こんにちは!
今日はバレンタインデー。
スーパーに行くとびっくりするくらい板チョコと生クリームと製菓売り場のココアパウダーなんかが売り切れていますね^ ^
皆さん作るんですね〜!
すごーい☆
私もお菓子作りなどたまーにしますが、チーズケーキとチョコレートケーキどちらかです(^.^)
どちらも、失敗なしのチョー簡単ケーキで美味しいのでそればっかりです(^-^)
アホの一つ覚えならぬ二つ覚え(*^_^*)
さてこの度サロンを自宅に移すことに決めました。
来月3月21日火曜日からを予定しております(ずれることもあり)
2019年7月8日にオープンしてから3年7ヶ月が経ち、駅前という便利さもありたくさんの方にお越しいただきとても嬉しい思いです☆
駅前で便利と言っても、大半の方が千里丘界隈のお客様で電車に乗って来られる方は少ないですが、それでも二駅向こうから電車で来ていただいたり、インスタグラムで繋がった方が遠くから来てくださったりしてオープン当初からは考えられないくらい範囲も広がりありがたい限りです^ ^
自宅はどこなのかと言いますと
吹田市長野西
です。
千里丘駅を最寄駅としている範囲って割と広くて、千里丘中学校の辺りからひと山越えたマックスバリュの辺り、山田中学校の辺りまであるので移転することで不便になる方も多いかもしれません。
申し訳ありませんm(_ _)m
ただ自宅になるため、千里丘駅と摂津市駅まで車での送迎が出来るようになります。
ご希望の方はご予約の際におっしゃってくださいね!
1つ気になるのが、こちらの自宅から千里丘駅方面に向かう道が異常〜なほど混むことがあります。
以前に自宅から車だと普通に行けば5分程の距離なのに、JRをくぐる道に行くまで40分かかったことがあります。
んなアホな!!
なんですけど、万が一そんなことになったら歩いて迎えに行った方が早いなんてことになってしまいます(大汗)
意味ないですよね・・・。
そうならないための対策(あらかじめルートを変えて行くとか)をしますね。
↑
箕面の滝(内容とは一切関係ございません)
それとお車でお越しいただくことも可能になります♪
マンション内に駐車場を借りることが出来ますので、こちらもご予約の際におっしゃってくださいね。
ただ、こちらも場合によっては満車になっていて確保出来ないこともありますので、その場合は近くのスーパー(大きな声では言えませんが無料)かコインパーキング(最大400円ほどと確認済み)に停めていただけたらと思います。m(._.)m
そして駐輪場もありますしバイク置き場もあります。
ただバイク置き場ですが、マンションの敷地内ではありますがちょっと離れたところにありますので、少し歩いていただかなければなりません。
申し訳ありません。
この駐輪場やバイク置き場は、当日ご案内しますのでご安心くださいね。
そして最後に。
犬を飼っています。
犬アレルギーの方には大変申し訳ないと思っております。
犬種はトイプードルでオス・名前はチョコで13歳です。
人間で言うならもう中年のオジサンで、白内障ですがまだまだ元気でかわいいオジサンです^ ^
トイプードルなので、毛が抜けない犬種なので一般的に生え替わりの時期はものすごい大量に毛が抜けると言いますがそういったことは全くないです。
というか、私自身毛が舞い上がり抜けまくる犬種は避けたかったのでトイプードルになったんです。
とはいえ全く抜けないわけではないので掃除はキッチリしますので、ご心配なく。
それと問題になっているのが、吠えるということなのです。
現在しつけ教室のドッグトレーナーのおじさんに来ていただき、色々と教えてもらってしつけ直し中です。
13歳にもなって今頃、なんですけど、このままではだめなので~_~;特訓中です。
犬は好きだから、気にならないから大丈夫よーと言ってくださる方もいらっしゃるかと思いますが、私としては当然ですが吠えるのはものすごく嫌なのでそこをなんとかしたいと思っていますのであと1ヶ月。
何としてもしつけたい!と思っています。
とはいえ、お客様はもちろんですし私もチョコにとってもストレスなく快適な時間となるようにしなければなりません。
3月21日火曜日から自宅にてオープンをメドにしておりますが、万が一チョコの吠え具合によってはもう少しお時間をいただき、引き続き現在の場所でサロンをすることもありえます。
(最大4月いっぱい)
↑
まずない、と思っていただきたいところです。
現在のサロンを応援してくださって、居心地の良い場所と思って下さっている方には本当に申し訳なく、私としても場所も中身もとても気に入ってるので寂しいという気持ちは大いにあります。
が息子が留学中でこの先日本に帰って来ることも考えられますが、しばらくは留守にしていることもあり自宅の部屋に空きがあるのであれば自宅でやってみようということになりました。
色んな不安や課題はありますが、今より一年後、二年後そして五年後がよりいいものとなっているように、今後も勉強し喜んでいただけるように努力していこうと思っておりますので、末永くお付き合いいただけたら嬉しいです☆
何かご質問などございましたら,お気軽にご連絡ください。
お問い合わせメールからでも、LINEでも結構です。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。