしれないので、そういったことも聞けたのがよかったと思います♪
そして、家の中の片付け、整理整頓の話も出ました^ ^
これは必要なもの、使うもの、お薬箱、文房具、食料品、など分けられるものはさておき、どうしても分かられないもの、区別しにくいものはどうしてます〜?など。
ありますね〜。
そういうのたくさんあります!
そういうものの方が多いような気もします^ ^
スマホの画面を保護するシール。
1枚でいいけど、2枚入りで万が一何かあった用に予備として置いておきたいけど、はっきり言って予備って必要?これ、要る〜⁈みたいなやつです^ - ^
ありますあります。
私もね、iPhoneのSDカード?を引き出す用のちっさいやつ、わかります?そんなんもスマホを買ったら付いてくるのですが、そうそう要らないしどうする?とかでそのまま置いてます。
しょーもない(^.^)ことなので、誰かに聞くとかしませんけど、みなさんどうしてます〜!というような話もしました^ ^
こういうちょっとしたことなんかもね、ほんの少しのことですけど、スッキリすれば帰ってから片付けが妙に捗ったりしますからね、ちょっとしたきっかけになればいいなと思います♪
他にもこれからお仕事をどうしていこうかな〜、こうしていきたい!とか、若い職場の人との交流会のお話なんかも聞かせていただきました。
誰かの悪口とかではなく、日頃感じているうっぷんや悩みなんかでもいいですし、気軽に発散して良いことを吸収してもらって、みんなが良い気分で帰っていただけるような場をこれからも作っていきたいと思っています!
また開催しますので、今回参加出来なかった方もぜひご参加お待ちしておりますm(_ _)m