こんにちは!
マスク外してますか?
私はチョコの散歩の時とか、自転車に乗って駅前の銀行に行く時とかは外していて店内に入る時などはマスクをしているような感じです。
ですが、今の時期花粉や黄砂やpm2.5など吸い込みたくないものがたくさん飛んでいるのでマスクをしておきたいのはあります。
花粉症なのか?と言いますと、大々的に「私は花粉症です」とは言ってはいないのですが(なんでや?^.^)何気に目が少し痒かったり肌が痒くなったりするので、花粉症がないことはないです。(あるとは言い切らない^ ^)
そんな花粉症となかなか認めていない私ですが、もう何年も前から気管支炎喘息を発症しています。
大昔小さい頃に小児喘息でした。
和歌山で生まれて、引っ越しをして幼稚園年中の歳から5年生まで埼玉に住んでいたのですが、住んでいたところからすぐ近くに国道4号線という大きな道路がありました。
片側4車線4車線の大きな道路で、車の排気量が多かったようで空気があまり良くない場所だったようで私のように小児喘息になる人が周りにも多かったようです。
もちろん私の姉もそうでした。
喘息って、副交感神経が優位になると出てくるんです。
リラックスした時に症状が出やすいので昼間は大丈夫なのですが、夜になると息苦しくて眠れないという状態で辛かったのをよく覚えています。
息苦しい私を見て母親が少しでも息がしやすいように、と胸の下にクッションのようなものを敷いて胸を広げて眠れるように工夫してくれていたのですが、それがまた余計にしんどくて>_<
想像する限り胸が開いた方が息がしやすいというのはわかるのですが、息苦しい時は出来たら背中を丸くして縮こまりたいんです。
ゆっくり呼吸をしたいんですが、仰向けでのけぞるような姿勢では息がしづらかったんです。
このことを母親に言ったかどうかは覚えていませんが、良かれと思ってしてくれているのに言いづらかったのはありました^ ^
そんな幼少の頃から抜け出してある程度の年齢になると喘息は治りました。
トイプードルのチョコを飼って13年ですが、飼ってからわかったことですが犬アレルギーがありました(^^;
おかしいな?と思い始めたのはチョコが私の足のスネや腕の内側を舐めた時に、その部分に赤いブツブツができて痒くなったことでした。
そしてチョコを抱っこする時に長袖なら大丈夫なのですが、半袖など腕の内側が露出している状態だと前腕に赤いブツブツがパーっと出てくるし、顔を寄せたりしてチョコの毛が顔や首などに触れると痒くなり、唇に少しでも付くと赤く腫れてくるようになりました。
かわいいのにそんな感じでした(TT)
おそらくそういったことが原因で気管支炎喘息を発症したわけです。(アレルギーと喘息は同じなんです)
症状がひどくなるとかかりつけの病院に行き、気管支を広げる飲み薬と炎症を抑える飲み薬と、気管支を広げる吸入をもらうのでそれで症状は楽になります。
夜ご飯を食べた後に息苦しくなることが多かったのですが(リラックスして副交感神経が優位になると症状が出やすいです)、そのうちご飯を食べる前でも息苦しくなるようになったので、苦しくなった時にいつでも手元に薬があった方がいいので、息苦しくなった時に吸入をしたらいいよ、と言うことで吸入だけもらい対処してきました。
もう何年も。
吸入をすると一時的に、息苦しいのはすぐに治るのでいいのですが、根本的には治っていないしこのままこんな感じを続けていて大丈夫なのかな?とようやく思い始めたんですね〜。
もう何年もそんな状態で、もしこれでコロナにかかったら呼吸器の疾患で症状が悪化して何かあったら⁈という不安も抱えていました。
そして、ようやく今年に入り近くのアレルギー科がある「かがやきクリニック」を受診することにしました。
あそこいい先生よ!とお客様に聞いたのもあったので、一度病院を変えてみようと思ったんです。
かがやきクリニック
そしてそこでこれまでの経緯を話すと、一度呼気中の一酸化窒素の値を測りましょうということになりました。
検査は簡単なもので、20秒間ほどある機械に息を吐き続けるというものですぐ終わりました。
呼気中の一酸化窒素の値が目安として正常なのは15まで、50を超えると喘息ということで、気管支の炎症具合を見る値のようです(ちょっと違うかもです^ ^たぶんそんな感じのことでした)。
そしたらです。
そしたらですよ!
165もあったんです!
165もあったんです(2度言います)
かがやきクリニック開院して1年半?で最高値を更新したということです。
最高値更新した人です。
私が。
笑えない^ ^!!
ビックリしました。
よろしくなかったようです。
このまま放っておくと、気管支が狭くなり肺に酸素が行かなくなり肺が硬くなり・・・ということにもなりかねないそうです。
あぁ〜病院変えて良かった。
なんかおかしいなと感じたり、このままで大丈夫なのか?と疑問に思うことは大事ですね。
長く時間が経つとおかしいことが当たり前になってしまって、これが普通!みたいになってしまいます。
でもやっぱり普通ではない、誰もがこうではないということには疑問を感じてなんとかしなければならないはず!と思う必要があるってことですね。
新たにちゃんと薬をもらっています。
気管支の違和感は全くなくなったし、息苦しくなることもなくなりました。
何事もおかしい事が当たり前にならないように気をつけようと思いました^ ^