こんにちは!
今日もとてもいいお天気です☆
桜も散りはじめていますが、天気が良くて風もなく、桜の木の下を通るのは本当に気持ちが良くて自転車に乗りながらニヤけています(^^)
今日はお寺のヨガに参加してきました!
とーーってもいい天気で、先生の提案でお寺の中の桜の木の下でヨガをすることができました♪
気持ち良かったです〜〜☆☆
この木の下にブルーシートを敷いてくれて、そこにヨガマットを敷いてヨガをしたら本当に気持ち良かった!
上を見上げて桜
後ろを振り返って桜
マットの上に花びらが散ってきて手のひらに花びら
マットに頬を付けたので頰にも花びら
これがたんぽぽの綿毛ならイマイチですけど(^.^)
桜の花びらならどーぞどーぞ付いて♡といった感じです。
さて、マイブームが訪れました(^.^)
私ちょくちょくマイブームが訪れますが、昨日から断捨離に火がつきました。
きっかけは、インスタグラムを見ていたら、広告でやましたひでこさんの断捨離が出てくるんです。
以前にも、このブログでもご紹介したのですが、以前にやましたひでこさんの断捨離の本を買って、たまに見るとすぐに火がつき断捨離をする、ということを何度も繰り返しているのですが、今回そのやましたひでこさんの断捨離塾に登録をしたらもらえる動画を見たことで、見た直後から断捨離スタート!
昔買ったこの本。
今回は登録をしたら動画がもらえたので、冷蔵庫の断捨離からスタートして、食器棚へ。
次回は服もやりますが、冷蔵庫から始めるのがいいそうです。
なぜなら断捨離って、まずは仕分けから始めるということですが、冷蔵庫のものは仕分ける必要がない。
「食べ物」というカテゴリーの中で賞味期限が切れてるか切れてないか、がまず目安になるので始めやすいということでした。
問題になるのは調味料とのこと。
ごまダレだったり、焼肉のタレだったり、岩のりだったり。
いくつか捨てました(^^)
冷凍庫も、冷凍してるとはいえ、日が経ちすぎると食べる気がしませんよね(^^)
そういうものも、捨てることにします。
そして食器。
前から何度も断捨離ブームが来た時に見直して捨てているんですが、まだあるんですよねー。
ときめくとかそういうことではないけど、使うから!という理由で置いておいたけど、ほとんど使わなかったなぁというものは捨てます。
いつも使ってるけど、気に入ってるわけではなくて、使い勝手がいいからという理由で置いていた物も捨てます。
代わりのものがあるので。
と今回は、まぁまぁ大掛かりにやりまして結構な量を捨てることにしました!
すでに玄関に置いています。
気に入って買ったものでも、年月と共に大して気に入ってるわけではなくなったものも捨てることにしました。
そして!
前から気になっていたけどそのままにしていて、今回思い切って総入れ替えすることにしたのが保存容器。
台所の吊り戸棚に収納しているのですが、昔からずっと使ってるものから買い足したものもありますが、大きさや形がマチマチでとにかく片付かん!!まとまらん!!ぐちゃぐちゃになる!!
のが前から気になっていたのですが、まだ使えるし、という理由で頭のどこかに常にその片付かないことがストレスになっていたので、思い切って全部捨てて新しく買い替えたんです☆
買い替えるにあたっての重要ポイントはスッキリ片付く!ことにしました。
本当は見た目も白で統一,とかにしたかったのですが、四つの辺?にパチッとするタイプのものありますよね?
↑このタイプ
今回これは捨てます。邪魔になるので。
ということで、今回はスッキリ重ねて収納できるものにしました。
やたらカラフルですけど、よしとします。
やましたひでこさんによると、保存容器は一年で買い替える!ということみたいです(^^)/
これはららぽーとの212キッチンに売ってました♪
不要なものを捨てて、新しくいいものを取り入れる。
とても気持ちがいいです!
気持ちがスッキリしない時や、悩み事があったり嫌なことがあった時は,部屋の片付けをするとものすごく爽やかな気持ちになります^ ^
ぜひやってみてくださいね☆
ちなみにヨガをして保存容器を買い替えて気持ちがスッキリ爽やかになったので、ケーキを食べました(^^)
こういう楽しみと満足感もたまには大事です♪