こんにちは!
夏にはオリンピックが開催されるというのに、コロナは収まることがなく、大阪ではすごい勢いで増えていますね。
去年の今頃と比べても、どこに行っても人が多いし、増えて当たり前な感じがしますね。
オリンピックはとても楽しみですが、不安もありますね、どうなるんやろ日本?
選手にとっては、目標に向かってひたすら努力をし続けてるんですからね。
私には到底想像出来ないぐらい、自分を追い込んで、練習し続けてるわけなので、不安なくオリンピックが開催出来るのが1番、ですよね。
水泳の池江璃花子選手、すごいですね〜。
ひと昔前だと、柔道の谷亮子さん。
小柄な体ですが、すごかったですよね〜。
田村で金。
谷でも金。
ママになっても金。
記憶に残ってますねー^_^
いろんな意味で記憶に残りました!
私は、オリンピックには出ないんですけど(でしょうね)、始まったらテレビに釘付けになるでしょうね(^.^)
さて、私は二胡の練習に励んでおります。
耳障りな音が嫌で逃げ回るチョコを、部屋の片隅に追い込んで、練習し続けてるわけです(笑)
↑かわいそうなチョコ。
くもりで二胡。
晴れでも二胡。
雨が降っても二胡。
↑笑ってるけど。
ひどい音が出ることもあって(-_-)、近所迷惑になりはしないかとヒヤヒヤしながらも練習していますが、子供には雨の日に弾いたらいいねん、と言われました。
雨の音に紛れることができるから、だそうです(-_-)
失礼な。
けど、
確かに(^.^)
それ、いただき!
最近いい感じの音が出るようになりました!
といっても、一瞬出るというだけで、聞けたもんじゃないです(^^;)
↑笑ってますけど。
いい感じの音とは、二胡ならではの、震わせたような音?というんでしょうか、波打つような音?というんでしょうか、二胡独特の音色を出したくて、見様見真似でテキトーにやってみたら、それらしい音が出ました!一瞬。
↑必死(^.^)
指つる〜!
写真、左手で弾いてるかのようですけど、右手で弾いています。(反転してる)
今はまだ、必死に弾いているだけなのですが、そのうち気持ちを込めて、いい音を出せるようになったら、ジャイアンのリサイタル、みたいな(^.^)披露できる場を持てれば、と思っております。
お客様に、「楽しみにしてる!」とのお言葉をいただきましたので、いつの日か!!^ ^
ちなみに、3月は先生から二胡をレンタルしたのですが、今度先生から二胡を買わせて頂くことになりました!
楽器って、「慣らし」が必要なんですって。
いい音が出るまでに2、3年かかるらしいです。
今回は、既に慣らされた二胡を半額で買わせていただくことになったのです。
よーし、がんばるぞー♪♪