こんにちは!
もう8日ですが、今年もどうぞよろしくお願い致します。
年明け早々から色んなことがありましたよね。
まさか元日にあんな大きな地震がきて、あんなことになるなんて誰も想像していなかったと思います。
大阪も揺れましたし、地震は何度経験しても嫌だなぁと思います。
私は阪神淡路大震災を経験しましたが、日常生活には何も影響はなかったのでよかったのですが、もしかすると家を失ったり、家族を失ったり、何かを失うこともあるかもしれませんよね。
想像はできるけれど、実際に経験していないので、その悲しみとかむなしさみたいなものはわからないなと思います。
私はよく、いつ何が起こるか分からないから、やりたいことをやって〜、と言っていますが今回それもなんか違うなぁと思うところもありました。
違うというか、また別の話ですね。
いろどりのある豊かな人生を送るためには、やりたいことをやって好きなことをして、ストレスをためずに明るく生きることが何よりも大事ということはもちろんなのですが、いつ何が起こるかわからないから、というところらへんは何か違う気がします。
好きなことをして人生を満喫してるから、いつ死んでもいいとは絶対思えないし、何かあっては困るから出来ることなら何事もなく生きたい、が本音です。
慌てて身ひとつで災害から逃げて命は助かったとして、そういうときに楽しかった思い出なんかはただの思い出に過ぎず残されたものといえば自分の体ただ一つなんだなと思います。
食料やお水が不足していたり、過酷な避難所生活をなんとかして乗り切らなければならないわけで、その苦労も経験しないと分からないことですし想像以上に辛いことなんだろうなと、想像します。
それでも生きていかなければならないわけですから、本当に大変だと思います。
そこで必要なことは、自分の身体を健康に保とうとする身体に蓄えられた力であったり物の考え方であったり、乗り越えようとする力が何より必要なのではないかと思います。
そんな簡単なことではないと思います。
でも、生きている以上は生きなければならないわけで、生きるための力がなにより必要なのかなと思うんです。
本当にありきたりの言葉ではありますが、重要なのは「健康な身体」ということになるのかなと思いました。
身体を作っているのは私たちが毎日食べている食べ物であり、何を食べるのかは重要。
仕事や子育て、家庭環境や人間関係など、何か嫌なことがあった時に、それを乗り越えていけるかは物事の考え方の癖が大きく関係していると思います。
どうせ私なんか、といつもそんなふうに思ってしまう癖。
あの人が言ったからこうなった、とつい人のせいにしてしまう癖。
それは仕方がなかったんだ、とすぐに諦めてしまう癖。
私が悪いんだ、と自分を責めてしまう癖。
私は何かあった時に、いつもこんなふうに考えてしまう癖があると知ることも大事です。
まずはそこから。
あ、また思ってしまった、って気づくこと。
辛い時や嫌なことがあった時こそ、前を向いて進んでいけるように日頃から自分磨きをしておくことが、いざという時に役立つのではないかと思いました。
それが身体一つになった時に、なにより役立つし強く生きていく力になるのではないかと思います。
そういう部分も、2024年は皆さんと一緒に鍛えていけたらいいなと思っております。
私自身ももっと内面を強くして、ブレない自分を作っていきたいというのが今年の目標です。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
何か感じたこと、思ったこと、伝えたいことなどありましたらメッセージください。
年始早々色々なことを考えました。
なんとなくテンションも下がりました。
暗いニュースに流されました。
でも、できることをやるしかない、ということにも気付きました。
そして明日からアメリカに行ってきます!
ようやく気分的にも明るくなってきました。
ということで今頃になってしまいました。
すみません。
今年もたくさん笑って楽しみましょうね!