こんにちは!
昨日夜中寝ていたら「ゴホ!ゴホッ!」と聞こえたので目が覚めたのですが、チョコが咳?くしゃみ?をしていました。
時々することがあるのですが、今回夜中に何度もしていてしばらく続いたこともあって、年齢が年齢なので動物病院に行って診てもらいました。
聴診器を当てて、心臓は何も問題ないとのことでした。
よかったー。
次に歯を見てて、犬のくしゃみは歯周病からくることが多いそう。
そこまでひどいものはなさそうなので、よかったのですがこれからくしゃみが増えて鼻水が出たり鼻血が出ることがあればまた来てください、とのことでした。
やれやれ。
人間も犬も歳を取ればそれなりに何かしらがありますね〜。
さてリンパドレナージュについてです。
その月の特別メニューに時々入ってたり、あとはメニューに付けることができるオプションメニューにリンパドレナージュ10分1,500円というのもあります。
簡単に言うと「リンパの流れを助けて老廃物や余分な水分の排出を助ける手技」です。
体には血管が全身を巡っていて、心臓からは新鮮な酸素を各器官や細胞に送り届けている動脈と、送り届けた後心臓に戻ってくるための血管があってそれが静脈です。
動脈は心臓からものすごい勢いで流れています。
滝のように。
そして、血管に併行してリンパ管も全身を巡っています。
このリンパ管は手や足の先が出発点で、最終的には鎖骨の下のリンパ節、ゴミ置き場みたいなものですね、そこに辿り着いてそこで静脈と合流して静脈から不要なものを体外に排出するという流れになっています。
ですが、このリンパ管の中に流れているリンパ液の流れはものすごーく遅くて血管は短時間で体全身をめぐるのに対してリンパ液は1日かけてようやく最終リンパ節にたどり着きます。
ものすごーく遅いです。
ただでさえ遅いのに、不規則な生活をしていたりストレスを溜めていたり、体が冷えていたりすると血液の流れが悪くなり、それにつられてリンパ液の流れもさらに悪くなってしまうんです。
血流が悪くなるとリンパ液の流れも悪くなる理由は、リンパ管が血管と併行して走っているからです。
血流がいいとそれにつられてリンパ液もちゃんと流れますが、血流が悪くなるとリンパ液の流れもつられて悪くなってしまうんですね。
ただでさえ、流れが遅いリンパ液がさらに遅くなると回収すべき余分な水分や不要な老廃物(細胞から出るゴミ)を回収しきれなくなってしまうため、体がむくんだり肌が荒れるなどの症状がでてきてしまうんです。
流れが悪くなったリンパ液の流れをスムーズにするために手助けできるのが「リンパドレナージュ」なんです。
鎖骨下が最終リンパ節になっているので、そこを目指して流せばいいのです。
ちなみに、右上半身のリンパ液は右鎖骨下へ、それ以外の両足と左上半身のリンパ液は左の鎖骨下へ流します。
足のリンパ液は左の鎖骨下へ流れていくんですね。
なので、足がむくんで仕方ない!という時には左の鎖骨下の最終リンパ節が詰まっているとむくみが解消されないので、左の鎖骨下リンパ節の流れをよくしておくことが必要となります。
なんだか難しいですよね^ ^
「リンパを流す」と言っても、いろんなやり方?考え方?があるかもしれませんが、私がやっているリンパドレナージュは皮膚の表面から0.3mmのところ、皮膚のすぐ下に流れている毛細リンパ管の流れを良くする手技ですので、肌表面をほんのちょっと動かして優しくなでる程度のものです。
なでるだけでリンパ管の流れが良くなるので、逆にグイグイ押したりもんだりしてもリンパの流れを助けることにはならないんです。
リンパ節(リンパ液の溜まり場)は、鎖骨下の他に脇の下や股関節、膝の裏、などにありますが1番最後が鎖骨下になります。
また、リンパ管は体中に網目状に張り巡らされていますが、特に多く集まっているのは首やお腹です。
足のむくみが気になる時は、足の先から股関節に向けて優しく撫でるのが効果的ですが、首やお腹などリンパ管が多く集まるところの流れをよくすることで全身の流れが良くなるので、効率よく流すことが出来ます。
血流が悪くなるとリンパ液の流れも悪くなる、ということですが、逆に言えばリンパ液の流れを良くするためにリンパドレナージュをすることで、リンパ管に併行して流れている血液の流れも良くなるので、血行を促進できる!ということでもあります^ ^
一石二鳥!!
〈リンパドレナージュをするといいこと〉
・むくみの解消
・老廃物を体外に排出するのを助ける
・肌荒れ
・肌の乾燥
・免疫力アップ
・肩こり・腰痛の改善
などなど美容と健康どちらにもいいことがあります♪
オイルを付けないで手で優しく撫でるのですが、リラクゼーション効果も非常に高いです!
それまでペラペラとお話をしながら受けられている方も、リンパドレナージュが始まった途端急に寝てしまった!なんてことが多々あります^ ^
・ストレスが溜まっていてなんだか体がしんどいと感じている方
・最近よく風邪をひく方
・肌の調子が良くない方
はぜひ一度受けてみてくださいね。