こんにちは。
随分お久しぶりのブログになってしまいました。
毎回ブログ楽しく読んでますよ〜と言っていただくこともあり、とても嬉しいなぁーと思っているのにもう3月も半ばを過ぎてしまいました。
このところ勉強をしています。
耳つぼがきっかけで「陰陽五行」から見る身体の不調について知りたいと思ったのがきっかけで始めたんです。
知ると面白くて、何気なく使っている言葉やなんとなく分かってたことが、そういうことだったのか!と目から鱗状態だったり^ ^
例えば、「かんにさわる」って言いますよね、怒りの感情ですが、「かん」は肝臓の肝で、肝臓が弱るとイライラしたり怒りっぽくなり、逆に怒りっぽくイライラしてしまう時は肝臓が弱っているので、肝臓を養生することが大切なんですって。
肝臓は季節でいうと「春」に相応するので、特に春に肝臓が頑張ってしまう季節ということで、こちらも逆に春は肝臓を労るような生活をしたら元気に乗り切ることができるということなんですって。
かんにさわる、なんとなく使う言葉ですが、そう言うふうに繋がってるんだと思うとなんだか面白いです♪
と言うことでブログを書かなかった言い訳をずらずら並べましたm(_ _)m
さて、先日(ちょっと前になるんですが)、大阪駅のエキマルシェにある「ビオラル」に行ってきました。
随分前にお客様が、ビオラルを教えてくださったのですが、全然行ってなくて、一度行きたい行きたいって思ってましたが、ようやく行ってきました。
と言っても「ビオラルに行こう!」と思って行ったのではなくてたまたまエキマルシェに辿り着いたので行ったという感じでした^ ^
私は買い物に行って食べ物を選ぶときに、1番気にしていることが「添加物」です。
絶対にないものしか買いません!!ということではないのですが、出来る限り添加物が使われていないものを選びたいって思っています。
こだわりすぎるとしんどいし、逆にストレスになってしまうと嫌なので絶対ではないにしても、添加物の入っていない物を買ったり食べたりすると、気持ち的にも嬉しいし身体が喜んでいるーー!!って感じます。
まぁこれは気持ちの問題、なんでしょうけど!
マクドナルドなんかも食べますよ。
絶対身体に悪いやん、というのはわかりますが美味しいですもんね。
こういうのも身体に悪い物を私は食べているわぁーと思いながら食べると本当に身体に良くないらしいです。
美味しい!!幸せや〜♡と思って食べるとそれは身体にいいもの、だそうです。
美味しい物は美味しい、それはそれでいいと思います。
このビオラルには、添加物が入っていないポン酢やワインなど、心踊るものがたくさーんありました。
本当に楽しかった♪
今回買ったのはアガベシロップ。
ハチミツとメープルシロップがなくなったので、ハチミツかメープルシロップを買いに行ったんです。
そしたらこちらのアガベシロップが目に入りました。
ハッキリ言ってアガベシロップが何か、分からずに買いました(^.^)
見たところ「低GI食品」とのこと。
調べてみました。
アガベはアガベという植物の樹液の甘味料だそうです。
ハチミツと比べると甘く粘り気が少ない、砂糖の1.4-1.6倍の甘さだそうです。(Wikipedia情報)
砂糖に比べると低GI食品だそうで、血糖値の上昇度合いが低いみたいです。
↑
調べてたら、アガベシロップは高い果糖濃度をもつのでたくさん摂るのはよろしくない、と書いています(°_°)
あれっ、あかんやつ⁈あれれ⁇
まぁそんな感じです(どんなんやねん)
よーわからんけど、良さそうだから買うということもやってしまっています( ̄∇ ̄)
そのビオラルですが、今度3月23日に箕面に新しく出来る駅のところにあるキューズモールに出店されるそうです!
嬉しい〜♪♪
梅田だとたくさん買ってしまうと帰り重いのでどうしよーと思ってたのですが、箕面なら車で行けるし、気にせずたくさん買えます(^.^)
ご興味ある方はぜひ行ってみてくださいね〜!