JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
 

ブログ

2021/01/13
カンカンポマンダー  
こんにちは!

昨日は午前中雪が降りましたね。
ちょうど朝お店に向かう時に雪が降っていたので、歩いて行きました。

大阪はめったに雪が降らないし、降っても積もることはないし、積もるとなにかとややこしいので、積もるのだけは嫌だなぁと思いますが、心のどこかで積もるのもいいな♪と思っている私(^.^)


さて、眠りについてですが、私は昔から、さぁ寝ようと思って眠れなかった事はほぼなく、年に何回か寝付きが悪い時があるなぁ?というぐらいで、いつも布団に入って気づいたら朝、と言う感じです。

が、11月頃、いつになくなかなか寝付けない時が3日続きました。
12時に布団に入って、あれっ寝てない?と気づいて、時計を見たら1時半!
眠れないって、嫌ですよね。
寝るつもりで布団に入っているから、眠れないと余計に寝ないと!寝なくてはならない!と思うので、更に眠れないのですよね。

こういう時は、いっそ寝なくていいや、と思って起きてみる、なども1つの手のようですね。

それ以来、ここしばらく使っていなかったカンカンポマンダーに精油を垂らして、枕元に置いて寝るようにしています(^^)v


缶の中に素焼きのセラミックの石?みたいなのがあり、そこに精油を1〜5滴垂らすと、ほのかに香りが漂うので、枕元に置くのにピッタリです☆

部屋中香りが漂うものではないです^^;


精油はラベンダーやゼラニウムを垂らしています。
ぐっすり寝たい時はラベンダーがGOODです♪

風邪対策で咳や鼻水などが気になる時はユーカリなどがいいと思います。

ゼラニウムはイライラして疲れている時や、ホルモンバランスの乱れが気になる時などに使います。


それ以来は、またいつも通りすぐ眠れるようになりました^ ^

眠れない時はアロマの力を借りたいものですね^_^


2021/01/08
2021年も宜しくお願いします。  
年が明けて早くも8日経ちました。
あけましておめでとうございます。

年明け早々コロナの感染者数がかなり増えてきて気になるところです。
引き続き、感染対策はしっかり続けていきます。

気になると言えば、この寒さで肩こりと、年末年始これといってどこにも行かず寝て、食べて飲んで、テレビ見て、また寝て、の生活で体が非常〜になまっているので、スクワットと縄跳びを始めました(^.^)

太ももの筋肉はとても大きな筋肉なので、そこを鍛えて筋肉をつけることで、冷えにもいいですし、代謝が上がるのでスクワットはかなりオススメです。美尻にも◎
テレビを見ながらやっています。

縄跳びは、昔よく縄跳びで遊びましたが、よーあんなに跳んだな、と思うぐらい体が重い!!
そして、太ももが疲れる!!
10分間跳ぶともう汗だくでした。
縄跳びって、跳んでる間は、「無」なんです(^.^)
頭の中で、考え事をしていないことに気付きました。「無」になりたいときは縄跳びがいいかもしれません。

しばらく頑張ろうと思います^_^

今年も、こんな私にどうぞお付き合いください♡
よろしくお願いします!

写真は、丑年の置き物です。
以前通っていたスポーツクラブの会員のおじさんが作ってくれたものです^ ^
ちなみに私年女です。


2020/12/31
今年1年ありがとうございました!  
あっという間の1年でした。

私は元々、マスクをするのがあまり好きではないです。仕事で必要な時や、風邪を引いて咳が出る時などはマスクをしていましたが、それ以外ですることはほとんどなかったんです。

コロナが日本に入ってきてから、3月の始めぐらいまではまぁ大丈夫かなぁー、と思っていましたが、だんだんこれはいかんな!と思い、普段の生活でもマスクをするようになりました。

普段から、若い人達など、マスクをするのが好きで何もない時でも常にマスクをしている人がいるようですが、その気持ちもなんとなくわかるなぁーと思う時もあります(^^)
便利な時もありますよね(^.^)

しかし!ほうれいせんが気になります(‾∇‾)
マスクをしてると表情筋を使わなくなるので、意識して使う様にしないとダメですね!
マスクを取った時には、出来るだけ大きく口を動かして、顔のストレッチをするようにしています(^.^)


やっぱり人の顔をちゃんと見て、その人が何を考えているのかとか、どんな気持ちなのかとか、その時その時の表情をちゃんと見たいなぁと思います。

来年は、マスクを外して、お喋りしたり美味しい物を食べたりして、もっと楽しめたらいいなぁと思います。


こんな中でも、ターコイズのことを忘れず、来てくださって本当にありがとうございました。
色々なお話を聞かせていただいき、笑わせてもらって^_^、楽しい時間を過ごすことができました。

また来年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

いい一年になりますように☆☆


2020/12/07
HK47とケーキ  
こんにちは!

すっかりマスク生活に慣れましたが、頬骨のシミが気になる今日このごろです(^^;)
やっぱりマスクで擦れてしまってるんだと思います(-_-;)

しかも、最近はマフラーをするのですが、マフラーをすると顎のマスクの端っこがマフラーに当たって、マスクが押し上げられ、マスクが両目に入る!なんてこともありました。
マスクとマフラーの共存、これからの課題です(^^;)

今日は私の誕生日でした。
この歳になっても、覚えてくれていて連絡をくれる友人や家族がいるのは嬉しいものです。

今朝、姉もLINEをくれました。

「誕生日おめでとう!HK47!」

って。どっかのアイドルのHKTなんやら、みたいで笑いました。
HKはHIROKO KOBAYASHIのHK。

そのアイドルは47なのかどうなのかわかりませんけど、私は47ではなくて48やん!と思って、姉に

「ちなみに私48!」

と送りました。姉は学年は2つ上ですが、1月生まれなので、姉が

「私今48」

って。
あれっ、もしかして私この1年年齢1歳間違えてた⁈46歳ってわかってたっけ?
何かの記入する紙とかに、年齢47歳って書いてきたような気がする(^^;)
いや、46歳って書いてたんだっけ?

覚えていませんが、私47歳になったようです^ ^
あははは。



そして、夕方バイトから帰ってきた息子が、

「シャトレーゼでケーキ食べたくなったからケーキ買ってん」

近くに新しくシャトレーゼが出来てて、そこで買ったみたいです。

私「えっ!自分が食べたいケーキを買ったん?」

と聞くと、

「そんなわけないやん」

もー、素直に誕生日ケーキ買ってきたよ、って言ってくれたらいいのに!!
かわいい奴め!

ケーキを買ってきてくれるなんて、初めてでした!嬉しい♪



息子はいちごのケーキを狙ってるそうです。

どれも美味しそうでした。


私はこのチョコのケーキをいただきました。


ちなみに、私の誕生日の日に、息子がカツ丼をリクエストしてたんですが、「天ぷら ささき」に食べに行きました^_^

平日の月曜日ですし、空いていて良かったです!
月曜日は「大海老の日」だそうで、プラス300円で海老を大海老に変更出来るそうです。
大海老にしてもらいました。


これからの1年も健康に過ごせますように。

2020/11/19
プリザーブドフラワーを作りました♪  
こんにちは!

先日子供が、
「今度12月8日に高校時代の先輩とご飯行くねん。誕生日いつやった?」
と私の誕生日を聞いてきました。
「8日やった?いや、7日やった?どっちやった?」
と聞くので、忘れてるんか⁈と思い、細ーい目で「どっちやと思う?」と聞くと、
「7日。7日やな!」
「ファイナルアンサー⁈」←古い?
「7日や!ファイナルアンサー!」
「ほんまに7日?ファイナルアンサー?」
「うん、7日。ファイナルアンサー」

「せーかい!!」

という会話をしまして、
「あーよかったぁー。8日に先輩と食べに行くから、7日はカツ丼でよろしく!」とのこと。

ちょっとほのぼのしました^ ^
20歳になろうかという息子が、母親の誕生日に自分がいないということをちょっとでも気にしてくれたのが嬉しかったんです♡
もー可愛いヤツめー!

次の日ぐらいに(おそっ)、よくよく考えたら、なんで私の誕生日に息子のリクエストのカツ丼なんやろ?と思ったんですけどね(^.^)
私の食べたいものじゃないのか?

まぁいっか(^.^)


先日、プリザーブドフラワーの体験に行きました!

作ったのがコレ↓




なかなかキレイでしょ♪

バラの花を広げたり、ワイヤーを刺して茎にして緑のテープで巻いたり、仕上がるまでに色々な工程があり、手間がかかっています。
買うと結構高いんです。

花びらを広げる時に、指を突っ込んだら花びらがパキッと折れたり(^^;)もしましたが、それなりに満足のいく出来となりました!




見る角度によって変わります☆

お店に飾っていますので、また見てくださいね。
<<  <  82  83  84  >  >>

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら