JR京都線千里丘駅から徒歩15分
産後のアロマケアの経験を活かして、手のぬくもりで心を癒すアロマサロン。いろいろな事を諦めてしまいがちな50代の女性のためのアロマサロンターコイズ。

営業日:月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

  1. ブログ
 

ブログ

2024/06/15
なぜかベランダがずぶ濡れ  
こんにちは!

今日は6月15日。
梅雨入りってまだ?ですよね?
今年は遅いみたいですけど、この暑さだともう梅雨は終わったみたいな気持ちです。

梅雨は雨が続くし雨量が半端ない時もありますし、早く終わってくれーと思いますが、梅雨がないと雨の量が足りなくて困る人もいるわけですよね。

何事も良い面もあれば良くない面もありますね。
何事も適度が大事!
多過ぎても被害が出るし、少な過ぎても被害が出ますね。



さて、先日起こった不可解な出来事。
留守中にベランダがびちょびちょになっていました。

ちょうどその日は車で出かけていて、出てから帰ってくるまでは2時半ほどかかっていました。

出て行く時には何もなかったんですが、帰ってきたらベランダに置いてある土落とし用のマットがびっちょびちょで窓にも水が飛んだ跡が。

植木も水やりをしたのはしたのですが、受け皿にたっぷりと水が溜まっていて「こんなに水やりすぎたっけ?」と思うくらい溜まっていました。


いない間にここだけものすごい雨が降って(^.^)、雨が吹き込んで濡れた?とも思ったのですが、周りは全く濡れてないしそれは違うな、と。


通りすがりの子供が水風船を持ってて、遊びながら通っていたら手が滑って水風船がうちのベランダに入ってしまいそこで破れて中の水が出てきた?とも考えましたが破れた風船もなし。


うちは一階なのでベランダから外に出ることが出来るんです^ ^


一体どういうこと?と思いながら、マットを持ち上げると本当にびちょ濡れでマットを取っても敷いてたところに水溜まりが出来るほど。

ベランダ用のスリッパにも水が溜まっていてしばらく干していました。



えー、どういうことー?と思いながらも家の中に入ってなんだかんだしていたら、ふとインターホンのライトが目に入りました。





このインターホンは少し前にマンション全体で古い物と取り替えられて、新しいインターホンになっていて、以前と違って録画されるようになり、後から留守中に来た訪問者を確認することが出来るようになったんです。

インターホンが鳴った時に出なかったら、訪問客ありのサインとしてブルーのライトが光っているので誰か来たんだなということが分かります。


宅急便か何かかな?と思って再生したら、見ず知らずのキャップを被った女の人が立っていました。

しかもエントランスではなく、うちの玄関前のところに立っていたのでマンションの人なのかな?と思います。

ピンポンを鳴らした後、少しその場に立っていて「ん?留守かな?いないのかな?」みたいな雰囲気で伺ってる様子を見て急にまさか!!と思いました!!


まさか!うちの水が漏れてたんちゃうか!?
まさか!?




ベランダにあるこの蛇口には水やり用のホースを取り付けていてもう長年この状態。

洗濯機のところにある蛇口もそうですが、万が一留守中に水が吐き出したりしてはいけないので、使用後が栓を閉めるようにしていて、このベランダの蛇口も出来るだけ、「出来るだけ^^;」閉めるようにしているんですが、この時ちゃんと閉めたかどうかは定かではなく。


おそらくこの接続部が外れた?か緩んで?水が吹き出した?





後から見たらネジが緩んでユルユルになってたので、おそらくそうかと。


それをですね!
はっきりはわかりませんが、通りすがりのインターホンに映ってる女性が「えらいこっちゃ!」と思って蛇口を閉めてくれたのではないか?と思います。


吹き出してからどれほどの時間が経っていたのかはわかりませんが、留守中に多少乾いたとしても早い段階でのことだったのではないか?と思います。


勝手に通りすがりの子供の水風船の仕業?と思ったりしてごめんなさい〜m(__)m


何よりおそらく、それに気付いてとっさの判断で入ってきて栓を閉めてくれた方が素晴らしくて感動しました!


留守中の出来事なので、はっきりしたことがわからずすべて想像というか予想?憶測?なのですが、間違いないと思ってます^ ^


インターホンに映っていた方をよーく見て、通りすがりにそれらしき方を見かけたら声をかけて聞いてみて、お礼を言いたいと思ってます。


何かのタイミングでどなたかわかったら嬉しいんですけどね〜。


世の中素晴らしい人がいるものです。
本当に助かりました。
その方が栓を閉めてくれていなかったら、それはそれは水浸しで大変なことになっていたかもしれません。

本当に良かった〜(TT)

もしお知り合いの方がこの話をしているのを聞いた方は、それはうちですので^ ^その方をご紹介ください!

2024/06/09
耳つぼジュエリー作成講座  
こんにちは!

今日は昨日と違って肌寒い1日でしたね。
気温差があるので、1枚羽織るなどして調節が必要ですね。


さて、昨日耳つぼジュエリー作成講座を開催しました。

耳つぼ実践コースの資格を取得されて、ご家族にも耳つぼの刺激をしたりしてかなり活用しているそうです!
ご家族も大変喜んでいて、インスタでかわいいシールを貼っているのを見て可愛いのが欲しいー!と言われたそうです^ ^


耳つぼシートを作成出来るように、以前に私も学んだので、私の出来る範囲で伝授しますよということで今回の開催になりました。




お仕事柄、派手なキラキラしたシールをつけるのは難しいという方もたくさんいらっしゃいますが、休みの日とか同窓会の時とか可愛くオシャレしたいしリフトアップもしたい、不調もできるだけ緩和したいというような時には作ったジュエリーシートでケアも出来てテンションも上がります♪


私はもちろんなのですが老眼がね(^.^)進んでいるので、細かくてなかなか厳しい作業にはなりますが、慣れたら簡単でそれでいて費用も抑えることが出来るので、耳つぼの資格を取られたら合わせてこちらの講座も受けていただいたらいいのかなぁと思います。




講座時間は90分ほどと考えていましたが、色合いを決めたりどんな感じにするかなどあれこれ悩んだりすると120分ほどかかりましたが、悩むのも楽しいし作業も楽しいのであっという間の120分です♪


そしてこの出来映え!
すごく上手でした☆




耳つぼ資格講座を受けられる方で、ご興味がありましたらぜひ受けてみてくださいね〜。

2024/06/09
バドミントンでハッスルしました♪  
こんにちは!

ご案内しておりました「バドミントンの日」が6月7日金曜日に無事に開催されました^ ^


お天気も良く、自転車で万博公園に行くだけで汗だくになるくらい暑い日で、日焼け止めと飲み物が必需品の日でした(^^)

雨がだんだん多くなってくる時期なので、どうかなぁと思っていましたがそんな心配全く必要なし!な日でした。

今回6名の方にご参加いただき、本当に嬉しかったです♪
お1人すぐにお申込みいただいたのですが、そこから音沙汰なく、日が迫ってきた頃にバタバタ〜とお申込みいただき、驚きと嬉しさで興奮してました(^.^)




(※写真掲載の許可はいただいております)


今回はアロマとは全く関係がない内容で、ただバドミントンをしてリフレッシュしましょう!という内容でしたが、それがよかったみたいです^ ^


ご参加いただいた方の中には、これまでサロンには来られたことがなくバドミントンで初めてお会いする方もいらっしゃいました!

お話を聞くと、オープン当初のチラシをずっと持っててくださっていて、LINEの配信もいつも見てくださっていたようなんです。
嬉しいですね〜〜(*^^*)
サロンには来られてはいないけど、LINEや私のインスタグラムも見てくださってて、ついにこうしてお会いすることが出来たというのが、こんなこともあるんやなぁ〜、と私としましては本当に感動ものでした。


サロンに来てくださっているお客様とは、こうして外でお会いするということがこれまでなかったし、また違った感じで私もすごく楽しめました!

もしかすると、サロンをやってて何でも知ってる人、あるいは出来る人みたいに思われているかもしれませんが、私普通の人です(^-^)v
だいたいお分かりかとは思いますが。

私としてはサロンでも外でも、同じ女性であり、そして多くの方が同じ更年期世代で、同じ悩みを持つ女性として同じ立場にいるので、色々なお話の中から得るものが多く、私が知らないことをたくさん教えてもらえていますし、たくさん刺激もいただいています。





私と初対面の方もいらっしゃったのですが、私以外の方はみんな初対面にも関わらずみなさん馴染むのが早い(^。^)
すごいですね〜みんな元気!

知らない人同士でどんな感じになるかなぁと思っていましたが、すぐになんだかんだ話始めてすぐに打ち解けた感じで皆さんがそれぞれに楽しんでる様子を見るのが本当に嬉しかったです♪

きっと室内ではなくて外だったのと、お天気がよく開放感がある緑の中で身体を共に動かすという環境が更に気持ちを緩ませてくれたんだろうなぁと思います。

初対面とかバドミントンが上手いとか下手とか、年齢も何も関係なく、ただ外でこの時間を楽しむという同じ目的があったからこその、最高の時間を過ごせたんだろうなーって思います!



肝心のバドミントンですが、風が吹いても大丈夫なバドミントンということだったんですが、本当に大丈夫でした!

少し風があったので、多少風に羽が流されましたが、風向きを考えながらやればできましたし、普通の一般的なバドミントンとはちょっと違ってちゃんと出来ました♪

ペアで打ち合ったり3人で打ち合ったり、何回ラリーが続くか数えながらやってたりもしました。
結構続いていてとても上手でした☆

皆さん同じ年代で、こけたらえらいことになりますからね(^-^)その辺は調整しながら、怪我のないように気をつけながらやっていたので、怪我する人もいなくて無事に終えました^ ^



約2時間ほどバドミントンとお喋りタイム(こっちの方が長かったかも^ ^)をして、その後は行ける方のみで万博公園内にあるお店でランチをしました♪





ランチへは5人で行きました。
万博公園内にあるピザ屋さんで食べました。



1人1オーダーとのことで、ピザ1人1枚も食べれるかなぁーという不安もあったようですが、ほぼ全部食べれました^ ^
余った分は持ち帰りが出来たので、無駄なく平らげることができてよかったです。







今回参加出来なかった方も次回はぜひ参加していただけたらと思います☆

知らない人たちといきなりバドミントンとかランチなんて、不安だし楽しめないんじゃないか?と思われるかもしれませんが、だからこそ飾らずありのままの自分で楽しめばいいんです!


仲のいいママ友や職場の人とはまた違って、その場をとにかく楽しめたらいい、とにかくリフレッシュ出来たらいい、そんな目的を持った人の集まりだからこそ余計なことを考えなくてもいいし、ありのままの自分で気軽に楽しむことが出来るのではないかなーと思っています。


また企画しますね!

2024/06/03
バドミントンでハッスルしませんか!  
こんにちは!

昨日から押入れ片付けブームが訪れています(^.^)
布団や布団カバーやらなんやらをまとめて収納袋に入れてるんですけど、まずは重たい。
そして袋を重ねて積み上げてるので、いざ使いたい時や片付けたい時にいちいち下のを取るのに上から順に下ろさないと取れない、というストレスで毎度イライラしていました。

てなわけで、昨日の夜から急に片付けたい気持ちに火がついてゴソゴソ片付けました^ ^

ちょいちょいブームが訪れております。
おかげで今日はスッキリしてなんだか気持ちがいいです♪


ご案内、いやお誘いしております^ ^6/7金曜日のバドミントンですが、現在お二人参加していただけることになっております。
とても嬉しいです^_^


前にテレビで風が吹いてもできるバドミントンを紹介していて、楽しそうだなぁ〜やりたいなぁ〜って思ったんです。

そして楽天市場で買っちゃいました♪
もともと体を動かすのは好きです。
小学校中学校の頃はバスケ部。
高校の時はテニス。

その後は冬はスキーをしたり、ウインドサーフィンなんかもやったことあります。

家族で旅行に行くと、カヌーをしたり、川が流れている岩場を上っていくキャニオニングをやったり、パラセーリングを体験してみたりと私がやりたいことを家族にもやらせるという感じでやりたいことやってきてます^ ^


とはいえ、このところ子供も大きくなり外で何かをするということがめっきりなくなり、美白に力を注ぐ☆日々ですが、なんかハッスルしたいじゃないですか〜(o^^o)

紫外線も気になるし、下手な動きをして怪我なんかしようものならおおごとになりそうですが、その辺はほどほどにするとして、子供の相手をするということではなく大人が楽しむ時間を作りたいなぁーと思ったのでした。


やらなくてもオッケーです!
見てるだけでもオッケー。
喋りに来るだけでもオッケー。
なんでもオッケー(^.^)

楽しめたらオッケーです♪


本当は、何かしらのアロマもやろうかなぁと思っていたのですが、今回はバドミントンだけをやる!と決めました!

お時間がありましたら、ランチにも行けたらいいなぁーと思っていますので、どうしようかなぁ〜と迷われている方はぜひ参加してくださいね☆


お申込みは前日の朝10時までとさせていただきます。

LINEでメッセージを送っていただいてもいいですし、インターネット予約も出来るようになっていますので、よろしくお願いします^_^



2024/05/28
ゲッターズ飯田さんの投稿にグッときた!  
こんにちは!


今日チョコをヨシヨシ〜いい子〜とナデナデしていたら、ふと右の後ろ足の内側にぽこっとした膨らみがあるのを発見しました。



あれ、犬の足ってこんなんやったっけ?と思って左足を見たらそんなふうにはなってなくて、触って見たらちょっと固めで小さい卵ぐらいの幅のふくらみが出来ていました。

私が触っても痛がる様子がなかったので様子を見ようかなと思ったのですが、なんか気になったし今日はすごい雨で、雨の日は動物病院は空いてるので行ってきたんです。


すぐに「腫瘍かもしれん」と言って、針を刺して中の細胞?を確認。
あぁ〜なんか嫌やなぁ〜、なんかあったらどうしようーと不安に思って待っていると、「たぶん脂肪やわ、脂肪のかたまり」とのこと。
変な悪いものは検出されず、このまま様子を見て大丈夫そうとのことでホッとしました。

よかった〜。
犬もお年を召してくるとなんだかんだあります〜。






さて先日何気なくインスタグラムを見ていたら、ゲッターズ飯田さん、ご存知ですか?
占いする人です(ざっくりした紹介ですみません、さほど知りません私も)。


私はことあるごとに、なんかイライラしたりスッキリしない気分の時や嫌なことがあった時など、部屋の片付けをしたり、普段気にはなってるけど手をつけずにほったらかしていることを片付けたりしています。

やはりまずは身の回りをスッキリさせて、気持ちを整えることが大事だそうです。

無駄遣いをするということは、物を大事にしていないし、稼いだお金を粗末に扱うことにもなり、さらには仕事に対してもその程度の気持ちでしかないですよ、みたいなことが書かれています。


なるほどねー、と妙に納得して何かあればすぐに見返せるようにこの投稿を「保存」したのでした。

良かったら読んでみてください^ ^


ゲッターズ飯田さんの投稿


ね、やってみようと思いましたか^ ^
<<  <  29  30  31  >  >>

 アロマサロン ターコイズ 

究極のアロマトリートメントで至福のひとときを〜全身まるごとつつみこむ

電話番号:080-9607-0708

営業日 :月曜・火曜・木曜・金曜

受付時間: 9:00〜19:00

所在地 : 吹田市長野(詳細はご予約確定後お伝えします)  サロン情報はこちら