こんにちは!
先日スーパーの一階フロアの一画にできた「類農園」に行きました。
前からその売り場ができたのは知っていたのですが、最近そのスーパーに買い物に行く事が減ったこともあり、行ってなかったんです。
そんなに広い売り場ではないですが、ブラブラ〜とどんなものがあるか見て回ったら、なんだかウキウキしてきました(*^o^*)
野菜は採れたて野菜で、オクラは大きくて安いし、茄子も白い茄子があったり、小松菜みたいな?菜っぱも新鮮そうだし、じゃがいもや人参なんかも美味しそうでした^ ^
白い茄子には「焼いてお塩で食べると美味しい」と書いてあり、買いました^ ^
グリルで焼いて塩をつけて食べましたが、美味しかったです!
茄子に塩をつけて食べるなんて意外でしたし、そんな食べ方したこともなかったのですが、焼くと茄子がトロっとして塩がよく合いました♪
オクラも買いました!
塩茹でしてかつお節とポン酢をかけて食べて、息子に「どぉ?採れたてのオクラ!なんか違う?」と聞くと、「わからん」と言われましたけど(^.^)
ま、そんなもんですよね。
これらの写真は一切ありませんが^^;
それと山田駅近くにある「カワカミコーヒー」の濃縮コーヒーがあったのでそれも買いました♪
↑
こういうのなんだか欲しくなりませんか^ ^
だいたいこういう濃縮タイプは加糖が多いですがこれは無糖でした!
牛乳で割って飲むタイプで美味しかったです☆
しかもこのコーヒーを飲むにあたって、牛乳も少し美味しそうなのを買ってみました。
↑
よつ葉牛乳。
ちょっと高いんですが、子供ががぶがぶ飲むような育ち盛りの頃はいかに安いのを買うか!!でしたが、今はそういうことでもないのでちょっと高いけど美味しいであろう物を買うのもありかなぁと思います。
そしてこのコーヒー原材料もコーヒーのみ。
子供が卵アレルギーがあったので、昔から成分表示はよく見ています。
どんなものでも、なんだかんだ入ってます。
それが体にいいものか悪いものかはよく分からないんですけど、コーヒーひとつにしても
・コーヒー
・香料
とか。
豆腐なんかでも大豆だけかと思いきや
・大豆
・凝固剤(マグネシウム)
・膨張剤
とかね。マグネシウムってにがりですよね、それはまぁよしとして、他にもなんやかんや入ってたりします。
出来たら、素材そのものだったり最低限のものしか入っていないっていうのが理想です。
なかなかそうはいかないので、徹底しているわけではなく「出来るだけ」です。
あまりこだわりすぎるとそれはそれで疲れるし、神経質になりすぎて「食」を楽しめなくなるのは嫌なので「出来るだけ」そういうものを選ぶようにしているんです^ ^
先日もお客様と食について話をしました♪
その方はもう何度も来ていただいていますが、覚えている限りでは初めてのご来店の時から食べ物のことを毎回話しています^ ^
私も「食」に「欲」がありありなので(o^^o)、食べ物の話は嬉しいです♪
新鮮なトマトの話。
私は「トマトとモッツァレラチーズ」を黒胡椒を振ってオリーブオイルをかけて食べるのが好きなんですがその時に残ったオリーブオイル飲んだりしますよ、と言いました^ ^
「えっ飲むの⁈」
オイルを飲むなんてゲゲゲ、ですよね!
でもオリーブオイルって、味噌汁を飲むときに入れてもいいし、どっかの国イタリアですかね?(オリーブオイルといえばイタリアな気がするだけ?)では、ゴクゴク飲むらしいです。
これは随分前に仕入れたネタ^_^
ホンマかな〜。
↑
今調べたところ、味噌汁には小さじ一杯程度入れるといいそうです。
オリーブオイルは、ポリフェノールが多く含まれていて、抗酸化作用が高く血中コレステロールの酸化を防ぎ動脈硬化などの血管系の疾病を予防する、だそうです。
また、オレイン酸という成分が含まれており、悪玉コレステロールを減少させて、善玉コレステロールは減少させない働きがあるそうです。
飲む場合は、大さじ一杯でいいそうです^ ^
↑
そして飲む場合は「エクストラバージンオイル」がいいそうです。
お客様は、バケットを食べるときにオリーブオイルに胡椒とパルメザンチーズ(粉チーズ)を合わせたものを付けて食べるんですって。
美味しそう♪
ニンニクも丸ごとを食べてコロナに打ち勝つべく^ ^栄養を摂っているそうです!
ニンニクって、焼くとホクホクしてじゃがいもみたいになって美味しいんですよね。
次の日に予定がなく誰にも会わない日があればいいのですが、なかなかそのタイミングないんですよね。
なので、周りの人全員がニンニクを食べたらいいんですよね!とおっしゃっていました(^^)/
そんなことあるか〜い(笑)
においが気になるので私はほぼ食べませんが、本当は大好きなので食べたいです!
匂いのないニンニクも売ってますよね〜。
そういうのだったら焼いて丸ごと食べたりしても大丈夫なんですかね?
食べてみようかな?
におったらすみません。
ラベンダーとニンニク
みたいなね(^.^)
コロナもいつ終息するかわかりませんし、これからずっとこんな感じで付き合っていかなければならないかもしれませんね。
ワクチンを打っておくことも大事ですよね。
何かあったときに重症化してしまうと困るし、コロナにかかった、と分かっただけでも恐怖を感じてしまいますよね。
でもなんと言っても、注目したいのは自己免疫力だと私は思います。
ワクチンを打っても、栄養を摂っていてもしっかり寝ていてもかかる時はかかる。
家族がかかればもう逃れることは出来ない!と思いますが、免疫力が高ければ移りません。
移ったとしても無症状かもしれません。
軽くすむかもしれません。
いつも自慢にしていますが^ ^、インフルエンザに家族は何度かかかったことがあるのですが、私はかかったことないんです。
変な自信もあって、大丈夫な気がする!
で一度もかかってないのですが、これも疲れを溜めてストレス溜まりすぎて、寝不足で食欲もないタイミングであればとっくにかかってると思います。
たまたまこれまで逃れてきているのは、免疫力が保たれている時だったからだと思います。
なので、思うことは免疫力を高めることが大事ということです。
そのためにも、何でもいいではなくて、食べたものが血となり細胞を作っていくと思えばこそ、口に入れるものはちゃんと選ぶ必要がある!
と思っています。